横浜銀行、融資審査の稟議書作成に生成AI活用–日本IBMと実証実施

今回は「横浜銀行、融資審査の稟議書作成に生成AI活用–日本IBMと実証実施」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 横浜銀行は、日本IBMと協力し、融資審査業務の稟議書作成に生成AIを活用する実証実験を実施した。その結果、行員の業務効率化と審査スキルの向上に有用であることが確認された。日本IBMが11月7日に発表した。

 日々の融資審査業務では、行員のヒアリング力や提案力の底上げが必要不可欠であるとともに、そうした活動時間を創出するための業務効率化も強く求められていた。実証実験では、「融資稟議書作成支援AI」のプロトタイプを作成し、生成AIが融資稟議の作成を支援することで、行員の稟議作成時間が効率化されることが確認された。業務に実装すれば、年間最大1万9500時間の業務効率化が見込まれる。

 さらに、与信判断に必要な審査項目について、顧客へのヒアリングが不足している点を明確にする効果も確認された。行員は生成AIを活用した融資審査を通じて、顧客からどのような情報を聞き取るべきかを理解し、審査スキルの向上が期待できる。

 横浜銀行では、今回の実証実験で確認したポイントや課題を整理し、実装化を目指して取り組む予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップルのAI施策と課題–「Apple Intelligence」を考える
IT関連
2024-06-20 14:15
クラウドストライク、アライアンスの拡大でXDRの検知機能を拡大
IT関連
2022-07-09 01:24
滋賀県、全県立高と中学校での採点業務をデジタル化–教員の負担軽減へ
IT関連
2023-03-10 13:05
セキュアとイオンモール、無人店舗を実証へ–多様な商品販売による地域活性化図る
IT関連
2024-08-21 19:50
LayerX、iOSアプリ「バクラク申請・経費精算」をリリース
IT関連
2022-08-24 22:44
綱引きの“八百長装置” 外部から引力をこっそり制御、接戦を演出 東大など「The Tight Game」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-23 00:54
ソフトウェアテストの最前線を知る。データ分析が変えるソフトウェアテストの未来とは[PR]
PR
2022-08-23 07:09
ヴイエムウェア、マイクロソフトの「Azure Virtual WAN」ハブへのSD-WAN統合を発表
IT関連
2021-03-04 00:17
ニトリ、コンタクトセンター向け通話解析AIシステムを導入–顧客接点を強化
IT関連
2025-01-26 01:07
「LINEの通信を韓国が傍受」への反論記事をLINE前社長が削除 理由は「差し控える」
セキュリティ
2021-03-31 09:14
アクセシビリティを重視したオープンソースの新デザインシステムをOktaがローンチ
ネットサービス
2021-02-06 07:40
CES 2021プレスカンファレンス映像を「格付け」する (1/4)
くわしく
2021-01-22 05:21
企業の海外進出で高まる翻訳需要–DeepLから見た日本市場
IT関連
2024-02-20 00:34
クラウドは変革にスピードを提供、スタートアップの新支援も–AWS Summit基調講演
IT関連
2022-05-27 22:22