Canonical、12年間のKubernetes長期サポートを発表。米国政府の調達要件に対応

今回は「Canonical、12年間のKubernetes長期サポートを発表。米国政府の調達要件に対応」についてご紹介します。

関連ワード (一方、利用者、現時点等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Ubuntuなどを提供しているCanonicalは、Kubernetesに対して12年間の長期サポートを提供すると発表しました。

We are pleased to announce a 12 year security maintenance and support commitment to packages of Kubernetes 1.32 and related ecosystem container images.

Canonical’s Kubernetes LTS (Long Term Support) will support FedRAMP compliance and receive at least 12 years of committed… pic.twitter.com/TZC1OvwF4u

— Canonical (@Canonical) February 11, 2025

12年にわたりセキュリティパッチなどを提供

オリジナルとなるアップストリームのKubernetesは現時点で4カ月ごとに新たなリリースが登場し、リリース後に14カ月のあいだセキュリティパッチが提供されることになっています。

一方のCanonicalは、同社が提供するエンタープライズ向けのKubernetesディストリビューションである「Canonical Kubernetes」で12年間の長期サポートを提供します。

長期サポート期間中はCanonicalからセキュリティパッチの提供を受けることができるため、利用者は長期にわたって同一のKubernetesのリリースを使い続けることが可能となっています。

同社の長期サポートは米国政府におけるクラウドサービスの調達基準であるFedRAMP(Federal Risk and Authorization Management Program)を満たすものと説明されています。

最初に長期サポートの対象となるのは現在提供されている最新版の「Canonical Kubernetes 1.32 LTS」で、その後2年ごとにLTS版が登場する予定です。

Ubuntu Proを通じて長期サポートを提供

Canonical Kubernetesの長期サポートは、同社がすでに提供している長期サポートプログラム「Ubuntu Pro」を通じて提供されます。

Ubuntu Proはサーバ向けとデスクトップ向けを含むすべてのUbuntuのディストリビューションに加えて、Apache Tomcat, Apache Zookeeper, Docker, Drupal, Nagios, Node.js, phpMyAdmin, Puppet, WordPressなどの主要なLinuxアプリケーションもメンテナンスの対象として含まれており、今回ここに12年間のKubernetesサポートが含まれる形です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
住友商事、グループ業績管理システムを刷新–グループガバナンスを強化
IT関連
2021-08-06 04:29
ZyngaとRollicがトルコのハイパーカジュアルゲームメーカーUncosoftを買収
ゲーム / eSports
2021-05-03 03:37
東芝テック、リテール基盤とRetail AIのスマートカートを連携–食品スーパーで実証
IT関連
2024-10-09 05:11
クラウドエッジでのコンピューティングをさらに拡大–アカマイ・テクノロジーズ
IT関連
2024-02-21 07:18
6割の消費者が「生活費の上昇」と「経済の見通し」に対して悲観的–チーターデジタル調査
IT関連
2023-03-10 18:46
Splunkが考えるオブザーバビリティ–顧客ビジネスの観点から捉える
IT関連
2024-04-10 06:46
富士通、歩き方の映像から人物を照合する新技術–2023年度の実用化目指す
IT関連
2022-07-28 02:55
「Web 3.0」の台頭で懸念すべきソーシャルエンジニアリング攻撃
IT関連
2022-03-31 09:47
アップル、「Mac」のデスクトップ製品もDIY修理プログラムの対象に
IT関連
2022-12-22 09:46
レッドハット、非営利のオープンソース組織やプロジェクト向けに無償の「RHEL」プログラム
IT関連
2021-03-02 15:01
キリンビバレッジ、「アセスメントAI」の試験運用を開始
IT関連
2022-05-10 04:44
グーグル、「Chrome」にリアルタイムの自動字幕起こし機能
IT関連
2021-03-19 13:46
グーグル、「Chrome」「Chrome OS」のセキュリティを強化する企業向けツール統合機能
IT関連
2022-05-28 02:54
アップル、次期macOS「Monterey」をWWDCで披露
IT関連
2021-06-08 09:14