「C++」が「Java」を抜いて3位に–12月のTIOBEプログラミング言語ランキング

今回は「「C++」が「Java」を抜いて3位に–12月のTIOBEプログラミング言語ランキング」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 TIOBEのプログラミング言語指標で、「C++」が「Java」を抜いて、3番目に人気のある言語になった。

 オランダのソフトウェア品質テスト会社TIOBE Softwareの最高経営責任者(CEO)であるPaul Jansen氏によると、TIOBE指標でC++がJavaを抜いたのは初めてのことであり、Javaがトップ3に入らなかったのは2001年以来初めてのことだという。

 「C++の人気が高まる一方で、Javaの人気は低下している。TIOBE指標の歴史で初めて、C++がJavaよりも上位にランクインした。つまり、Javaは4位に転落した」とJansen氏。「2001年にTIOBE指標の発表が開始されて以来、Javaがトップ3から脱落したのは、今回が初めてだ」

 Jansen氏は、「Kotlin」と「Julia」がトップ20に近づきつつあることにも言及している。KotlinはJavaと互換性があり、GoogleはKotlinをAndroidアプリ開発用言語としてサポートしている。一方、米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らが2012年に公開したJuliaは、データサイエンス分野で人気がある。

 アナリスト企業のRedMonkは2018年、「Python」のライバルになる可能性がある言語として、Juliaを挙げた。Juliaは、RedMonkが2022年6月に発表した最新のトップ20リストにはランクインしていないが、もう少しのところまで来ている。

 前年のTIOBE指標と比較すると、大幅に順位を上げたトップ20の言語には、「Rust」(27位から20位に)、「Objective-C」(29位から19位に)、「MATLAB」(20位から14位に)、Googleの「Go」言語(19位から12位に)などがある。

 Appleは同社のプラットフォーム向けのアプリ開発用言語としてObjective-Cよりも「Swift」を推奨しているが、2021年12月のTIOBE指標で10位だったSwiftは今回、15位に順位を下げた。RedMonkの指標では、SwiftとObjective-Cは接戦を繰り広げており、それぞれ11位と12位にランクインしている。最も使用されているプログラミング言語をランク付けしたStack Overflowのリストでは、Swiftは19位にランクインし、27位のObjective-Cを上回った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
紙ストローが“ふにゃっ”とならない 「100%土に還る」天然素材のコーティング材開発
くらテク
2021-05-14 01:26
原子間力顕微鏡を用いて世界で初めて個別のDNA損傷を直接観察することに成功、がんや老化のメカニズム解明に期待
IT関連
2022-03-23 02:57
ヤフー、「A10 Thunder CFW」を採用–ネットワーク環境のモダナイゼーションを推進
IT関連
2023-09-30 13:15
英会話教室のイーオンが対話形式の無料英単語トレーニングが可能な「Amazon Alexa」スキル配信
EdTech
2021-02-23 20:20
国内コンサルティング市場、DX支援の需要で再び高成長–IDC Japan
IT関連
2022-05-25 20:16
IBM「Watson」搭載AIバーチャルアシスタント、貴金属デジタル店舗で顧客体験向上を支援
IT関連
2022-02-12 06:19
AWS、バグ発見と修正を競うグローバルなコンペ「AWS BugBust」発表
IT関連
2021-06-25 02:24
AI inside、企業独自のファインチューニング可能なLLM構築運用サービスを開始
IT関連
2024-08-21 09:05
Google Cloud、乗っ取られて暗号資産を無断採掘されているインスタンスを検出する「VM threat detection」発表。ハイパーバイザによるメモリ分析でエージェントレス
Google
2022-02-09 09:22
Google Cloud、データクラウドの新サービスを発表–「BigLake」をプレビュー提供
IT関連
2022-04-08 14:25
AIにはハイブリッドデータ基盤が必要不可欠–ClouderaのCEOが自信
IT関連
2024-11-01 12:18
PostgreSQL 15正式リリース。ソートの改善で最大で400%高速に、SQL標準のMERGEコマンドサポートなど
PostgreSQL
2022-10-17 17:54
生成AIでケースワーカー支援–岩手県–関市、業務負担の軽減に挑む
IT関連
2024-11-10 17:10
NTT Comら3社、水田のカーボンオフセットで持続可能な農業を推進
IT関連
2024-12-18 09:21