Anthropic、「Claude」のiOSアプリと企業向け「Team」プランを発表

今回は「Anthropic、「Claude」のiOSアプリと企業向け「Team」プランを発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大規模言語モデル(LLM)「Claude」ファミリーの開発元であり、クローズドソースAI分野でOpenAIと競り合っているスタートアップのAnthropicは米国時間5月1日、無料の「iOS」アプリと「Team」プランを発表した。Teamプランでは、Claudeの対話型インターフェースを使って共同作業ができる。

 ClaudeのiOSアプリは、チャット履歴をデバイス間で同期するほか、iPhoneのカメラを使ってClaudeに写真をアップロードできる。

 一方、Teamプランは管理ツールと管理者ツールが付属する。また、一般ユーザーが利用する「Pro」プランと異なり、「Claude 3」のAIモデルの、それぞれスピードと機能が異なる3つのバージョン(「Haiku」「Sonnet」「Opus」)をすべて利用可能だ。「コンテキストウィンドウ」も20万トークンと大きい。

 (AIモデルはAIプログラムの一部で、AIプログラムが動作する仕組みの重要な要素であるニューラルネットワークの膨大な数のパラメーターと活性化関数が含まれる)。

 Anthropicは、サードパーティーの顧客管理(CRM)システムとの連携といったコラボレーション機能を、「今後数週間」で追加していく予定だ。

 Anthropicの共同創業者でプレジデントのDaniela Amode氏は、事前に準備された発表資料の中で、iOSアプリとTeamプランについて、「AIが単なるツールではなく、あらゆる専門家と協力する信頼できるパートナーとなり、かつてないレベルの生産性、イノベーション、仕事上の満足度に道を開く」「新時代」の一翼を担うと述べている。

 Teamプランは1ユーザーあたり月額30ドルで、契約には5ユーザー以上が必要になる。

 Anthropicはこの機会に、Claudeの企業におけるユースケースを強調した。ブログ記事では、人気企業顧客による同社LLMツールの採用例を取り上げている。

 バイオ医薬品の世界最大手であるPfizerは、がんの有望な治療法の発見、そして革新的な治療法を迅速に患者へ届けるためにClaudeを使っている。Anthropicによると、PfizerはClaudeによって、適切なデータと科学コンテンツの収集にかかる時間が従来の数分の1になっており、その情報をトレンドの評価、がん治療におけるターゲットの生成と検証に活用して、成功の可能性を向上させているという。

 また投資管理会社のBridgewater Associatesは、基本的な指示の受け取り、Pythonコードの生成、エラーの解決、グラフと表の出力、不明な点を明確にするための質問、その場のコードの編集などが可能で、ジュニアチームのメンバーをサポートするAI搭載の「Investment Analyst Assistant」を開発している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Twitter、Clubhouseより一足先に「Spaces」をAndroidユーザーでも利用可能に
アプリ・Web
2021-03-04 02:16
メルカリ、ユニクロ新商品「+J」の高額転売に注意喚起 倍額での出品も
企業・業界動向
2021-03-20 18:38
身体の一部しか見えていなくても、全身を3Dモデル化 機械学習で :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-29 00:16
「Windows 11 22H2」、新たなビルドがRelease Previewチャネルに
IT関連
2022-08-27 09:48
TikTokが13歳~17歳のアカウント対象に新たな制限、16歳未満はデフォルトで非公開・DMやダウンロード無効
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-17 07:17
クラウドセキュリティの課題–求められるID、アクセス、認証情報の適切な管理
IT関連
2022-07-20 07:01
「請求QUICK」、ウェブ完結ファクタリングサービス「入金QUICK」追加
IT関連
2022-06-28 15:30
グローバルのクラウドインフラ市場シェア。AWSがやや減少の一方、マイクロソフトは順調にシェアを伸ばす。2023年第4四半期、Synergy Researchの調査結果
AWS
2024-02-06 15:45
NEC、広島市の介護予防・フレイル対策事業のデジタル化を支援
IT関連
2024-02-18 18:41
富士通、世界屈指の日本語性能を持つ企業向けLLM「Takane」を提供開始
IT関連
2024-10-03 17:44
MacでDocker DesktopやWSLのようなコンテナ/仮想マシン環境を実現する「OrbStack 1.0」リリース
Docker
2023-09-25 23:16
「GPT-4」採用のセキュリティ製品、「Microsoft Security Copilot」が登場
IT関連
2023-03-30 07:44
日本がセキュリティに関して米豪から学べることは–NRIセキュア調査
IT関連
2022-02-16 22:40
基本情報技術者と情報セキュリティマネジメントの合格者、年齢記録を3件更新
IT関連
2023-05-19 05:15