IIJ、法人向けプランでeSIMの提供開始 パケットシェアや閉域接続にも対応

今回は「IIJ、法人向けプランでeSIMの提供開始 パケットシェアや閉域接続にも対応」についてご紹介します。

関連ワード (共有、契約情報、契約者情報等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 インターネットイニシアティブ(IIJ)は4月7日、法人向けのモバイル通信サービスの定額プラン「IIJモバイルサービス/タイプI」で、本体組み込み型のSIMカード「eSIM」を8日から提供すると発表した。従来の物理的なSIMカードと併用し、契約中のデータ通信量を複数回線で共有できるパケットシェアや閉域接続にも対応する。

 eSIM提供プランの料金は3200円(10GB)から。初期費用3000円とSIMの基本費用として200円が別途必要だ。

 eSIMは通信に必要な契約情報をQRコードなどで読み込むことで、契約者情報をリモートで電子的に書き込めるSIMカード。従来の物理的なSIMカードとは異なり、SIMカードの抜き差しを必要としない。SIMカードの郵送が不要で、破損や盗難、紛失のリスクがないのが特徴。在庫管理が不要となるため事業者側にもメリットがある。

 eSIMの活用を巡っては、総務省は2020年10月、事業者間の乗り換えを円滑化するための施策の一つとしてeSIMの促進を盛り込んだアクションプランをしていた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東芝テックとRetail AIの連携ソリューション、仙台の食品スーパーで稼働
IT関連
2024-11-01 10:30
EUが第三国へのデータ移転に関する最終ガイダンスを発表
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-30 08:19
隣を見て協調動作する魚ロボット群 ハーバード大「Bluebot」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-13 13:22
macOSで「Bartender 5」のトリガー機能を使う–特定条件でメニューバーアイコンを表示
IT関連
2023-11-15 18:16
両備システムズ、投資運用子会社とCVCファンドを展開–社会実装の支援と地域DXを推進
IT関連
2023-03-01 23:26
SCSK、「AI駆動型開発プラットフォーム」を概念実証–システム開発での生成AI活用を最大化
IT関連
2024-10-31 20:02
「チャットコマース」と「接客DX」のZealsが総額18億円を調達、株式上場の準備を開始
人工知能・AI
2021-04-02 10:36
デル、約6600人を削減へ–全従業員の5%
IT関連
2023-02-08 05:51
画像認識AIで路面凍結を発見、降雪時の視界不良も測定 新潟で実証実験
ロボット・AI
2021-02-16 22:46
BPFを利用し、Linuxカーネルのパラメータを継続的に自動チューニングする「bpftune」。オラクルがオープンソースで公開
eBPF
2023-07-03 11:42
アマゾン傘下Zooxのロボタクシーは一般の人や車両が通行するセミプライベートなコースでテスト中
IT関連
2022-02-13 08:29
Okta、ソフトバンクと協業–中堅・中小企業向けにIDaaSを展開
IT関連
2024-02-18 21:42
日本通運、顧客との関係性を可視化して営業戦略を強化–Sansan Labsなどと協働
IT関連
2024-09-05 09:21
微生物発酵技術で作られた代替肉をNature’s Fyndが米国で販売開始
IT関連
2021-02-17 19:46