集英社、9媒体でクッキーレスの広告サービス導入–ユーザーの感性をAIが推測

今回は「集英社、9媒体でクッキーレスの広告サービス導入–ユーザーの感性をAIが推測」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 集英社は2022年6月、ソケッツのクッキーレス感性ターゲティング広告サービス「Trig’s」を導入した。集英社が7月12日に発表した。

 Trig’sは、クッキーを利用することなく、ユーザーの感性や感情を人工知能(AI)で推測し、関連情報や関連広告を表示する。近年、クッキーに依存することなくユーザーに適したコンテンツを提供することが求められる中、集英社はそれを可能にするサービスを検討していたという。

 Trig’sは、ユーザーが触れているコンテンツに含まれる感性や感情を解釈し、その情報を基にコンテンツや広告を表示してユーザー体験を高めることができるとしている。また、感性や感情でターゲットを絞り込むことにより、ユーザーにおけるセレンディピティー(思いがけない幸運な出会い)の発生も期待されるという。

 集英社は2022年3月からソケッツと共同で、自社のメディアにおいてオープントライアルを実施し、ファッション、化粧品、食品などを扱う10社が参加した。その結果、各種指標や顧客推奨度(NPS)などに関する定性調査において高評価を得た。

 同社は「ユーザーの興味関心を喚起し、態度変容を促す」というメディアが担う役割において、この感性ターゲティングは効果的であると判断し、9つのウェブメディアで正式に導入した。導入媒体は、「non-no web」「MORE」「@BAILA」「LEE web」「Marisol」「Web éclat」「SPUR.JP」「MAQUIA ONLINE」「HAPPY PLUS」。

 今後は、より多くの媒体に導入することで、メディアを横断した取り組みなど、ユーザーを起点としたマーケティングを一層強化する予定だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パーソルHD、生成AI専門組織を新設–既に一部事業では技術導入
IT関連
2023-08-04 06:10
アドビ、「AEP Agent Orchestrator」を発表–10種の目的別エージェントでビジネスを支援
IT関連
2025-03-20 09:11
東大医科研とIBMが新型コロナウイルスのゲノム解析システムを共同開発 変異株対策に一手
科学・テクノロジー
2021-06-10 03:38
SpaceXの巨大宇宙船「Starship」、“3度目の正直”で高高度からの垂直着陸に成功……と思いきや数分後に爆発
企業・業界動向
2021-03-05 18:57
史上最高のQBトム・ブレイディ氏のセレブNFTスタートアップ「Autograph」がトップ暗号資産投資家から193.5億円調達
IT関連
2022-01-21 06:25
熟成期間が長いハードチーズを動物性原料を使わずに作るBetter Dairyが約25.3億円を調達
IT関連
2022-03-02 05:57
ソフトウェア開発のスピードを向上–開発者の「フロー状態」を維持する3つのポイント(後編)
IT関連
2023-05-09 19:35
IBMのオープンソース日本語フォント「IBM Plex Sans JP」の実力をデザイナーが検証してみた :デジタルネイティブのためのフォントとデザイン(1/4 ページ)
イラスト・デザイン
2021-07-31 16:24
PS5の品不足は2022年も続くとCFO──Bloomberg報道
企業・業界動向
2021-05-12 02:46
Facebookの監督委員会がプロジェクトが成功すれば「他ソーシャルネットワークの参加も歓迎」
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-13 14:36
SAPジャパン、企業のサステナビリティー経営を一気通貫で支援
IT関連
2022-07-12 08:01
ついにソフトバンク、Uber、テンセントが出資する中国ライドシェア「Didi」がIPO申請
シェアリングエコノミー
2021-06-13 05:34
LegalOn Technologies、カスタムAIソリューション開発事業を開始–AIシステムをニーズに合わせ開発
IT関連
2024-07-13 01:55
ツムラ、「RISE with SAP」導入でグループ全体の業務効率化とデータドリブン経営を推進
IT関連
2024-06-26 08:16