「Linux」をシンプルに–直感的な操作ですぐに使いこなせる「Endless OS」

今回は「「Linux」をシンプルに–直感的な操作ですぐに使いこなせる「Endless OS」」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Endless OS」は、創作を始めるために必要なものがすべて含まれているOSだ。インターネット接続さえ必須ではない。初期状態で、「Endless Key」(探索と教育のツール)、「LibreOffice」「Chromium」ウェブブラウザー、「Decibels」オーディオプレーヤー、「Videos」動画プレーヤーなどが含まれている。

 従来型の「Linux」OSであるように思えるかもしれないが、そうではない。Endless OSは、「OSTress」によって管理されるイミュータブルなOSだ。そのため、従来のLinux OSと同じようにアプリケーションをインストールすることはできない。これはセキュリティの確保を目的とした措置だ(/home外部のファイルシステムを読み取り専用に維持)。したがって、アプリケーションは「Software」アプリストア経由でインストールするしかない。

 インターネット接続プランに関して1つ小さな問題があり、Endless Key(さまざまなトピックについて動画で学べる優れたツール)を使用するには、インターネットに接続して、3つのカテゴリーそれぞれの「パック」をダウンロードしなければならない。

 たとえば、筆者がダウンロードした「artist」パックには、ブレスレットなどの作り方、ウクレレの演奏方法、名前をグラフィティー風に書く方法、人体の描き方などに関する動画が多数含まれている。また、世界中のバイオリニストがウクライナのために演奏する動画や、2CELLOSのライブ演奏のような楽しい動画など、好奇心を満たしてくれる動画を視聴することもできる。パックをダウンロードしてしまえば、インターネット接続はもう必要ない。

 Endless Key以外のソフトウェアのラインアップはかなり平凡だが、必要なものをSoftwareアプリストアからいつでもインストールすることができる。

 しかし、Linuxデスクトップを初めて使用する人にとって、Endless OSが非常に目を引く存在となっている要因は、ソフトウェアのラインアップではない。開発者たちは、非常に直観的で誰でも使用できるデスクトップを作り上げた。デスクトップメニューのようなものはなく、すべてのアプリケーションランチャーが検索可能なデスクトップに追加される。まるで「GNOME」の「Application Overview」がデフォルトのインターフェースになったかのようだ。デスクトップには、横にスクロール可能なアプリケーションリスト、検索バー、ドックがある。

 アプリをインストールすると、ランチャーが自動的にデスクトップに追加される。実際に、「GIMP」(オープンソースの画像エディター)をインストールしたところ、デスクトップにランチャーが追加されただけでなく、「Create」(創作)というフォルダーがデスクトップに作成され、そこにランチャーが格納された。どうやら、創作用に追加したアプリケーションはすべてそのフォルダーに格納されるということなのだろう。

 その理論をテストするために、「Darktable」をインストールしてみたが、驚いたことにCreateフォルダーに格納されなかった。とはいえ、ランチャーを必要な場所にドラッグ&ドロップすればいい。アプリケーションはドック(「Dash」とも呼ばれる)にピン留めすることもできる。

 筆者の考えでは、Endless OSの美点はその純粋なシンプルさだ。デスクトップのモバイル版インターフェースの使用感に限りなく近い。「Android」や「iOS」の使い方を誰もが理解していることを考えると、Endless OSは容易に使いこなせるはずだ。

 結局のところ、「Windows」を捨てて、もっと安全性と信頼性の高いOSに乗り換えたいと思いつつも、複雑すぎて使いこなせないのではと心配していた人は、Endless OSがその不安を解消してくれるだろう。Endless OSにより、Linuxを非常に簡単に使用できる。従来のLinuxディストリビューションほどの柔軟性はないかもしれないが、本質的な部分ではLinuxの性質が色濃く残っているため、信頼性とセキュリティに優れており、ユーザーが必要な作業を実行するのを手助けできるようになっている。

 Endless OSはまさしく、万人向けのOSだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DockerコンテナイメージをWebAssemblyに変換、Webブラウザ上での実行も可能にする「container2wasm」バージョン0.3が登場
Docker
2023-06-13 07:17
NECと東京医科歯科大学、ヘルスケアサービスの実証事業を開始
IT関連
2021-06-03 04:59
NECネッツエスアイ、ローカル5Gに本腰–基地局ソフトを開発
IT関連
2022-03-02 04:13
IBMの量子コンピューターがドイツに、米国外で初–その可能性
IT関連
2021-06-25 08:30
イーロン・マスク氏のNeuralink、Cラウンドで2億ドル超調達
企業・業界動向
2021-07-31 04:08
第60回:ひとり情シスのパートナー探しは100社とのコンタクトから
IT関連
2022-11-02 06:44
トランスコスモス、Google Cloud Contact Center AI を実装
IT関連
2021-08-05 20:45
ロシアのハッカー、「ChatGPT」の制限回避を狙う–Check Pointが確認
IT関連
2023-02-14 22:51
「Bard」対「ChatGPT」–Bardはコーディングに役立つか?
IT関連
2023-04-05 18:04
Pythonソフトウェア財団、「PyPI」の組織アカウント機能構築で開発者募集
IT関連
2022-02-25 09:46
Twitter、@ツイートされたくない場合の「アンメンション」テスト開始
アプリ・Web
2021-06-16 17:26
企業アプリケーション開発のプラットフォーマーを目指す–レッドハット・三浦氏
IT関連
2024-01-10 08:45
同種由来iPS細胞由来心筋細胞シートの開発・事業化を手がける大阪大学発スタートアップ「クオリプス」が20億円調達
バイオテック
2021-03-17 07:37
QuikNodeがAWSに対抗のブロックチェーン開発クラウドプラットフォームを開発中
ブロックチェーン
2021-04-04 16:43