オンラインでも議論を活発化させられるホワイトボード「Miro」の使い所

今回は「オンラインでも議論を活発化させられるホワイトボード「Miro」の使い所」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ミロ・ジャパンは8月26日、共同作業用オンラインホワイトボード基盤「Miro」の記者向けワークショップを開催した。同サービスはテレワーク/リモートワークで分散した従業員のアイデア出しや打ち合わせの場面で存在感を高めつつある。

 同社マーケティング責任者の溝口宗太郎氏は「ZoomやMicrosoft Teamsでは(オンラインミーティング中の)手内職が多いと聞いている。原因は一方通行の音声コミュニケーション。Miroによるリアクションなどの双方向コミュニケーションなら」従業員同士の意思伝達を阻害する要素がさらに除外できると主張した。

 コロナ禍でのテレワーク/リモートワークの浸透に伴い、オンラインの共同作業環境は見直されている。従来のリアルの会議室やホワイトボード、アナログな議事録はすでに通用しない。各種オンライン会議ツール自身も機能強化に務めているが、独自の存在感を示しているのがMiroだ。

 基本的にMiroは多数が参加可能なオンラインホワイトボード。チャットやオンライン会議の機能も備えている。ただ、Miroのアカウントを所持しないと利用できないため、「Miroを導入していない外部の方々とコミュニケーションする際は、他のオンライン会議ツールとの連携が必要」(溝口氏)だ。

 一般的な会議では特定のテーマに対して、参加する従業員が自由に意見を提案する場面がある。口頭では声が大きい従業員が目立ってしまうが、Miroなら付箋という形で意見を提案できる。

 各自の付箋はカード形式に変換すると、タスク管理に利用に利用できる。カード対する期限を付与し、“かんばんボード”と呼ばれるリスト形式で登録すると、終えなければならない業務が確認できる。カードに担当者を付与し、全体の進捗状況を管理することも可能だ。

 前述の通り、Miroはオンラインホワイトボードだが、溝口氏は「各種オンライン会議ツールは時間のすり合わせが必要ながらも、ディスカッションや共同作業、ブレインストーミングで困っているとの声を多く耳にする」と、Miroによる共同作業の利点を強く強調した。

 「(ノーベル賞を受賞した)田中耕一氏の動向を確認すると、とある記事で異業種分野のコラボレーションが重要だと述べていた。Miroなら他部門への情報提供もアイコンやスタンプで伝えやすくなる」(溝口氏)

 現在Miroの日本市場利用率は27%である(Atlassian調査)。ヤフーは全面的に展開しているが、他の企業では「事業部や部門にとどまる。だが、(Miroは)デザイン部門や開発部門だけが使うツールではない」(溝口氏)と利便性を強調しながら、グローバルの利用者が過去2カ月間で500万人超の4000万人に達したと報告した。

 国内の利用範囲はIT企業にとどまらず、製造系や金融系などの企業にも広まっている。溝口氏は自社のサービスを「どこでもオフィス」と称して、Miroの利用をうながした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ローカルマシンにコンテナとKubernetes環境などを構築する「Podman Desktop 1.5」リリース。導入設定が容易に、コマンドパレットも使いやすく
Docker
2023-11-27 21:08
企業のリーダーらが語る、自らのコンフォートゾーンを抜け出すためのステップとは
IT関連
2023-07-13 08:39
ファンケルと東芝デジタルソリューションズ、AIモデル開発で角層解析の裾野広げる
IT関連
2022-09-17 07:26
疑似量子の活用で材料開発期間を約20%削減–日立が有効性を実証
IT関連
2022-12-18 13:50
CEOの一声で定例会議を廃止–Shopifyカントリー・マネージャーに聞くその後
IT関連
2024-03-29 06:14
NEC、行政デジタル化に対応した事業戦略で売上拡大を目標に
IT関連
2022-01-21 18:36
2023年最初の「Windows 11」プレビュービルドがリリース
IT関連
2023-01-11 19:47
企業の業務プロセス改革を支えるCelonisの野望とは–最高収益責任者のミラノ氏
IT関連
2023-03-28 17:15
リモート投資とビッグデータがカギ、パンデミック中に誕生したMoonfireが初となる65億円規模のシードファンドを設立
VC / エンジェル
2021-06-29 20:45
ソフトバンクGの職域接種、ホークスファン向けにもスタート 有料ファンクラブ会員2万人に
企業・業界動向
2021-08-18 20:58
凸版ら、ロボット管理クラウドとエレベーター制御システム間でセキュリティ通信実証
IT関連
2022-03-24 15:29
AIと自動化は小さく始める–的を絞ったアプローチで大きな成果を
IT関連
2024-01-12 15:14
三菱UFJ銀行とJR東日本、オンライン金融相談にBloomActの面談システム採用
IT関連
2023-07-26 13:53
GitHub、「GitHub Copilot Chat」を一般提供–「GPT-4」に対応
IT関連
2024-01-01 08:26