7万人以上のITエンジニア調査、好きな言語は「Rust」/期限の制約なく無料で使えるクラウド/C++の後継目指す「Carbon Language」ほか、2022年7月の人気記事

今回は「7万人以上のITエンジニア調査、好きな言語は「Rust」/期限の制約なく無料で使えるクラウド/C++の後継目指す「Carbon Language」ほか、2022年7月の人気記事」についてご紹介します。

関連ワード (人気記事、最新技術、無料等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


実家に祖父祖母から受け継いだSPレコードがしまってあるのですが、それを再生したいと母親が言い出しまして、SPレコードってどうやって再生するんだろう、というところから調べ初めて、なんとか母親にも操作できそうな78回転に対応したレコードプレイヤーとアンプとCDプレイヤーなどが一体になった簡単なオーディオプレイヤーを探し出して購入しました。

探せばそういう機械もまだ存在するものですね。SPレコードは聞いたことがないので、お盆に実家に帰ったときに聞いてみようかと思います。

さて、7月が終わりましたので人気記事トップ10を紹介したいと思います。

1位から3位

1位 7万人以上のITエンジニアの調査結果、好きな言語は「Rust」、DBは「PostgreSQL」、開発環境はVSCodeを抑えて「Neovim」がトップに。Stack Overflow 2022 Developer Survey

2位 期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2022年版

3位 C++の後継目指すプログラミング言語「Carbon Language」、Googleの技術者が実験的公開。C++は技術的負債で改良が困難と

プログラミング言語や開発環境を話題にした記事は、いつでも一定の人気があります。Rust言語への注目度はどんどん高まっているようですね。

4位から6位

4位 IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2022年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業

5位 AWSの主要サービスをローカルでエミュレート、「LocalStack」が1.0に到達

6位 IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2022年版[前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系

Publickeyが記事で扱って注目されたテーマが、他のIT系メディアでも相次いで紹介されるというケースがときどきあるのですが、LocalStackの記事でもそうしたことが起こったようです。

あまり国内では注目されていないけれど、きっと注目されるであろうというソフトウェアやテクノロジーをいち早く紹介するというPublickeyの得意分野を発揮できた感じですね。

7位から10位

7位 マイクロソフト、ビルド時にソフトウェアの部品表(SBOM)を自動生成する「SBOM Tool」、オープンソースで公開

8位 Redis互換で25倍高速とする「Dragonfly」が登場。2022年の最新技術でインメモリデータストアを実装

9位 AWS、自社製品のために開発したデザインシステム「Cloudscape」オープンソースで公開。UIコンポーネント、デザインパターンなど

10位 Denoが新フレームワーク「Fresh 1.0」リリース。Just-in-timeレンダリングやランタイムオーバヘッドゼロなどの特徴がもたらす優位性とは?

2022年7月の運営報告

毎月恒例の運営報告です。Google Analyticsによると2022年7月のページビューは41万3848、ユニークユーザーは20万1115でした。

お盆休みとして8月15日前後の更新をお休みしようかと思っています。読者の皆様もよい夏休みをお過ごしください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、「Android」向けに「Linux」ターミナルを追加–まずは「Pixel」で導入
IT関連
2025-03-11 13:33
小規模事業者がAmazonと競合できるようにする同日配達プラットフォーム「Tyltgo」
シェアリングエコノミー
2021-04-22 07:03
GSユアサ、アタックサーフェス管理でセキュリティリスクを可視化
IT関連
2024-06-19 01:43
ヴイエムウェア、コンテナと「Kubernetes」のクラウドワークロード保護を強化
IT関連
2021-04-09 23:22
「Linux」でプリンターをネットワーク共有するには–「CUPS」と「Samba」を使用
IT関連
2023-07-14 03:15
旅行体験アプリHeadoutがオミクロン株流行を乗り切り約34億円の追加資金を獲得
IT関連
2022-02-04 06:06
DX支援事業を展開するフレクト、経営管理プラットフォーム「DIGGLE」導入
IT関連
2023-04-22 21:15
稼げるセキュリティ資格–初心者や初級者に有効な資格とは
IT関連
2023-11-14 00:43
日本企業のIT投資拡大、クラウド化の重点はアプリに移行–IDC調査
IT関連
2023-07-14 12:04
月面活動に向け衛星コンステレーション構築を目指すアークエッジ・スペースがシリーズAファーストクローズとして16.7億円調達
IT関連
2022-01-27 00:25
異音検知プラットフォームや議事録自動作成システムを手がける音声認識AIスタートアップ「Hmcomm」が4.2億円調達
人工知能・AI
2021-08-11 21:38
医療インシュアテックのOscar Healthが1株当たり39ドルでIPO、企業価値は1兆円超に
ヘルステック
2021-03-05 00:26
オランダ警察、ランサムウェア攻撃グループを欺き復号鍵の入手に成功
IT関連
2022-10-22 06:35
AI処理で「100万円スパコン」使ってみた GPUからの移行は手間? 対話AIベンチャーが手応え明かす
PR
2021-03-03 19:43