おかやまコープ、AI活用した発注で年間8600時間の作業時間削減–廃棄ロスも改善

今回は「おかやまコープ、AI活用した発注で年間8600時間の作業時間削減–廃棄ロスも改善」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 生活協同組合おかやまコープは、シノプスの需要予測型自動発注サービス「sinops-CLOUD」を全店舗に導入した。2月6日にシノプスが発表した。

 今回の導入により、日配カテゴリーにおける発注の作業時間が1店舗あたり月間約65.8時間削減され、全店では年間約8680時間の削減が見込まれる。日配カテゴリーとは、毎日店舗に配送される食品のこと。卵、パン、牛乳・乳製品、加工肉などが含まれる。また、値引き・廃棄ロス率は各商品カテゴリーで10〜25%改善したという。在庫金額は畜肉加工品で25%、日配全体で30%の大幅な改善が予測され、当初目標の約4倍の売上・粗利改善を達成する見込みだという。

 特に効果が顕著だったのはパンカテゴリーで、在庫金額を14.0%、値引き・廃棄ロス率を17.5%改善したとのこと。パンの賞味期限は製造日から3〜5日程度と短く、売れ残ったパンを翌日に持ち越すと品質が低下するため、当日中に売り切ることを前提とするスーパーも多い。しかし閉店の近づく夕方17時頃から18時のピークタイムには商品を並べておく必要があり、非常に在庫のバランスが難しいカテゴリーとなっているという。

 sinops-CLOUDは、需要予測・自動発注を軸としたクラウドサービスで、必要な機能を必要な時に低価格で導入できる。リアルタイム在庫、客数予測、自動発注サービスのほか、AI値引きなどさまざまな機能が提供されている。今回導入されたのは、sinops-CLOUDのリアルタイム在庫、客数予測、日配の各サービスと、棚割メンテナンス、発注端末アプリの「sinops‐Pad/Got」になる。

 おかやまコープでは、賞味期限の長いグロサリーカテゴリーの商品発注には既存のシステムを利用している。しかし賞味期限が短く需要変動の大きい日配カテゴリーの発注・在庫管理においては、従来の方法では需要変動に柔軟に対応できず、欠品や廃棄ロスが発生しやすい状況だったという。

 そこで、日配カテゴリーにも対応可能な、需要予測型による自動発注システムの導入を検討。その中でsinops-CLOUDの商品カテゴリー単位での導入が可能な点や、同業態での導入実績を高く評価し、一部店舗で実証実験を開始した。その結果、発注時間の大幅な削減と値引き・廃棄ロス率の改善が確認されたことから、全店で導入を決定した。

 おかやまコープでは、今後もデータを定期的に収集・分析することでsinops-CLOUDの導入効果を高め、作業効率や売上・利益率の向上を目指していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中小企業のデジタル化に応えるのは誰か
IT関連
2021-06-15 04:05
関東学院大、バーチャル学生食堂を利用開始–横浜グルメが注文可能
IT関連
2023-05-18 08:16
「App Storeの詐欺師」と非難された音楽アプリAmpMeが週10ドルの料金を引き下げ
IT関連
2022-01-21 22:00
100%植物性・完全生分解性の素材を開発するアミカテラが資金調達、国内初の工場を熊本で6月稼働
EnviroTech
2021-01-21 05:36
契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自動レビュー機能がシステム保守契約に対応
IT関連
2023-03-02 05:15
ローコード/ノーコード開発、IT部門も受けるメリット
IT関連
2023-11-07 19:57
HashiCorp、「Terraform Enterprise」 で2つのデプロイオプションを追加
IT関連
2023-09-23 10:11
LayerX、「バクラク請求書発行」に見積書、納品書、領収書を簡単に作成できる機能を追加
IT関連
2023-09-26 00:53
メルカリ、高額出品のアラート機能を実装へ マスク、PS5など“悪質出品”に対抗 個人間取引の原則を策定
アプリ・Web
2021-01-28 09:50
アトラシアンが自然言語理解のための独自のAIエンジンを開発するPercept.AIを買収
IT関連
2022-01-29 05:16
「設定を見直して」 NISC、「Salesforce」利用企業に注意喚起 楽天やPayPayの情報流出を受け
セキュリティ
2021-02-03 18:06
NTT ComとJR-Cross、会員基盤と位置情報を活用したセグメントマーケティングで実証実験
IT関連
2023-01-12 09:08
“AI石川遼”がゴルフ場で出迎え 来場者の名前呼び掛け
ロボット・AI
2021-04-16 10:47
マイクロソフト、千葉県教育委員会と連携–初の共有ポータル
IT関連
2021-01-22 13:38