Electron代替を目指すTauriがGUIライブラリ「tauri-egui 0.1.0」をリリース

今回は「Electron代替を目指すTauriがGUIライブラリ「tauri-egui 0.1.0」をリリース」についてご紹介します。

関連ワード (デモ、簡単、配色等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Electronの代替を目指す軽量なRust製フレームワーク「Tauri」の開発チームは、Tauriで使えるGUIライブラリの初めてのリリース「tauri-egui 0.1.0」をリリースしました。

Today is soon™️

Remember when we promised you the ability to make interactive windows without any HTML/CSS/JS or even a system webview?

Now you can! Just click the link below to learn how to try out tauri-egui and integrate into your own app.https://t.co/QECA9Q85Yr

— Tauri (@TauriApps) September 19, 2022

TauriはRust言語で開発されていること、OSが備えているWebViewの機能を用いることで、Electron製のアプリケーションで組み込まれるChromiumのようなレンダラの組み込みを不要にしていることなどを特徴とするフレームワークです。

今回リリースされたtauri-eguiを用いると、上記のツイートにあるようにWebViewやHTML/CSSやJavaScriptを用いなくともTauri上でインタラクティブなUIを備えたウィンドウを表示できるようになります。

Rust製GUIフレームワーク「egui」

tauri-eguiを簡単に説明するならば、Rust製のGUIフレームワークである「egui」をTauriから使えるようにしたものです。そのため、GUIライブラリの能力そのものはeguiに依存します。

eguiは2020年に登場し、現在のバージョンは0.19.0。目指しているのは、最も利用の容易なGUIライブラリで60Hzに対応した高速性、ミスしにくいフレンドリーさ、拡張可能性、同一コードでWebとネイティブアプリに対応するポータビリティなど。

一方でGUIライブラリとしての強力さ、ネイティブなルック&フィールの実現などは目指していないとしています。

下記がeguiのデモ画面。テーマや配色、フォント、スペーシング、サイズなどのカスタマイズも可能。

fig

このeguiをtauri-eguiでTauriから利用し、サインイン画面を表示させたサンプル画面が下記です。すべてのプラットフォームで同様のウィンドウが表示されると説明されています。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第37回:ひとり情シス企業をなくすには39万人が必要に
IT関連
2022-08-10 23:53
さくらインターネット、経産省認可を受け生成AI向けクラウドを展開へ
IT関連
2023-06-17 21:12
ServiceNow JapanとJSOL、横浜市の子育て支援拠点のシステム構築に着手–利用者の利便性を向上
IT関連
2023-07-15 09:19
富士通ら、データセンターの安定稼働と運用自動化に向けて実証へ
IT関連
2022-11-09 11:12
WebAssemblyランタイム「Wasmer 2.1」リリース。WASI用に仮想ファイルシステムを実装し、ブラウザでもWASIが利用可能に
Deno
2022-01-12 18:47
メルカリ、iOS12.0未満へのアプリ提供を終了へ 7月1日から順次
企業・業界動向
2021-06-18 19:42
Googleが新型コロナ「デジタルパス」をAndroid標準機能としてサポート、「Google Pay」で接種情報表示可能に
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-02 16:04
「俺の」グループ、飲食業態全36店舗で「BtoBプラットフォーム」を導入
IT関連
2023-12-24 13:13
The Perl Foundationが「The Perl and Raku Foundation」に改名を正式発表
Perl
2022-11-02 08:09
OpenAI、新機能「ChatGPT Tasks」をリリース–情報収集などに有用
IT関連
2025-01-17 19:59
ポケモンGO、6日に「ヤヤコマ」大量発生 捕獲時の経験値3倍に
くらテク
2021-03-06 08:49
「全国再始動!」 東京・大阪の映画館が制限付きで営業再開 新作も相次ぎ公開へ
くらテク
2021-06-02 17:24
パナソニック コネクトが戦略的投資を続行するBlue Yonder
IT関連
2023-11-02 05:55
CISA、「Windows LSA」の脆弱性を「既知の悪用された脆弱性カタログ」から一時的に除外
IT関連
2022-05-19 22:36