ファンケルと東芝デジタルソリューションズ、AIモデル開発で角層解析の裾野広げる

今回は「ファンケルと東芝デジタルソリューションズ、AIモデル開発で角層解析の裾野広げる」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ファンケルは、同社が9月16日から提供する「AIパーソナル角層解析」に、東芝デジタルソリューションズのアナリティクス人工知能(AI)「SATLYS(サトリス)」を採用した。東芝デジタルソリューションズが同日発表した。

 SATLYSは、東芝のものづくりの実績から得た知見をAIの設計に生かし、高精度な識別、予測、要因推定、異常や故障予兆の検知、行動推定などを行う。検査やセンサー、映像・画像、人の行動などのデータを解析することで、生産性の向上や業務効率の改善を支援する。

 ファンケルは、角層細胞から皮膚の老化などの指標となるタンパク質を特定し、従来の肌測定では不可能だった肌内部のダメージや将来的な肌トラブルを可視化する「角層バイオマーカーカウンセリング」を開発し、これまで一部の直営店舗と通信販売で有償サービスとして提供してきた。従来の方法では、肌にテープを貼って採取した角層中のバイオマーカーの解析に時間がかかるとともに、専用の解析機器が必要だったという。同社は、より手軽かつ無償で顧客に提供できるよう、東芝デジタルソリューションズと共に新たな仕組みを構築した。

 両社は、ディープラーニングをはじめとするSATLYSのAIモデルで、肌の角層サンプルの画像から角層細胞の形状を認識したり角層バイオマーカーなどの生体指標を推定したりする技術を開発した。そして、東芝デジタルソリューションズの「SATLYS AI共通基盤」により、開発したAIモデルをクラウドサービスとして全ての直営店舗に展開することが可能となった。東芝デジタルソリューションズは、同基盤上に搭載した再学習とモデル更新の機能をファンケルへ提供することで、AIモデルの安定的な運用と精度の向上を支援している。

 これらの仕組みによりファンケルは、全ての直営店舗で角層解析を無償で行い、その場でカウンセリングを行えるようになったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AI時代の技術者の必須スキル–重要度を増す評価能力と論理的思考力
IT関連
2024-10-24 19:11
倉庫に預けた書類をすぐに電子化 寺田倉庫「リモートスキャン」提供開始
DX
2021-05-12 02:30
Facebook、Clubhouseクローンや音声クリップ、Podcastなど音声関連サービスを発表
アプリ・Web
2021-04-21 14:14
「Fedora 38」ベータ版を試す–正式版に期待が高まる出来
IT関連
2023-03-24 02:28
サイバーセキュリティ技術、導入の障壁は専門知識やリソースの欠如など
IT関連
2022-04-21 08:51
キャリア企業研修最先端 主流はeラーニング活用の「ハイブリッド型」
IT関連
2021-08-06 15:46
「最新セキュリティの理解は顧客が進んでいる」–チェック・ポイントの青葉社長
IT関連
2022-09-21 11:43
プロトレーナーによるマンツーマンのダイエット指導をオンラインで提供するWITH Fitnessのウィズカンパニーが1億円調達
IT関連
2022-02-03 03:21
アップル、自社製品で「ChatGPT」を利用可能に–OpenAIと提携
IT関連
2024-06-12 19:09
ITとOTが融合したセキュリティの将来
IT関連
2023-04-11 12:46
デルとNVIDIAが発表した生成AI開発基盤の「Project Helix」とは
IT関連
2023-05-27 20:49
NASA、「アルテミス計画」の有人月着陸船開発でSpaceXのみを選定
企業・業界動向
2021-04-18 10:42
年末年始にスキルアップ、エンジニアが読んでおきたい厳選5冊
IT関連
2024-12-30 18:42
ChatGPTに回答の参考文献を提示させるには
IT関連
2023-03-21 20:53