マイクロソフト、「Word」文書を介したゼロデイ脆弱性攻撃の回避策を明らかに

今回は「マイクロソフト、「Word」文書を介したゼロデイ脆弱性攻撃の回避策を明らかに」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間5月30日、「Windows」のツール「Microsoft Support Diagnostic Tool(MSDT)」に存在するあるゼロデイ脆弱性の概要を発表するとともに、攻撃の回避策を明らかにした。この脆弱性は、悪意のある「Microsoft Word」文書を介した攻撃を可能にするものであり、実際に攻撃が確認されてもいるという。

 あるセキュリティ研究者の27日付けのツイートによると、この悪意あるWord文書は25日、Googleが運営するマルウェア検査サイト「VirusTotal」にベラルーシのIPアドレスからアップロードされていた。

 セキュリティ研究者のKevin Beaumont氏は、悪意のあるドキュメントから正規のMSDTを介することで、マクロを無効化している場合であってもリモードコードの実行が可能になってしまうという脆弱性を発見した。

 インターネット上の文書のマクロ実行を抑止する機能であるOfficeの保護ビューは問題なく機能する。しかしBeaumont氏によると、Wordの文書をRich Text Format(RTF)に変換した後で実行すると、悪意のあるコードが実行される可能性があるという。

 同氏はこれを、マクロを無効化するというユーザー設定が無視されてしまう、「Office製品内でコード実行を許してしまうゼロデイ」脆弱性だと表現した。発見当時の「Microsoft Defender Antivirus」はこの攻撃を検知することができなかったが、その後同製品はアップデートされ、検知できるようになっている。

 Beaumont氏やその他の研究者らによると、この脆弱性は「Office 2021」「Office 2019」「Office 2016」「Office 2013」「Office ProPlus」「Office 365」で確認されたという。

 Microsoftは、共通脆弱性識別子「CVE-2022-30190」をこの問題に割り当てている。パッチはまだリリースされていないものの、Microsoft Security Response Center(MSRC)はこの「Windows上のMSDTに潜む脆弱性」の詳細と回避方法を説明するとともに、Defenderに対するアップデートを実施し、この攻撃のシグネチャーを組み込んだ。

 MSRCは「WordなどのアプリケーションからURLプロトコルを用いてMSDTを呼び出した際に、遠隔地からのコード実行(RCE)を可能にする脆弱性が存在している。この脆弱性が悪用された場合、攻撃者は呼び出し側アプリケーションの権限で任意のコードを実行できるようになる。このため、攻撃者はユーザーの権限で許されているコンテキストにおいて、プログラムのインストールや、データの閲覧/変更/削除のほか、新たなアカウントの生成が可能になる」と記している。

 CVE-2022-30190に関するMicrosoftの発表によると、この脆弱性はWindowsと「Windows Server」の多数のバージョンに搭載されているMSDTに影響を及ぼすという。

 MicrosoftはCVE-2022-30190の深刻度を「重要」(important)としており、MSDTのURLプロトコルを無効化し、MSDTのトラブルシューターがリンクとして起動されないようにするための以下の手順を公開している。

 また、「Microsoft Defender Antivirus」の検出ビルド1.367.719.0以降では以下のシグネチャーで、この脆弱性を突いた攻撃を検知できるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「GVA manage」、法務案件依頼時の回答期限をより適切に設定できるよう機能アップデート
IT関連
2023-09-14 21:08
「CEATEC 2024」開幕、最新AI技術が集結–「Japan Mobility Show」も同時開催
IT関連
2024-10-17 11:46
Notion、スタートアップ支援プログラム刷新–「プラスプラン」「Notion AI」が最大6カ月無料
IT関連
2023-04-13 09:55
レッドハットのライトCTO、AIやIOWNなどの取り組みについて語る
IT関連
2024-10-18 13:15
農研機構、栽培施設内を無人走行し果実の収穫量をAIで予測する「着果モニタリングシステム」
IT関連
2022-03-04 11:24
オリコン、生成AIの利用環境を整備–「Azure OpenAI Service」を導入
IT関連
2023-06-14 15:52
ソーシャルゲーム用動画インフラの構築を目指すPowderが14.5億円を調達
ゲーム / eSports
2021-02-12 09:04
河川情報をケーブルテレビでリアルタイム配信–千葉で国内初の取り組み
IT関連
2024-03-14 08:00
「バイオハザード ヴィレッジ」は本当に怖くないのか? ビビリの漫画家が体を張って検証した :サダタローのシェアさせていただきますR(1/5 ページ)
くらテク
2021-07-10 00:29
DeNA、AWSを優先クラウドプロバイダーとして活用–ゲームやスポーツ事業の変革加速
IT関連
2021-06-22 21:44
Xiaomiが遠距離ワイヤレス充電技術を披露、対応製品は2021に登場せず
ハードウェア
2021-01-31 10:19
5G活用に期待する企業–顧客体験の向上や作業の効率化に向けた取り組み
IT関連
2022-03-17 21:17
第一生命とCapex、対話AIアバターの概念実証を開始–顧客体験の向上を目指す
IT関連
2022-08-10 20:43
Go言語1.21で、WebAssembly System Interface(WASI)の実験的サポートへ
Go
2023-07-24 11:46