世界PC出荷台数、2023年2Qは前年比13.4%減–6四半期連続の減少

今回は「世界PC出荷台数、2023年2Qは前年比13.4%減–6四半期連続の減少」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 市場調査会社のInternational Data Corporation(IDC)が米国時間7月10日に発表した暫定調査結果によると、2023年第2四半期の世界PC出荷台数は前年同期比で13.4%減少し、6四半期連続の減少となったという。

 IDCは出荷減の要因として、マクロ経済の逆風、消費者部門と企業部門双方における需要の低迷、IT予算に占めるデバイス購入割合の縮小を挙げた。

 同社のMobility and Consumer Device Trackers担当リサーチマネージャーのJitesh Ubrani氏は、「チャネルとコンポーネントの在庫の増加がまたしても市場の足を引っ張っている」と述べた。「これらの問題は徐々に緩和されているにもかかわらず、多くのコンポーネントサプライヤーは在庫処分のために値下げを続けている。ただし、需要が減少していることから、PCメーカーやチャネルは新しいシステムに対して依然として慎重だ」

 Client Device Trackers担当グループバイスプレジデントを務めるRyan Reith氏は、「PC業界がこの5年間直面してきた需給の激しい変化は、極めて困難なものだった」と述べている。「企業各社は2020年や2021年のような供給不足の再発を望んでいないが、その一方で、市場の回復に大きく賭けることも躊躇しているようだ」

 企業別では、レノボが前年同期比18.4%減の1420万台を出荷して、首位の座を維持した。市場シェアは23.1%。2位以下は、Hewlett-Packard(HP)、Dell、Apple、Acerの順となっている。この中で、前年同期から出荷台数を増やしたのはAppleだけだ。新型コロナ感染症に伴う工場閉鎖によって供給不足に苦しめられた2022年第2四半期の反動で、同社は前年同期比10.3%増、530万台を記録している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インフラ運用管理ツールにおけるOSS商用版の利用実態
IT関連
2022-03-15 12:21
多様性・インクルージョンを評価するデータ駆動型プラットフォームKanarysが3.1億円調達
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-12 06:00
NECとNTTドコモ、自然災害の救助活動で実証–ドローンなどで要救助者などを検知
IT関連
2022-06-29 06:34
primeNumber、データ活用サービス「trocco action」を提供–第1弾は「Looker」のデータ連携に対応
IT関連
2024-04-19 14:34
雪景色の“ワーケーション列車”運行 「しなの鉄道」でゆったり仕事
くらテク
2021-01-22 03:50
Y Combinatorが支援するPangeaがデモデーを前に成長と資金調達について語る
ネットサービス
2021-03-08 14:42
グーグル、AI活用のセキュリティプラットフォーム「Security AI Workbench」発表
IT関連
2023-04-27 19:58
IBMが量子コンピュータの開発者認定を開始
ソフトウェア
2021-03-31 16:22
FirefoxもWebAssemblyのガベージコレクション機能を実装中であることが明らかに
Firefox
2023-02-17 03:39
ビットキーが手がけるスマートロックとhomehubをレオパレス21が採用、2022年6月より44万戸に設置
IT関連
2022-01-26 18:17
「Chromebook」に「Android」アプリをインストールするには
IT関連
2022-07-08 07:10
2023年、企業はBCP対策として地政学リスクにも目を向けよ
IT関連
2023-01-13 18:46
20万円超のクリエイター向け5Gスマホ「Xperia PRO」発表 HDMI入力でカメラと連携
製品動向
2021-01-28 03:51
Yahoo!ニュース、自社やZHD関連の記事もヤフトピの対象に “LINE問題”などで方針転換
ネットトピック
2021-06-16 02:18