「freeeサイン 契約チェック」、設問に回答するだけで契約書原案を作成可能に

今回は「「freeeサイン 契約チェック」、設問に回答するだけで契約書原案を作成可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 freeeグループのフリーサインは3月5日、「freeeサイン 契約チェック」で「契約ドラフト作成」機能をリリースした。

 freeeサイン 契約チェックは、秘密保持契約書(NDA)や業務委託契約書などさまざまな契約書類をアップロードするだけで、弁護⼠監修のAIが契約上のリスクを検知し、修正案作成をサポートするサービス。

 契約ドラフト作成機能は、権利侵害・損害賠償・契約解除など契約書に記載するさまざまな項目ごとに用意された設問に答えていくだけで、AIが契約書の原案を生成する。文書を「Word」形式でダウンロード可能なので、取引先に原案を送付し、内容について合意すれば契約書を完成させることができる。

 さらにfreeeサインを利用することで、WordファイルをPDFファイルに変換する手間を省き、電子サインとして送信・締結が可能だという。

 下請法やフリーランス保護新法などの影響もあり、個人事業主・法人問わず正しい制度理解と公正な取引が必要だと同社。契約ドラフト作成機能を使うことで、スモールビジネスにとってハードルの高い契約書の作成を簡略化し、自身と取引先が手間なく安心して取引できることを実現するという。

 同機能は現在、NDAと業務委託契約書に対応しているが、今後もさまざまな契約書類に対応していく予定だと同社は述べる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パロアルトネットワークス、中小企業向けの販売戦略を大幅強化
IT関連
2024-08-10 19:06
次世代ビジネスアプリケーションの鍵となる"コンポーザブル"やローコード
IT関連
2021-07-15 12:05
インテル製ドライバーの既知の脆弱性を悪用する犯罪グループ–CrowdStrikeが警鐘
IT関連
2023-01-17 21:26
JR西日本ら6社、持続可能な社会インフラの再構築に向け「JCLaaS」を開始
IT関連
2024-02-21 05:01
凸版印刷、ファンマーケティングを一括支援–ロイヤルティー向上と売上基盤構築へ
IT関連
2022-01-28 16:30
IHIと日本IBM、GX推進に向けて北九州市と連携協定–熱利用の最適化モデルを構築
IT関連
2024-01-23 10:04
取締役とCISOのセキュリティ認識のズレが改善–プルーフポイント調査
IT関連
2023-10-05 07:46
手の動きで楽器の音色が変化する“装着型エフェクター” ソニーがクラファン開始
製品動向
2021-05-29 15:20
Twitterがインド政府からの「法的要求」を受け、同地の著名人アカウントを停止
ネットサービス
2021-02-03 20:24
マカフィー、AIベースの詐欺検出機能を発表–既存ユーザーに無料で提供へ
IT関連
2025-01-08 22:30
マイナ保険証への移行が迫る今、ZDNET読者のマイナンバー活用状況は?
IT関連
2024-07-03 18:17
Bun 1.1.5でクロスコンパイルが可能に。LinuxでWindows対応の実行ファイルなどビルド
Bun
2024-05-02 14:53
企業の半数以上がゼロトラストを実装中–PwC調べ
IT関連
2021-05-26 21:48
アップルの「マップ」に道路情報やスピード違反の取り締まりを報告する機能追加
ソフトウェア
2021-02-12 12:04