ニチレイ、グループ全社員にデジタル人材育成研修を実施–DX推進に向け

今回は「ニチレイ、グループ全社員にデジタル人材育成研修を実施–DX推進に向け」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アイデミーとニチレイは、ニチレイグループの全社員を対象に、デジタル人材の育成に向けた研修を開始した。アイデミーが7月19日に発表した。同研修では、アイデミーのデジタル人材育成プラットフォーム「Aidemy Business」を活用する。

 ニチレイグループはデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略の推進に向けて、2022〜2023年度、グループ社員約3500人を対象に同研修を実施する。これにより、社員のデジタルリテラシー向上を図る。

 Aidemy Businessは、人工知能(AI)やデータサイエンスに関する知識や技術の習得を目的としている。アイデミーは、同プラットフォームの提供に加え、140以上の学習コースを組み合わせてニチレイに適した研修カリキュラムを作成したり、社員の学習状況に応じて学びの継続に向けた施策を提案したりする。

 ニチレイグループは、同グループの全社員がデジタルリテラシーを習得した後、希望者に応用研修を実施し、修了者の中から約400人の「デジタルリーダー」を創出することを目指す。デジタルリーダーを中心に、グループ全体におけるデータやテクノロジーの活用を促進する。

 Aidemy Businessでは、PC、タブレット、スマートフォンを使ってAIをはじめとする先端技術について学習できる。組織で効果的に利用するための管理機能や習熟度を測るテスト機能を搭載しており、体系化されたカリキュラムをそろえているという。

 同プラットフォームでは、学習環境を構築することなく開始でき、機械学習で多く用いられるPythonやNumPy、pandas、scikit-learn、TensorFlowなどのライブラリーを学べる。また管理画面により、管理者は受講者の進行状況を把握できるほか、技術の習得に意欲的なメンバーを発見し、プロジェクトチームへの登用を検討することにもつながるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
景気後退で日本企業は長期的なIT投資を削減–ガートナーが調査
IT関連
2023-01-12 01:30
富士通、2022年度業績目標を下方修正–脱「御用聞きビジネス」が鍵に
IT関連
2023-02-02 18:03
KDDIがデータクリーンルームで実現する「データコラボレーション構想」とは
IT関連
2023-12-26 09:27
損害保険ジャパン、生成AIの活用で固定資産台帳の転記を自動化
IT関連
2024-04-27 18:18
富士通の新職種「ビジネスプロデューサー」は売り上げを拡大できるか
IT関連
2021-03-04 06:45
NTTドコモ、IPv6シングルスタック導入に向け開発者に試験環境を提供
IT関連
2021-06-30 08:08
「口頭で説明してほしい」に対応–「Googleスライド」に発表者音声を追加する新機能
IT関連
2024-11-27 05:58
SAP、マイクロソフトと協業で生成AIの機能提供–企業に必要なスキル獲得を支援
IT関連
2023-05-19 23:35
「ゆるキャン△」林野庁とコラボ 国有林の魅力伝えるガイドブックに
くらテク
2021-07-17 07:17
ビデオ会議ソリューションのPexip、3分野での差別化を狙う
IT関連
2022-06-17 13:41
ハウステンボス、公式アプリにWOVNの多言語化ソリューション採用–翻訳関連コストを圧縮
IT関連
2024-01-21 10:46
「Google Workspace」、古いプロトコルのサポートを終了–どう対処すべきか
IT関連
2024-10-02 07:26
ランサムウェアに対抗するために取るべき3つの対策–マイクロソフトが解説
IT関連
2022-09-07 21:53
「Trello」でかんばんボードを作成するには–テンプレートを使用して簡単に
IT関連
2023-07-05 10:53