オープンソースとは違う新しい取り組み「Fair Source」登場。ビジネスの持続性とソースコード公開の両立を目指す

今回は「オープンソースとは違う新しい取り組み「Fair Source」登場。ビジネスの持続性とソースコード公開の両立を目指す」についてご紹介します。

関連ワード (意義、掲載、非難等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


企業がソフトウェアビジネスを持続的に行えることと、ソフトウェアのソースコードを公開することの両立を実現するための新しいライセンスへの取り組みとして「Fair Source」が登場しました。

Fair Source

Fair Sourceの定義は下記で示されています。

about Fair Source

意訳すると、ソースコードが公開され、開発者のビジネスを守るための最小限の制約がありつつもコードの利用や変更、再配布が可能で、計画的に一定期間後にオープンソースとなるもの、と言えるでしょうか。

具体的なライセンスとしては「Functional Source License (FSL)」が推奨されているのに加えて、「Fair Core License」「Business Source License (BSL)」が該当するとされています。

Fair Sourceの目的とは

公式Webサイトでは、Fair Sourceの目的が次のように説明されています。

The purpose of Fair Source is to legitimize the practice of companies meaningfully sharing the code for their core software products while retaining control of their roadmap and business model, without confusing this with Free and Open Source Software.

フェアソースの目的は、フリーソフトウェアやオープンソースソフトウェアと混同することなく、企業が自社製品のロードマップやビジネスモデルを管理しながら、ソフトウェアの重要な部分のコードを意義ある形で共有できるように法律面で取り組むことです。

Fair Soruceを提唱したのはアプリケーション監視ソフトウェアを開発している「Sentry」(会社名はFunctional Software, Inc.)で、現時点でFair Sourceを採用し賛同する企業として「Ptah.sh」「Codecov」「GitButler」「Keygen」「PowerSync」「CodeCrafters」の6社の名前が掲載されています。

オープンソースに代わるライセンスの模索

ここ数年、オープンソースを採用してきた主要な企業の何社かが、その姿勢を転換する姿が目立っていました。

2019年には、RedisやMongoDBなどオープンソースを採用する複数の企業が、クラウドベンダがマネージドサービスを提供できないようにライセンスを変更しています。

参考:Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発

2021年にはElasticがAWSを名指しで非難しつつ、オープンソースで開発してきたElasticとKibanaのライセンスをそれまでの「Apache License 2.0」から、商用サービス化を制限する「Server Side Public License」(SSPL)と「Elastic License」のデュアルライセンスに変更すると発表しました。

そして昨年(2023年)、創業以来ずっとオープンソースライセンスを製品に適用してきたHashiCorpが、全製品のライセンスを商用利用に制限があるBusiness Source License v1.1(BSL1.1)に変更すると発表しました。

これらの企業はオープンソースに代わるライセンスとして、ソースコードの公開と持続的なソフトウェアビジネスの両立を実現するようなものを模索しているように見えます。

今回のFair Licenseは、まだ登場したばかりのライセンスとして大きなトレンドにはなっていないものの、新たな模索のひとつといえるでしょう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SASのCTOが説く「企業がデータ活用で成功するための3つのステップ」とは
IT関連
2022-10-29 09:50
顧客エンゲージメントのノウハウを可視化しアクションを提案する営業支援SaaSのMagic Momentが6.6億円調達
ネットサービス
2021-04-14 18:51
通信衛星オペレーターの英OneWebがソフトバンクなどから約1450億円調達
宇宙
2021-01-19 19:26
ServiceNowがノーコードワークフローの構築を支援する新機能を追加
ソフトウェア
2021-03-13 07:02
NVIDIA、CEOの基調講演を一部CGで生成–制作過程を公開
IT関連
2021-08-13 15:43
中国生まれの音声ネットワーキングアプリ「Tiya」、国際的な事業展開を進めるべくシンガポールに本社を設立
IT関連
2022-02-12 14:20
SBS東芝ロジスティクス、「Oracle Cloud VMware Solution」で基幹システムをクラウド化
IT関連
2022-06-02 00:46
賃貸不動産の原状回復工事クラウドサービスのREMODELAが5100万円調達、200社超の不動産会社が導入済み
ネットサービス
2021-03-23 08:10
米国務省、サイバー空間・デジタル政策局を発足
IT関連
2022-04-06 12:40
「父が“反韓系YouTuber”にハマった」 息子の苦悩と打開策 (1/2 ページ)
くわしく
2021-04-28 09:14
「R2-D2」が「たまごっち」に 
くらテク
2021-08-05 13:22
NVIDIAのGPUを使って生細胞の3Dシミュレーションを作成–イリノイ大学
IT関連
2022-01-25 12:58
「なぜか赤ちゃんが泣き止む」出前館のCMソング、LINE MUSIC限定で配信決定
ネットトピック
2021-05-26 20:35
電動キックスクーターシェアのLimeがアプリ不要の乗車機能を展開、予約料金も撤廃
モビリティ
2021-03-26 11:08