シチズン時計、セキュリティ予算を再配分して脆弱性管理ツールを導入

今回は「シチズン時計、セキュリティ予算を再配分して脆弱性管理ツールを導入」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 時計メーカーのシチズン時計は、セキュリティテストに関する費用を見直して、Tenableの脆弱(ぜいじゃく)性管理ツール「Tenable Vulnerability Management」を導入した。Tenable Network Security Japanが発表した。

 Tenableによれば、シチズン時計ではセキュリティ対策の一環としてペネトレーションテストを実施していたが、100IPアドレス当たり数百万円の費用がかかり、テストは年1回に限定していた。新しいサーバーを構築してもしばらく診断ができないなどの課題があったことから、資産評価と社内サーバーの可視化、脆弱性の迅速な特定などができる脆弱性管理ソリューションの導入に向けて予算を再配分した。

 Tenable Vulnerability Managementの採用理由は、脆弱性検出や直感的なユーザーインターフェースがあり、シチズンの既存インフラとのシームレスな統合が可能で、資産評価と内部サーバーの視覚化、脆弱性の迅速な特定を行えることだったという。

 シチズン時計は、2023年6月にTenable Vulnerability Managementを正式導入し、まずデータセンター内資産の診断を月1回のペースで実施しているとのこと。脆弱性をリアルタイムに可視でき、シチズンはセキュリティ問題への迅速な対処と潜在的なサイバーリスクの軽減を実現しているという。

 今回の導入についてシチズン時計 情報システム部 IT環境課は、「これまで把握できていなかったノードを高い精度で視覚化し、脆弱性の情報を確実に、網羅的に把握できるようになった。Tenable Vulnerability Managementにより、各システム担当者が脆弱性に対してプロアクティブに対処しているかどうかを評価することもできる。そうでない場合は、この情報を活用して話し合うことができ、問題解決に向けた取り組みを推進できる。脆弱性を特定して修復する当社の能力を強化しただけでなく、組織全体におけるセキュリティに対する意識の向上と協力する文化の醸成にも貢献している」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、「Chrome」のサードパーティークッキー廃止を2024年に再延期
IT関連
2022-07-29 02:50
グーグルが生成AIで開発者ツールを強化–Google Cloud Next '23で発表された新機能
IT関連
2023-09-09 04:58
「CEATEC 2021」はリアル・オンラインの両方で開催 現実の会場は幕張メッセ
企業・業界動向
2021-03-19 03:43
米IT企業への大規模ランサムウェア攻撃、78億円の身代金要求か
IT関連
2021-07-07 09:49
IPA、チャットボットで情報セキュリティ相談を開始
IT関連
2024-06-27 10:10
花王とPFN、「仮想人体生成モデル」を共同開発–健康や生活などのデータを推定
IT関連
2022-03-02 01:45
さくらと高専機構、包括連携協定–地元に貢献するデジタル人材を育成
IT関連
2023-03-29 02:15
津波の浸水被害をリアルタイム予測するAI、富士通が富岳で開発 一般PCで動作
ロボット・AI
2021-02-17 04:02
シスコ、AIの新機能をウェブ会議用ツールに新たに搭載
IT関連
2023-04-15 23:42
オフィス再開を後押し–ワクチン管理ソフトウェアのこれから
IT関連
2021-03-25 05:48
マイクロソフト、「Copilot Pro」の「GPT Builder」をわずか3カ月で廃止
IT関連
2024-06-14 21:08
機関投資家や富裕層を対象に暗号資産の運用・管理事業を展開するHyperithmが12億円のシリーズB調達
Hyperithm(企業)
2021-08-19 01:45
生成AI/LLM市場に挑むAIスタートアップ、ELYZAの勝算
IT関連
2024-04-27 17:24
マイクロソフト「Edge」のIEモードテスト、「Internet Explorer Driver」を利用可能に
IT関連
2022-02-05 17:00