WebAssembly版Rubyが正式に登場、YJITが実用段階に。「Ruby 3.2.0」正式リリース

今回は「WebAssembly版Rubyが正式に登場、YJITが実用段階に。「Ruby 3.2.0」正式リリース」についてご紹介します。

関連ワード (業界標準、稼働、自身等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Ruby開発チームは、2022年12月25日にRuby 3.2.0の正式リリースを発表しました。Rubyは毎年12月25日に新バージョンをリリースすることが恒例となっています。

fig

WebブラウザでRubyコードをそのまま実行可能に

新バージョンであるRuby 3.2.0の最大の新機能は、WASIベースのWebAssembly版Rubyが登場したことです。

これによりWASIをサポートしたWebAssemblyの実行環境、例えばWebブラウザやNode.js、DenoなどのサーバサイドJavaScriptランタイム、Cloudflare WorkersやFastly Compute@Edgeなどのクラウドエッジ環境で、WebAssembly版のRubyを実行できるようになりました。

これらの環境でWebAssemblyの上でRubyランタイムを実行すると、Rubyで書かれたコードをそのまま走らせることができます。

WebブラウザでRubyを試せるTryRuby Playgroundは、このWebAssembly版Rubyランタイムを用いることで、Webブラウザ上で直接Rubyのコードを実行しています。

fig

WebAssembly版Rubyが正式に登場

WASIベースのWebAssembly版Rubyの開発は、Rubyアソシエーションによる開発助成金の対象として今年(2022年)1月にスタートしました。

参考:RubyがWebAssemblyのWASI対応へ前進。ブラウザでもサーバでもエッジでもどこでもWebAssembly版Rubyが動くように

Ruby言語のリファレンス実装、すなわち事実上の標準となっているRubyランタイムはC言語で実装されているため、このRubyランタイムもしくはそのソースコードは一般に「CRuby」(もしくは、まつもとゆきひろ氏による実装という意味でMRI:Matz’ Ruby Implementation)と呼ばれています。

このCRubyのソースコードをコンパイルすることで、Windows対応RubyやLinux対応Rubyなどのバイナリファイルが生成されるわけです。今回のWASIベースのWebAssembly版Rubyも、このCRubyのソースコードをコンパイルしてWebAssemblyバイナリとして生成されたものです。

さらにファイルシステムAPIなどのOSごとの違いをWebAssemblyのレイヤで吸収する業界標準の仕様「WASI」(WebAssembly System Interface)にも対応したことで、前述のように異なるOS環境におけるWebブラウザからJavaScriptランタイム、クラウドエッジまで、単一のWebAssemblyバイナリでサポートされています。

さらにWASIの上にリードオンリーの仮想ファイルシステム(VFS)が実装されており、これによりWebAssembly版RubyランタイムとRubyのコードをワンバイナリにまとめることが可能です、つまりRubyアプリケーションをWebAssembly環境で簡単に実行できる形式で配布できるようになっています。

ここまで説明してきたWebAssembly版Rubyの開発を担当した齋藤優太氏が9月のRubyKaigi 2022で行った基調講演の内容がログミーで記事として公開されています。

参考:Rubyを手軽にブラウザ上で動かすことが可能に WebAssemblyを使って解消する、Rubyの動作環境問題 – ログミーTech

実用段階に入ったYJIT

前バージョンのRuby 3.1でメインラインにマージされたJITコンパイラ「YJIT」が1年以上にわたって本番環境でテストされ、安定して稼働する実用段階に到達したことも発表されました。

YJITは、ECサイト構築サービスで知られるShopifyが開発を進めてきたもので、Shopify自身が構築している大規模なRailsアプリケーションにおいて、より高い性能向上を目指して開発されました。

Ruby 3.2のYJITはRuby 3.1よりも高速になり、メモリのオーバーヘッドも3分の1になっています。

YJITはx86-64とarm64/aarch64のCPU アーキテクチャと、Linux、 MacOS、BSDとその他のUNIXプラットフォームをサポート。今回のリリースではMacのM1/M2プロセッサ、AWS Graviton、Raspberry Pi 4 のARM64プロセッサに対応しています。

正規表現処理の高速化など

そのほかRuby 3.2では正規表現の処理を行うRegexpのマッチングアルゴリズムの改善による高速化やRegexpのタイムアウトの導入をはじめ、多数の改善や機能追加が行われています。詳細は「Ruby 3.2.0 リリース」や公式ドキュメントなどをご参照ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インドネシア証券取引所、データ仮想化で市場データ配信を高速化
IT関連
2022-05-18 06:00
Slack、社外の人とDM可能に–「嫌がらせ」懸念の指摘で仕様修正も
IT関連
2021-03-25 16:13
劇場版「機動戦士ガンダム00」、8日からYouTubeで無料配信 ガンダムチャンネル登録105万人突破で
くらテク
2021-05-09 12:44
マイクロソフト、米国本社オフィスの全面再開を9月7日以降に延期の可能性
IT関連
2021-04-05 06:41
IT知識とビジネス経験を兼ね備えた人材は自社流のリスキングで育成せよ
IT関連
2022-06-03 07:02
会社がなくても問題……ない?激化するスタートアップ企業への投資とVCのアイデア
IT関連
2022-03-08 19:44
強みと弱みを知り日本と世界をつなぐ架け橋に–Colt APAC社長の水谷氏
IT関連
2024-03-22 02:29
シスコがSplunkの買収を発表、約4兆円で。同社の歴史上最大規模の買収
Cisco
2023-09-22 09:29
今の教育の足りない部分に気づいた教師がリモートEdTechの起業家に転身
EdTech
2021-08-18 01:17
サステナビリティー経営でデータリテラシーが必須のスキルに
IT関連
2022-04-20 19:17
ファーウェイ、「サイバーセキュリティフレームワーク」公開–セキュリティ新拠点開設も
IT関連
2021-06-15 15:19
フォーミュラEのポルシェチーム、東京で10GbpsのSASE環境を導入
IT関連
2024-04-04 23:06
freeeとGMOあおぞらネット銀行が複数金融機関の事業用口座を一元管理できる法人向け入出金明細管理サービス
フィンテック
2021-07-14 00:38
繰り返し使えるシート型ストロー、老舗醸造所が発売 小学生の娘の自由研究から誕生
くらテク
2021-06-10 20:27