NTT Com、変電所の無人点検にドローン活用–安定飛行と自動飛行を確認

今回は「NTT Com、変電所の無人点検にドローン活用–安定飛行と自動飛行を確認」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTコミュニケーションズは3月27日、北陸電力送配電、富山電気ビルデイング、NTTデータ北陸の協力により、セルラードローン「Skydio X10」を使った、変電所の無人点検に向けた実証実験を実施した。

 変電所は最寄りの事務所から現場まで距離がある場合も多く、作業員の負担になっていたため、ドローンなどを活用した点検作業の自動化が期待されている部分だ。しかし、ドローンを活用した無人点検は、送電・変電に関する設備が集中するエリアでの安定飛行など技術的なハードルが存在するという。

 今回の実証実験では、Skydio X10と屋外用ドローンポート「Skydio Dock for X2」を活用し、全球測位衛星システム(GNSS)の情報を基にした飛行が難しい変電所内での安定飛行と自動巡視について検証したとのこと。

 Skydio X10は、上下6つのカメラから自己位置を推定し、GNSS環境に依存せずに飛行できるため、送電・変電に関する設備が集中するエリアでも飛行が可能。LTEおよび無線通信を用いた飛行性能を確認できたという。また、自動充電機能を持つドローンポートにより、操縦者が遠隔に設置されたドローンへ飛行の指示を出せるため、複数回の自動巡視飛行と撮影により、画像や動画素材を取得できたとしている。

 今後は、Skydio X10を活用した無人巡視の実現に向け、セルラードローンの活用を見据えたルート設計や取得したデータ確認の効率化などに向けて取り組んでいく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、AIチャットボット「Bard」を公開–まず米国と英国で
IT関連
2023-03-23 04:28
Microsoft、MRプラットホーム「Microsoft Mesh」発表 マルチデバイス対応アプリ開発を目指す :Microsoft Ignite 2021
製品動向
2021-03-04 20:59
Yahoo!ショッピングがLINE連携 ストアのメルマガ代わりにLINEメッセージを
企業・業界動向
2021-07-09 22:36
[速報]マイクロソフト、自然言語をプログラミング言語にAIで変換、新ノーコード機能をPower Appsに搭載。AI言語モデル「GPT-3」を採用。Microsoft Build 2021
Microsoft
2021-05-26 11:09
大手都市ガス会社、ウェブ社内報を「WOVN.io」で英語化–日本語版との時差を解消
IT関連
2023-04-19 22:43
フルクラウド型アイデンティティー管理のSaviynt、日本での事業展開を本格始動
IT関連
2024-04-27 09:37
人口1万7000人の町からテクノロジーで世界展開を狙う、農業用収穫ロボット開発のAGRISTが資金調達
ロボティクス
2021-03-04 00:36
DeepL、「用語集」をアップデート–「用語集ジェネレーター」で作成をより簡単・迅速に
IT関連
2024-09-20 19:20
Electron代替を目指すTauriがGUIライブラリ「tauri-egui 0.1.0」をリリース
Rust
2022-09-27 15:06
6Gの現在地–次世代ネットワークの仕様、開発状況、展開時期
IT関連
2023-03-30 22:11
WindowsにLinuxカーネルの拡張機能「eBPF」実装へ
クラウドユーザー
2021-05-14 00:45
サンリオ子会社に不正アクセス、メアド4万6000件流出か SQLインジェクション攻撃で
セキュリティ
2021-06-09 20:53
NTT Com、ローカル5Gサービスの提供を開始
IT関連
2021-03-31 04:18
サイバーレジリエンスにおけるITセキュリティポリシーの定義
IT関連
2022-06-17 15:36