小林製薬、ファイルサーバーの容量管理システム導入–100TBの大規模サーバーを可視化

今回は「小林製薬、ファイルサーバーの容量管理システム導入–100TBの大規模サーバーを可視化」についてご紹介します。

関連ワード (サーバ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 小林製薬は、ファイルサーバー容量の可視化・分析システム「ZiDOMA data」を導入した。同システムを提供するARアドバンストテクノロジ(ARI)が発表した。

 ZiDOMA dataは、ファイルサーバーの可視化・分析システムとして、オンプレミスからクラウドまで、企業内ファイルサーバーを統合管理できる。サーバー利用状況の可視化と肥大化の対策、安全なデータ移行を実現するほか、ファイルデータ容量の制限がなく、必要な機能に絞った構成になっているのが特徴だ。

 同システムではドリルダウンで肥大化の原因をピンポイントで分析でき、領域の使用状況の把握と分析、未使用ファイルを選別できる。また使用容量が大きいファイルから優先して整理することが可能だという。

 小林製薬では同システムの導入後、ワンクリックでサーバー容量をファイルの利用頻度や更新時期、ファイルサイズごとに可視化でき、サーバー移行にかかる利用者のストレスを軽減できたとしている。また追加コストなく、複数人でサーバーを管理できる体制の構築できたという。

 ZiDOMA dataは、Windowsのプロファイル機能を利用することで、複数の管理者を設定することができる。管理者の数に関わらずファイルサーバー1台に1ライセンスの料金体系であるため、追加コストなしで複数メンバーがログインし、サーバーの分析を自由に行える。またデータ移行時には、別サーバーに移行されたファイルへのリンクアイコンが自動生成される。このため、非IT人材でも、従来の操作と違和感なくデータ保存を行うことができるという。

 小林製薬では、100TB規模のファイルサーバーを全社で利用し、かつては複数のサーバーを各部署で運用していた。2018年に全部署で共通のサーバーを利用できるように統合したが、データ量の肥大化が進み、管理者の手が行き届かなくなるという新たな課題が発生していた。そこで、2023年に新たなサーバーへの入れ替えが計画されたことを機に、容量が膨れ上がったサーバーの分析とデータ整理を効率的に行えるツールの導入を検討することになったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Railsを高速かつセキュアにするHTTP/2プロキシ「Thruster」、37signalsがオープンソースとして公開
HTTP
2024-03-26 01:46
VRで対人スキル向上 大阪府教育庁、支援学校に導入
IT関連
2021-01-22 20:16
AWSがML学習用カーレースDeepRacer Leagueの敷居を下げて新人を歓迎
人工知能・AI
2021-03-03 23:36
電通が炎上覚悟で「アマビエ」を商標出願した理由 弁理士が分析
くわしく
2021-07-15 04:54
テックタッチ、企業向け生成AI活用プラットフォームのβ版を提供
IT関連
2024-03-17 23:03
AIガバナンス協会、4つのWGでAIガバナンスの社会実装を加速
IT関連
2024-02-21 02:41
オンライン面接で好印象を与える5つのポイント
IT関連
2022-08-26 04:13
メガクラウドベンダーがスタートアップ企業の支援に注力する理由
IT関連
2022-03-04 23:34
テキサスの大寒波はテック企業の移転を阻むか
その他
2021-03-08 06:52
Instagramがハラスメントに対処する新しいツール「Limits」のテストをしていることを認める
ネットサービス
2021-07-26 19:41
大和総研、大和証券にゼロトラストセキュリティを導入
IT関連
2022-09-29 07:46
フロントエンドにおけるフィーチャーフラグ標準化のための「OpenFeature Web SDK v1」がリリース。CNCFから
JavaScript
2024-03-27 17:00
ブラジルのフードデリバリーiFoodが2025年までにカーボンニュートラルを目指す取り組みを発表
シェアリングエコノミー
2021-03-30 18:05
Linux環境を狙うランサムウェアのシンプルで厄介な特徴
IT関連
2023-12-13 14:55