グーグル「Chromebook」10周年、「Chrome OS」に複数の新機能

今回は「グーグル「Chromebook」10周年、「Chrome OS」に複数の新機能」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間3月9日、「Chrome OS」の新機能を発表した。その多くは、複数のデバイスを使用するユーザーが生産性を維持できるよう支援することに重点を置いている。「Chromebook」から「Android」デバイスの主要な機能をコントロールできるようにする「Phone Hub」インターフェースなどがある。

 新機能はChromebookの10周年となるタイミングで発表された。Chrome OSのプロダクト、エンジニアリング、UX担当責任者のJohn Maletis氏は9日、報道陣に対し、Chromebookはリリース当時、人々にとって主に2次的なデバイスという位置づけだったが、それ以来「大きな変化」を経て、ユーザーにとって主要なデバイスとなったと話した。Googleは現在、教育分野のほか、一般ユーザーや仕事でChromebookを利用する人々をターゲットとしているようだ。

 同氏は、「現代のコンピューティングがいかに進化してきたかというのは驚くべきだ」とし、進化の鍵となる部分の1つは、複数のデバイスの利用だと述べた。「過去とは異なり、私たちが期待するのは、私たちのデータ、そしてこれらの面全体で一貫した体験にアクセスできるべきだということだ」(Maletis氏)

 Chrome OSの最新の機能には、このような体験を促すものがある。Phone Hubは、Androidデバイス向けの一種の「コントロールセンター」として機能する。バッテリー残量やセルラー接続といったスマートフォンの状態に関連する情報が表示される。インスタントテザリングや「端末を探す」機能、「おやすみモード」などに簡単にアクセスできるクイックアクションも用意されている。Phone Hubは通知をオンにできるため、スマートフォンに送信されたメッセージを受信したり、それらのメッセージに「Chromebook」から返信したりすることが可能だ。

 また、今後数カ月以内に、Googleは「Nearby Share」の提供を開始する予定だ。この機能を利用すれば、ChromebookとほかのChrome OSやAndroidデバイスの間でファイルを迅速かつ安全に共有することができる。連絡先の詳細を共有する必要はない。

 さらに、Googleは「Wi-Fi Sync」を拡張して、さらなるデバイスで動作するようにした。ユーザーは自分のChromebookの認証情報を別のChromebookだけでなくAndroidデバイスとも同期できるようになった。その逆も可能だ。あるデバイスでWi-Fiネットワークを使用した後、別のデバイスで同じ「Googleアカウント」にサインインするとき、Wi-Fi認証情報を再度入力する必要はない。

 時間の節約や生産性を重視した機能も追加されている。クイック設定メニューにある新たなスクリーンキャプチャー機能では、正確なスクリーンショットやスクリーンレコーディングを取得することができ、キーボードのショートカットを覚えておく必要はない。取得したスクリーンキャプチャーは、重要なファイルをすぐに使えるよう保存できる「Tote」というスペースに表示される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
技術者の採用競争が激化、若手人材の獲得に"グリーン思考"が有効?–欧州
IT関連
2022-03-04 23:12
JAL、AIで手荷物解析–積載量見極め収納時間を短縮
IT関連
2024-12-01 06:11
友達少ない社長が作った「人間関係をよくするアプリ」って?
くらテク
2021-04-21 15:50
Twitter、YouTube動画をタイムライン上で再生する機能をiOSでテスト中 日本でも
アプリ・Web
2021-03-20 17:43
大阪府が電子公印を導入、処分通知などのデジタル化を開始
IT関連
2025-03-12 01:07
請求書発行「請求QUICK」、JIIMA「電子取引ソフト法的要件認証」取得
IT関連
2023-01-18 16:52
「Gemini」、メモリー機能を全ユーザーに開放–有料ユーザー向けの新機能も
IT関連
2025-03-05 20:28
ロンドンの電動キックスクーター実験にDott、Lime、Tierの3社が選ばれる
モビリティ
2021-05-19 13:14
クラウド受付のRECEPTIONISTがスマートロックのRemoteLOCKと連携、受付から入館・入室まで非対面化しセキュリティも向上
IT関連
2022-03-25 17:51
Google Cloudが大幅値上げ、2022年10月1日から実施
IT関連
2022-03-16 04:12
IIJ、SCSKと協業、白井と印西のデータセンター間を相互接続
IT関連
2024-11-23 13:15
家族の写真や思い出の動画などのデジタル遺産を永久に守るインターネットの父が支援するEmortal
ネットサービス
2021-01-24 01:09
グーグル、ネットの公開情報をAI訓練に利用するとポリシーに明記
IT関連
2023-07-06 00:26
トーバルズ氏が考える、LinuxにおけるRustの居場所とは
IT関連
2021-03-31 09:31