富士ソフトとABEJAが協業–AIエージェントによるソフトウェア開発の近代化を目指す

今回は「富士ソフトとABEJAが協業–AIエージェントによるソフトウェア開発の近代化を目指す」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士ソフトとABEJAは3月25日、協業を開始したと発表した。これにより、「ABEJA Platform」のAIエージェントを利用したソフトウェア開発手法やツールの構築など、さまざまな共同開発を推進する。

 ABEJA Platformは、AIの継続的なインテグレーションに必要なパイプラインを包括的に提供するAIプラットフォーム。ディープラーニングを活用するための運用サイクル「取得」「蓄積」「学習」「デプロイ」「推論・再学習」――の各工程において、必要なインフラや周辺システムなどを利用でき、特にディープラーニングの実装および運用において省力化や自動化ができる。

 富士ソフトによると、ソフトウェア開発における生成AI活用の動きが進む一方、生成AI関連の開発ツールの多くが海外製で、開発文化の違いから容易に導入できない企業や、導入しても効果が得られず積極的に活用ができない企業があるという。

 両社はこの課題を解決するため、日本発のAIプラットフォームであるABEJA Platformを活用した、AIファーストなソフトウェア開発手法やツールの共同開発を進める。ABEJA Platformと富士ソフトのソフトウェア開発における技術や生成AIに関するノウハウを融合させることで、従来エンジニアが担ってきた高度なソフトウェア開発業務の省力化につなげるという。

 今後、生成AIやAIエージェント機能を活用した開発手法、ツールの構築など、幅広い領域で共同開発を推進し、開発プロセスのモダナイゼーションを図る。また、共同開発で得たノウハウは、テストコードの開発やテスト自動化などの関連領域での活用を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本のIT産業は工程分担から領域分担に変わる–NTTデータの本間社長
IT関連
2023-03-28 15:13
OpenAI、「GPT-4」「DALL・E」「Whisper」などのAPIを一般提供
IT関連
2023-07-08 19:43
弁護士ドットコム、統合型AIリーガルリサーチツールを発表–「リーガルブレイン」搭載
IT関連
2024-09-03 18:50
群馬県富岡市、オラクルのクラウド基盤でガバメントクラウドを稼働開始
IT関連
2024-08-09 15:37
「Brave」、IPFSプロトコルをサポートする初の主要ブラウザーに
IT関連
2021-01-20 04:38
GitHub、「Copilot Workspace」テクニカルプレビューを開始。ほとんど全ての開発工程をAIで自動化
GitHub
2024-04-30 19:05
LayerXがエンタープライズ向けブロックチェーン基盤比較レポート[プライバシー編]を公開
ブロックチェーン
2021-01-22 18:58
バラクーダネットワークスがSkout Cybersecurityを買収してXDR市場に参入へ
セキュリティ
2021-07-03 04:26
「PCサポート詐欺」コロナ禍で拡大 狙われる高齢者……電話かけさせリモート操作、マルウェア仕込む
セキュリティ
2021-08-18 01:45
ウィズセキュア、「WithSecure Elements」にクラウドセキュリティの設定管理チェック機能
IT関連
2023-05-25 08:19
NEC、ネットワークインフラ建設業務のモダナイゼーションする新ソリューション
IT関連
2025-02-11 17:16
NTT Com、ドローンとIoTで配水ポンプ場を見守る–五感をデジタルに置き換え
IT関連
2024-11-21 10:12
第29回:ひとり情シスはブラック職場なのか?
IT関連
2021-04-22 07:04
攻撃者を補足していると伝えるという人間的だが効果的なサイバー犯罪との戦い方を提供するRedacted
セキュリティ
2021-07-30 19:38