集英社、9媒体でクッキーレスの広告サービス導入–ユーザーの感性をAIが推測

今回は「集英社、9媒体でクッキーレスの広告サービス導入–ユーザーの感性をAIが推測」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 集英社は2022年6月、ソケッツのクッキーレス感性ターゲティング広告サービス「Trig’s」を導入した。集英社が7月12日に発表した。

 Trig’sは、クッキーを利用することなく、ユーザーの感性や感情を人工知能(AI)で推測し、関連情報や関連広告を表示する。近年、クッキーに依存することなくユーザーに適したコンテンツを提供することが求められる中、集英社はそれを可能にするサービスを検討していたという。

 Trig’sは、ユーザーが触れているコンテンツに含まれる感性や感情を解釈し、その情報を基にコンテンツや広告を表示してユーザー体験を高めることができるとしている。また、感性や感情でターゲットを絞り込むことにより、ユーザーにおけるセレンディピティー(思いがけない幸運な出会い)の発生も期待されるという。

 集英社は2022年3月からソケッツと共同で、自社のメディアにおいてオープントライアルを実施し、ファッション、化粧品、食品などを扱う10社が参加した。その結果、各種指標や顧客推奨度(NPS)などに関する定性調査において高評価を得た。

 同社は「ユーザーの興味関心を喚起し、態度変容を促す」というメディアが担う役割において、この感性ターゲティングは効果的であると判断し、9つのウェブメディアで正式に導入した。導入媒体は、「non-no web」「MORE」「@BAILA」「LEE web」「Marisol」「Web éclat」「SPUR.JP」「MAQUIA ONLINE」「HAPPY PLUS」。

 今後は、より多くの媒体に導入することで、メディアを横断した取り組みなど、ユーザーを起点としたマーケティングを一層強化する予定だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
テレワークのストレスを解消し、セキュリティも守る HPの最新ビジネスPCに搭載された“気が利く”機能とは?
PR
2021-03-20 19:29
「Cinnamon」の最新版がリリース–標準のデスクトップ環境より優れている5つの理由
IT関連
2024-12-08 05:20
関⻄学院と⽇本IBM、「AI“活用”人材」を育成するバーチャルラーニング提供
IT関連
2021-04-28 05:01
レッドハット社長が示した「プラットフォームの未来への挑戦」
IT関連
2024-07-06 12:22
ネットアップ、インテリジェントデータインフラ戦略を強化–CEOが明かす成功への4つのポイント
IT関連
2024-09-26 17:16
AWSがコンサルティング事業に乗り出す日
IT関連
2021-04-28 04:10
macOS Sonoma 14.4にアップデートするとJavaがクラッシュするとオラクルが注意喚起。Appleシリコン搭載Macで
Apple
2024-03-19 03:48
朝日生命保険、メンタルヘルスケアサービス導入–表情や声も含めて状態チェック
IT関連
2023-06-28 09:15
Dropbox、ドキュメント共有プラットフォームのDocSendを買収へ–約180億円
IT関連
2021-03-10 14:26
Amazon、「Fire TV」用3代目リモコン発売へ 4つのアプリボタン付き
製品動向
2021-03-26 09:13
デジタルツインとXRがもたらす変革–幅広い業界における新たな製品開発の形
IT関連
2024-09-19 00:09
ヒートパイプ技術搭載の炊飯器、アイリスオーヤマが発売 「米を踊らせず、粒だちがいい」
くらテク
2021-07-15 02:42
グーグル・クラウドの専門家に聞く、AIとセキュリティ攻防の現状
IT関連
2024-07-31 13:57
「Linux」でデバイスの円滑な動作を維持するために知っておくべきコマンド5選
IT関連
2024-05-03 03:45