「ChatGPT」、「高度な音声モード」の提供を開始–有料ユーザーを対象に

今回は「「ChatGPT」、「高度な音声モード」の提供を開始–有料ユーザーを対象に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OpenAIが5月の「Spring Update」イベントで発表し、最も期待されていた機能の1つ「Advanced Voice Mode」(高度な音声モード)が、ついにアルファ版の段階を脱し、「ChatGPT Plus」と「ChatGPT Team」の全ユーザーに提供されることになった。

 OpenAIは米国時間9月24日、ユーザーがアシスタントの会話に割り込んだり、自分の感情に即した応答を得たりできるAdvanced Voice Modeを、ChatGPT PlusとChatGPT Teamのユーザーに提供し始めたことを明らかにした。また、この提供に合わせて、「Arbor」「Maple」「Sol」「Spruce」「Vale」という5つの新しい音声を、「Standard Voice Mode」(標準的な音声モード)とAdvanced Voice Modeの両方で利用できるようにした。

 OpenAIによると、ChatGPT PlusとChatGPT Teamのユーザーには段階的に提供され、「ChatGPT Enterprise」と「ChatGPT Edu」のユーザーには来週から提供されるという。この機能を使えるようになったかどうかは、「ChatGPT」インターフェース内の音声モードオプションの横に表示されるポップアップメッセージで確認できる。

 7月のアルファ版リリース以来、OpenAIはAdvanced Voice Modeに改良を加え、外国語のアクセントへの対応や会話のスピードとスムーズさを改善してきた。また、Advanced Voice Modeのデザインを変更し、青い球体のアニメーションが表示されるようにした。

 さらに、個々のユーザーに適したエクスペリエンスを提供するため、Advanced Voice Modeで「Custom Instructions」(カスタム指示)機能と「Memory」(メモリー)機能を利用できるようにした。これにより、応答を生成する際に、ユーザーが共有した基準や指定した基準を考慮するようになる。

 ただし、アルファ版と同じく、ユーザーは音声モードのマルチモーダル機能にはアクセスできない。そのため、以下のデモ動画にあるように、スマートフォンの画面に表示した内容に基づいてアドバイスを受けたり、スマートフォンのカメラで撮影した内容に即した応答を得たりすることは不可能だ。

 OpenAIは、モデルの安全性を確保するため、45の言語にまたがる100人以上で構成された外部のレッドチームを活用して音声機能をテストした。また8月には、自社の安全性評価ツール「Preparedness Framework」や外部のレッドチームなどによるリスク評価に基づいて大規模言語モデル(LLM)の安全性を説明した詳細レポート「GPT-4o System Card」を公開したが、これにはAdvanced Voice Modeに関する説明も記載されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
植物肉スタートアップのDAIZが18.5億円をシリーズB調達、国内生産体制強化と海外市場早期参入を目指す
フードテック
2021-04-20 12:07
Cloudflare、サーバレスの「Cloudflare Workers」とJAMスタックの「Cloudflare Pages」を統合へ
Cloudflare
2023-05-19 17:21
アバイア幹部が力説する、オンプレ/クラウド共存やAIによる顧客対応の変革
IT関連
2023-12-26 22:22
年1000件超の診断から見たウェブアプリケーションに作り込まれやすい脆弱性–後編
IT関連
2022-12-15 17:23
ウクライナ、ベラルーシのハッカーが同国防衛軍をターゲットにしていると発表
IT関連
2022-02-27 02:18
順天堂大学、花粉症予防アプリ「アレルサーチ」に個人に合わせた予防が可能になる2つの新機能を追加
IT関連
2022-02-11 08:54
次世代自動車開発におけるIT利用の現状–マイクロソフトが解説
IT関連
2023-01-28 15:00
AWS、引退を迎えたサーバラックのサーバやスイッチを分解修理し、データセンターで再利用していることを明らかに。ハードウェアの製品寿命をできるだけ延ばすのが目的
AWS
2023-06-20 19:38
SAPジャパン、中堅中小企業向けのERP導入サービス「GROW with SAP」を国内展開
IT関連
2023-07-14 06:12
埼玉工業大学が世界で初めて水陸両用船の無人運転技術を開発、八ッ場あがつま湖で実証実験
IT関連
2022-03-24 20:59
国内企業のDevOps実践率は59.3%に上昇–IDC調査
IT関連
2023-01-12 00:32
「常識」獲得に向け少しずつ進化するコンピュータービジョン、フェイスブックの最新研究
人工知能・AI
2021-05-04 15:39
山手線31番目の駅「シン・秋葉原駅」が3月25日11時開業、新規駅開業時の記念入場券を「入場記念NFT」として無料配布
IT関連
2022-03-25 10:00
「Apple Vision Pro」を試してみた–かつてない体験を可能にする3つの要素
IT関連
2023-06-15 05:33