自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」、ついに正式サービス開始。月額500ドルから

今回は「自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」、ついに正式サービス開始。月額500ドルから」についてご紹介します。

関連ワード (デバッグ、実装、汎用的等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


AIスタートアップのCognitionは、自律型のAIソフトウェアエンジニア「Devin」の正式サービスを開始しました。

価格は月額500ドルから。利用回数の制限はなく、Slack経由でのアクセスとVisual Studio CodeなどのIDEからの利用、APIへのアクセス、そしてCognitionによるサポートなどが利用できると説明されています。

Devin正式サービス化

Devinは、自律的にシステム開発を実現する能力を持つAIによるソフトウェアエンジニアであり、人間が課題を与えると、自律的に情報を参照し、コーディングやデバッグ、デプロイを行い、システム構築を実現する能力を備えていると説明されています。

今回の正式サービスにおいても、開発からドキュメントのメンテナンスまで、汎用的な能力によって開発チームを支援できるとする一方で、次のようなタスクを与えた場合に最も適切に処理できるとしています。

  • すでにやり方が分かっているタスクをDevinに与える
  • テストのやり方や確認の方法をDevinに指示して実行してもらう
  • 大きなタスクは3時間以内に終わる程度のタスクに分解する
  • 事前に詳細な要件をDevinと共有する
  • Devinにチャットでフィードバックする、あるいはDevinに提案されたナレッジの了承や開発者のナレッジをDevinに提供するなど、Devinのコーチングに投資する

DevinはMicrosoft Azure上で稼働

Devinの開発元であるCognitionとマイクロソフトは、今年(2024年)5月に提携を発表し、両社が共同でDevinを顧客に提供し、コードの移行やモダナイゼーションなどの複雑な作業を支援する予定であることを明らかにしています。

その提携により、DevinはMicrosoft Azure上で稼働していることも明らかにされました。Azure Marketplaceからの導入も可能です。

Devin, the AI software engineer from @cognition_labs, is now generally available, powered by @Azure. Azure customers can access Devin today on the Azure marketplace: https://t.co/9cGFBRjv2T

— Microsoft Developer (@msdev) December 10, 2024

Devinを使い始めてるユーザーのポスト

すでにDevinを使い始めている先行ユーザーのX/Twitterのポストを2つほど拾ってみました。

ポータブルなCI/CD環境を実現するツール「Dagger」の開発チームがDevinを採用。Devinは反復タスクを処理し、素早く学習し、さらにはDaggerを使ってローカル環境で作業を検証するなど、DevOpsの将来を垣間見せてくれると発言。

We just “hired” Devin, an AI developer from@cognition_labs , to help tackle our open source backlog! Devin handles repetitive tasks, learns quickly, and even uses Dagger to validate its work locally —hinting at the future of DevOps.https://t.co/sDQflIa8va pic.twitter.com/D8ToO5ZLV8

— Dagger (@dagger_io) December 11, 2024

投資支援ツールを「Fintoolsx」を開発しているNicolas Bustamante氏。最初はDevinに懐疑的だったものの、速やかに導入できて「Upvote」(いいね)ボタンのも実装してもらえたと発言。

First PR entirely created by Devin from @cognition_labs. I was a bit skeptical but it works and the onboarding is smooth! pic.twitter.com/S8pKd39tuT

— Nicolas Bustamante (@nicbstme) December 11, 2024

Congnitionの公式アカウントによるDevinの正式サービス発表。

Devin is generally available today!

Just tag Devin to fix frontend bugs, create first-draft PRs for backlog tasks, make refactors, and more.

Start building with Devin below: pic.twitter.com/Bl4rdcCP8Z

— Cognition (@cognition_labs) December 10, 2024

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
WebAssemblyでマルチスレッドによる並列処理を可能にする「wasi-threads」仕様の提案、ByteCode Allianceが明らかに
WebAssembly
2023-02-27 04:03
Java 19が正式リリース。より軽量な仮想スレッド、RISC-Vへの移植など新機能。1年後のJava 21が次のLTS版に
Java
2022-09-21 07:22
NECら8社、デジタルヒューマン協議会を設立–社会実装の加速を狙う
IT関連
2023-04-27 07:56
小中学校の先生の悩みを解決するプログラミング教材、Scratch用拡張ボード「AkaDako」
IT関連
2022-03-01 19:47
Slack、「ワークフロービルダー」の新バージョンを公開
IT関連
2023-09-08 17:03
「Linux」でメールクライアント「Geary」を使う–便利な機能と残念な点
IT関連
2023-12-08 08:51
スペースデブリの軌道を精緻に把握–富士通の新解析システムがJAXAで運用開始
IT関連
2022-04-09 21:50
電通のグループ横断組織、メタバース活用を支援する新ソリューション
IT関連
2022-05-27 20:27
インテリジェントなデータ基盤がAI開発を加速–ネットアップの戦略
IT関連
2024-04-18 05:51
Googleの親会社Alphabet決算、過去最高を更新 YouTubeはNetflixに迫る
企業・業界動向
2021-07-29 21:11
セブン銀行と交通9社が1000円プレゼントキャンペーン キャッシュレス利用で非接触促す
最近の注目ニュース
2021-01-13 21:06
量子コンピューターに年間IT予算の17%以上を投入する企業は今後2年で2倍以上に
IT関連
2021-08-04 09:48
経営管理プラットフォーム「DIGGLE」に申請・承認機能–予算申請・承認をシステム上で完結
IT関連
2023-04-27 04:05
建築請負のリガード、RPA活用で「Salesforce」へのデータ登録・転記作業を自動化
IT関連
2023-08-16 22:14