パロアルト、「Prisma Access」に新機能–第2世代のZTNAを実現へ

今回は「パロアルト、「Prisma Access」に新機能–第2世代のZTNAを実現へ」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パロアルトネットワークスは6月27日、セキュアアクセスサービスエッジ(SASE)ソリューション「Prisma Access」の新機能に関する報道向け説明会を開催した。

 シニアリージョナルセールスマネージャの和田一寿氏は、コロナ禍を経た現在の状況を踏まえて「もはや“仕事”は活動であり、場所ではない」と指摘。リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークが一般化したことで、データセンターにITリソースを集約して防御する従来のセキュリティ戦略が有効性を失いつつある。その結果、ゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)の重要性が高まっている。

 和田氏は、既存のZTNAソリューションは本来のゼロトラストアーキテクチャーに照らすと実装に不十分なところがあったとし、“要注意ポイント”として、「過剰権限付与」「認可後放置」「セキュリティチェック欠如」「データ保護欠如」「全App非対応」の5点を挙げた。

 「過剰権限付与」は、既存のZTNAソリューションがアプリケーションをIPアドレスやポート番号といったL3/L4の情報だけで判断していることに起因するもので、アプリケーションごとの細かな挙動に基づいたきめ細かな権限付与ではなく、大雑把な権限付与を行うことで結果として過剰な権限を与えてしまっている可能性があるというものだ。

 「認可後放置」は、ユーザーからのアクセスリクエストをチェックして権限を付与した後は全ての操作を信頼してしまう実装になっているZTNAソリューションが多いという指摘だ。

 「セキュリティチェック欠如」は、既存のZTNAソリューションは認可や権限付与といった動作の一方で、通信そのもののチェックは行わないため、マルウェアの拡散やラテラルムーブを阻止できないという。

 「データ保護欠如」はデータ損失防止(DLP)機能のことで、前述のセキュリティチェックと同様、実際にやりとりされるデータの内容の確認をしていないため、情報漏えいなどの阻止はできないという。

 「全App非対応」とは、ユーザーが利用する全てのアプリケーションに対応しているわけではない、ということを意味する。前述の通り一般的なZTNAソリューションではIPアドレスやポート番号といったネットワーク層の情報に基づいてアプリケーションを判断しているために、クラウドネイティブなアプリケーションやポートが動的に変化するアプリケーション、サーバー起動型のアプリケーションには対応できなかったり、SaaSの識別ができなかったりなどの問題があるという。

 同社では既存のZTNAソリューションを「ZTNA 1.0」、上記5つの課題を解決した第2世代製品を「ZTNA 2.0」と呼び、Prisma Accessは「ZTNA 2.0の要件を満たすSASEソリューション」(和田氏)だとしている。ただし、これはあくまでもZTNA製品/ソリューションの世代と考えるべきであり、ゼロトラストアーキテクチャーの考え方自体は特に変わっていない。

 実のところ、最小権限の原則や全てを疑い継続的にチェックするという考え方は最初から一貫して提唱されていることであり、むしろそれが不十分な状態でしか実装できていなかったのが既存のZTNAソリューションの現実であり、その実装レベルが向上したものが出てきたということだと理解するのが良さそうだ。

 続いて、2022年秋以降に追加される予定の新機能について、ソリューションコンサルタントの石橋 寛憲氏がデモを交えて説明した。Prisma Accessにネイティブに組み込まれたデジタルエクスペリエンス監視(DEM、同社は頭にAutonomousを足して自律型デジタルエクスペリエンス管理:ADEMと呼ぶ)によるユーザー体験(UX)の可視化機能やSASE製品の統合、新しいZTNAコネクターについて紹介した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
電子データで受け取った証憑を印刷して保存する企業が半数以上–freee調査
IT関連
2023-12-02 15:38
給油施設大手のタツノ、業務システム群にオラクルのSaaSを採用
IT関連
2021-08-06 07:14
イオンペット、クラウド型マニュアル作成・共有システムを導入
IT関連
2022-10-20 14:49
プロフィールサイト「lit.link」やコミュニティSNS「WeClip」を運営するTieUpsが1億円のシード調達
IT関連
2022-03-08 13:21
Twitchが誤情報を頻繁に共有するストリーマーを禁止処分に、ストリーム以外での行為も対象
IT関連
2022-03-06 14:50
「住みたい街ランキング」コロナで激変 賃貸トップは都内ではなく「本厚木」
くらテク
2021-02-11 03:31
Epic Gamesが楽曲販売プラットフォームBandcampを買収、音楽分野へ進出
IT関連
2022-03-04 11:55
今の教育の足りない部分に気づいた教師がリモートEdTechの起業家に転身
EdTech
2021-08-18 01:17
マイクロソフト、「.NET 7」にDockerコンテナイメージ生成機能を搭載、Dockerファイル不要に
.NET
2022-09-09 16:37
GVA TECH、AI契約審査「GVA assist」に文書比較機能を追加
IT関連
2022-07-05 04:04
BIMやCIMなどデジタルツインへの位置情報統合に道筋、Cellidが独自ARによる建設作業員の3次元位置情報の取得に成功
VR / AR / MR
2021-05-28 08:05
ランサムウェア被害組織の83%が身代金を支払い–AI悪用の攻撃も懸念
IT関連
2023-10-14 10:23
インド政府が大手ソーシャルメディアに新ルール遵守状況の報告を要求
ネットサービス
2021-05-28 20:26
パナソニック「GH5 II」でライブ配信やってみた 静止画も安定の新フラグシップ機 :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/5 ページ)
くらテク
2021-07-04 08:15