契約管理システム「LegalForceキャビネ」、フラグ付け機能を正式リリース

今回は「契約管理システム「LegalForceキャビネ」、フラグ付け機能を正式リリース」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)契約管理システム「LegalForceキャビネ」を提供するLegalForceは、リスクがある契約書にフラグを付け、モニタリングを可能にする「フラグ付け」機能を正式にリリースした。

 フラグ付け機能は、「LegalForceキャビネ」にアップロードをした契約書のうち、自社に特別な義務が定められるなど契約リスクがあるものに対し、目印のようにフラグを付けることができる。フラグ付けの画面では、注意事項などテキストでの記入もでき、どの契約書にどのようなリスクがあるのかも明記できる。

 契約は締結して初めて法的拘束力が生じる。契約において、自社ひな形には定められていないような特別な義務が自社に課せられていた場合、その内容を把握し、適切に管理していく必要性がある。万が一、把握・管理漏れなどにより契約を順守できなかった場合、契約違反につながるおそれもあり、相手から損害の賠償を請求されたり、信用を失い取引が停止したりするなど、会社の存続に関わる深刻な問題に発展しかねない。

 多くの企業では、契約締結前に法務が契約書のレビューを実施するが、審査の結果、リスクを残したまま締結するケースがある。そういった契約書については、締結後にもそのリスクを把握し、適切に管理していくことが求められる。しかし、審査時に法務が担当者に契約リスクを伝えるものの、担当者変更による引き継ぎで漏れが発生してしまったり、膨大な数の契約書の中で後からリスクのある契約書を探すことが困難になったりするなど、さまざまな課題がある。

 このような背景から、LegalForceキャビネにアップロードした契約書にフラグを付けるだけで、リスクのある契約書をすぐに発見・確認できる機能を開発したと、LegalForceは述べる。

 付けられたフラグは契約書の一覧画面にも表示され、その画面上でフラグが付いた契約書を絞り込んで検索することもできるため、フラグを付けた契約リスクがある契約書をすぐに見つけ出し、確認することが可能。

 これにより、契約の内容に沿って事業を進められているか、契約で定められた義務を順守できているのかといった確認が容易になり、契約トラブルの発生を未然に防止することができるなど、契約締結後のリスクモニタリング機能が強化されるとLegalForceは説明する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Brave、プライバシー重視の検索エンジン「Brave Search」提供へ–グーグルと差別化
IT関連
2021-03-04 08:32
急速充電が可能なKiaの電動クロスオーバーEV6が2022年初頭に米国に登場
モビリティ
2021-06-06 01:22
SUSE、筆頭株主の意向により上場廃止し、長期的戦略の実行に集中へ
Linux
2023-08-21 18:08
eBayでもNFTの売買が可能に
アプリ・Web
2021-05-13 03:01
マイクロソフト、古い「Office」の稼働状況を把握するパッチの詳細を説明
IT関連
2023-02-08 05:54
AWSジャパンと日本マイクロソフトのエンタープライズ事業責任者が語った「明言」とは
IT関連
2021-07-02 11:15
マイクロソフトが提唱する次世代エンドポイントの使い所
IT関連
2022-09-15 16:53
サンドラッグ、統合型カスタマーエンゲージメントプラットフォームを導入
IT関連
2022-06-14 09:52
Discordがマイクロソフトによる買収を固辞、独自に新規株式公開を目指す
ネットサービス
2021-04-22 11:51
自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」登場。Readmeを読んで環境構築、Print文を使ってデバッグなど
プログラミング言語
2024-03-15 13:14
「Linux」サーバーを「Cockpit」でより簡単に管理するには
IT関連
2022-09-23 06:32
帝国繊維、経営管理クラウドで経営データの一元管理を実現
IT関連
2024-07-11 13:58
慶應大、一部の入試フローをオンライン化 “世界標準”のシステムで海外学生の獲得目指す
企業・業界動向
2021-06-03 13:45
AIはソフトウェア開発の協調作業でチームプレーヤーになれるか
IT関連
2024-03-14 17:59