今日から「フリーランス新法」施行。発注者は発注内容の明示、報酬減額の禁止、ハラスメント対策整備など義務化

今回は「今日から「フリーランス新法」施行。発注者は発注内容の明示、報酬減額の禁止、ハラスメント対策整備など義務化」についてご紹介します。

関連ワード (公開、助言、周知等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


フリーランスが安心して働ける環境を整備するための法律、いわゆる「フリーランス新法」、正しくは「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」が本日から施行されます。

フリーランス新法では、例えばフリーランスへの仕事の発注時には書面やメールで発注内容を明示すること、発注者は納品物の受領の拒否や報酬の減額をしてはいけないことなどが義務となります。

さらに、6カ月以上の業務委託を行っているフリーランスに対しては育児や介護と業務の両立に配慮すること、業務委託の解除は事前予告をすることなど、特定の発注者の下で継続的に仕事をしているフリーランスに対しては、雇用している労働者のようにフリーランスに対する一定の義務が発注者に発生する内容になっています。

フリーランス新法の周知を目的に、公正取引委員会は「公正取引委員会フリーランス法特設サイト | 公正取引委員会」を公開しています。

公正取引委員会フリーランス法特設サイト | 公正取引委員会

その内容を簡潔にまとめると以下となります。

1)書面などにより業務委託の内容や報酬額、納品日などの取引条件を明示する義務
2)報酬支払期日の設定と期日内の支払い義務
3)1カ月以上の業務を委託した場合、成果物の受領拒否禁止、報酬減額の禁止、返品の禁止、不当な変更ややり直しの禁止など、7つの禁止行為
4)広告などによる募集情報の的確表示義務
5)6カ月以上の業務を委託している場合、育児介護等と業務の両立に対する配慮義務
6)ハラスメントの相談窓口を設けるなどハラスメント対策に関する体制整備
7)中途解除等の事前予告や理由開示義務

これらに違反した場合、発注事業者は行政の調査を受けることになり、指導や助言、必要な措置をとることを勧告されたり、勧告に従わない場合には、命令・企業名公表、さらに命令に従わない場合は罰金が科されることになります。

IT業界はフリーランスと接する機会も、フリーランスとして働く機会も多い業界でしょう。ぜひ「公正取引委員会フリーランス法特設サイト | 公正取引委員会」をご覧いただいて、その概要を把握されておくことをお勧めします。

関連記事

  • フリーランスの保護を強める「フリーランス新法」が2カ月後から施行。発注内容の明示や報酬減額の禁止、ハラスメント防止策など企業に義務付け

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
メールとチャット、ビデオ会議を集約した「Gmail」はどう使えばいいのか
IT関連
2021-01-30 10:07
中止の噂を否定するためグーグルがPixel 5a 5G販売を突然発表、2021年中に米国と日本で
ハードウェア
2021-04-11 15:20
日本IBM、キリンの取り組みにブロックチェーン提供–サプライチェーンを可視化
IT関連
2024-08-08 02:19
スマホアプリで混雑確認、“密”避けて観光 NTTと京急がMaaS実験
企業・業界動向
2021-06-22 00:10
グーグル、開発者向けオープンAIモデル「Gemma」をリリース
IT関連
2024-02-23 15:15
Yahoo!ニュースの記事をユーザーが評価する新機能 PV以外の新たな評価軸に、配信料への反映も
ネットトピック
2021-06-18 13:13
CES 2021の人気カテゴリーは「ホームフィットネス」
ヘルステック
2021-01-14 06:30
インボイス制度「対応中」は35.8%–ウイングアーク1st調査
IT関連
2022-09-15 14:29
IT予算を増やす企業が多い? 調査会社が展望する2025年
IT関連
2025-03-11 21:39
ソフトバンク、“オンライン専用”スマホ新プラン先行申込スタート 月20GB・2980円
製品動向
2021-01-28 14:09
primeNumber、「trocco」において「Azure Synapse Analytics」へのデータ連携を可能に
IT関連
2024-04-21 08:49
陽子線がん治療装置の小型化・低価格化開発を手がけるビードットメディカルが7億円を調達
ヘルステック
2021-02-03 10:34
海外旅行予約アプリ「NEWT」を運営する令和トラベル、旅行販売を行う「NEWTメタバース支店」を期間限定オープン
IT関連
2022-03-12 13:09
キヤノンMJ、請求書受け取りのクラウドサービスを開始
IT関連
2023-04-12 07:59