マカフィー、インテルのAI PCを使ったディープフェイク対策機能を発表

今回は「マカフィー、インテルのAI PCを使ったディープフェイク対策機能を発表」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 コンシューマー向けセキュリティソフトウェア企業のMcAfeeは、Intelの「Core Ultra」プロセッサーのニューラルネットワーク処理ユニット(NPU)を用いてディープフェイクに対処するセキュリティ機能「McAfee Deepfake Detector」の新たな取り組みを発表した。

 ディープフェイクは、AI技術などを不正に利用して加工した虚偽情報の映像や音声などを発信することで人を巧妙にだます悪質な手法。例えば、著名人があたかも他者を批判しているように見せかけた偽の動画をAIで不正に作成し、ソーシャルネットワーキングサービスを通じて拡散させることで、人々を混乱に陥れる脅威が顕在化している。

 McAfeeは、ディープフェイク対策機能となるMcAfee Deepfake Detectorを2024年初頭から提供している。同機能は、ディープニューラルネットワークモデルを含む高度なAIを用いてディープフェイクを分析し、動画音声がAIで生成または操作された可能性が高い場合にユーザーに通知する。ただ、ディープフェイクの検出には多大なコンピューターリソースを消費することが課題になっていた。

 今回の取り組みは、IntelがリリースしたCore Ultra プロセッサーのNPUを活用することで、コンピューターリソースの消費を抑制しつつ、ディープフェイクの脅威からユーザーを保護するものになる。Core Ultra プロセッサーのNPUは、2024年初頭からPCベンダー各社が発表している「AI PC」に搭載されており、McAfeeは最大300%のパフォーマンス向上とプライバシー保護を両立するとアピールしている。

 McAfee シニアバイスプレジデント 最高技術責任者のSteve Grobman氏は、「Intelとの協業は、マカフィーの革新的で顧客中心のアプローチをさらに推進する。AIによるディープフェイクで本物と偽物を見分けることが非常に困難となる中、世界中の消費者を守るために最新のAIが必要だ」とコメント。AI PCを活用することで、ユーザーはPCのローカル環境でディープフェイク対策を実行できるため、オンラインで解析するためにプライバシーデータやディープフェイクを疑う巨大なサイズのファイルをアップロードする必要がなくなるという。

 この機能は、まず英語のディープフェイク検出に対応し、今後はほかの言語にも順次対応していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
植物由来肉を人工脂肪でおいしく満足できるものにするYali Bio
IT関連
2022-02-24 23:07
家事代行サービスのベアーズ、デジタルツールの活用で問い合わせ処理時間を7割削減
IT関連
2021-01-20 19:46
LEGO、プライド月間に7色+αの「みんなサイコー!!」セットを発売へ
くらテク
2021-05-22 08:01
コンビニ店内でテレワーク 飯田橋のセブンに「テレキューブ」設置
DX
2021-01-16 07:48
サイバーセキュリティへの関心高まる–O'Reilly「2022年テクノロジートレンド」
IT関連
2022-02-12 15:45
HashiCorp、「Terraform」でAI利用のモジュールテスト生成や「Stacks」を発表–「HashiConf 2023」
IT関連
2023-10-13 11:54
清教学園、全ての保護者にGoogleアカウントを発行–「連絡事項が全部伝わる」
IT関連
2021-07-15 16:22
グーグル、「Chromebook Plus」デバイスを発表–アプリとAI機能搭載で性能強化
IT関連
2023-10-04 01:42
マルウェア「Emotet」が再流行、復活後に勢力拡大
IT関連
2022-02-12 23:29
「Sansan Labs」担当者に聞く機能開発–ビジネス課題の解決をデータ活用で目指す
IT関連
2024-08-10 15:55
アジア太平洋地域の企業、セキュリティ対策が万全は38%–Cloudflare調査
IT関連
2023-09-05 14:52
CTC、企業内システムと連携する生成AI環境を提供
IT関連
2023-08-31 03:06
NEC、AI活用した業務改善の支援サービス–現場作業の可視化データから業務課題を分析
IT関連
2024-06-06 11:28
月データセンターや6Gは黎明期、Web3は期待のピーク期、モノのインターネットは幻滅期など、ガートナーが「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2022年」を発表
業界動向
2022-09-05 15:55