Linuxカーネル開発における「Rust」–その現在地と今後

今回は「Linuxカーネル開発における「Rust」–その現在地と今後」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米バージニア州リッチモンドで最近開催されたLinux Plumbers Conferenceでは、Linux開発でRustをサポートする取り組みの責任者であるMiguel Ojeda氏が、LinuxカーネルにおけるRustサポートの最新状況を説明した。一言で言えば、LinuxカーネルのRustサポートは成熟してきており、Ciscoやサムスン、Canonicalなどの開発者やベンダーから強力な支援を受けている状況だ。

 ご存じの通り、Linux 6.1のリリース時にLinus Torvalds氏がRustの導入を認めたことで、今ではLinuxカーネルの開発にRustが使えるようになっている。しかしRustは現在、C言語と並ぶLinux開発言語のツールチェーンの一部になるために必要な環境を整えている段階にある。

 Rustの地位は向上している。MicrosoftのソフトウェアエンジニアであるWedson Almeida Filho氏はその理由について、「私たちは、Rustには、C言語と共にカーネル実装に実際に使える言語の1つになる準備が整っていると感じている。Rustは、特権を扱うコードの潜在的なバグやセキュリティ上の脆弱性を減らしつつ、コアカーネルとも問題なく連携できるため、パフォーマンス特性を維持することができる」と述べていた。

 このことが重要なのは、Alex Gaynor氏とGeoffrey Thomas氏が「2019 Linux Security Summit」で説明したように、Linuxカーネルに見つかっているセキュリティホールの約3分の2が、メモリ安全性の問題に起因しているためだ。こうしたエラーが発生する原因は、CとC++が本質的な弱点を抱えていることにある。一方Rustは、非常に安全なAPIを使用することでこれらの問題を回避している。

 もちろんこれは、C言語を使うのをやめてRustに移行しようという話ではないし、実際問題として、そのようなことが起きるとは考えにくい。しかし、RustがLinux開発にとって重要な言語になりつつあるのは間違いない。

 RustがLinuxカーネルの開発に安心して使えるようになるまでには、まだいくつか克服すべき課題がある。Ojeda氏がカンファレンスで述べていたとおり、「新しいメンバーが加わり、コアチームは大きくなった」とは言え、まだやるべきことはたくさんある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
和歌山発glafitの電動ハイブリッドバイク「GFR」が自転車・電動バイク車両区分の切り替えが認められた日本初の車体に
モビリティ
2021-07-06 16:40
IT資産管理や名刺管理サービスを手がけるSKYが自社製品に関するバグバウンティ制度開始、報奨金は最大200万円
IT関連
2022-02-01 20:11
中堅中小企業の生産管理システム、販売管理やBOM連携が重要課題に–ノークリサーチ調査
IT関連
2023-10-27 08:56
第20回:2030年以降も生き残るIT部門・リーダーの姿とは? 先進テクノロジーとの正しい付き合い方–その1
IT関連
2022-10-15 01:06
Mozilla、同デベロッパーネットワークのサブスク有料会員募集を開始
IT関連
2022-03-26 22:44
au PAYで給与前払い KDDI孫会社が企業向けサービスを5月に提供
企業・業界動向
2021-01-19 06:35
みずほ銀で大規模システム障害 全店舗で窓口取引できず、ATMは通常通り
社会とIT
2021-08-21 09:08
グーグルの会話型AI「Gemini Live」、英語版「Android」で無料提供を開始
IT関連
2024-09-21 10:05
働き方改革先行企業は業績向上を実感–デロイト トーマツらが調査
IT関連
2022-04-21 03:55
SMBのテクノロジー活用–導入ハードルが下がったクラウドで課題に対応
IT関連
2022-06-29 17:55
酵素ベースの独自技術でプラスチック汚染の終結を目指す豪Samsara Eco
IT関連
2022-03-26 14:16
IIJ、法人向けプランでeSIMの提供開始 パケットシェアや閉域接続にも対応
企業・業界動向
2021-04-08 00:11
NTTデータとNTT、ITサービスの競争力強化で海外事業を統合へ
IT関連
2022-05-11 05:24
「ポケモン化石博物館」全国を巡回 ポケモンの実物大骨格イメージ模型など展示
くらテク
2021-04-21 22:59