アップルとグーグルがアプリストアの競争に関する米上院公聴会に出席

今回は「アップルとグーグルがアプリストアの競争に関する米上院公聴会に出席」についてご紹介します。

関連ワード (App Store、Apple、Google、Google Play、アプリ、独占禁止法等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


姿を見せない思われていたApple(アップル)が、2021年4月末に行われる同社アプリストアの独占禁止をめぐる上院の聴聞会に代理人を送ることを約束した。

先に上院議員のAmy Klobuchar(エイミー・クロブシャー)氏(民主党・ミネソタ州)とMike Lee(マイク・リー)氏(共和党・ユタ州)はAppleに圧力をかけた。クロブシャー氏はこの小委員会の議長を務めており、テクノロジー業界で最も支配的な企業に対する独占禁止法上の懸念に焦点を当てている。

Google(グーグル)も出席するその聴聞会では、AppleとGoogleによる「消費者とアプリの開発者と競争に及ぼす、モバイルアプリケーションのコストと配布と可用性に関するコントロール」を徹底的に掘り下げられる。

アプリストアはテクノロジー業界において、二社による複占の嫌疑を最もかけられている部分だ。その疑いは、FortniteのメーカーであるEpic Gamesに対するAppleの高飛車な法定闘争で一層深まった。しかし一方ではテクノロジー大手に対する州レベルの規制もいくつか芽生えており、アリゾナでは、AppleとGoogleによるアプリストアの利益の簒奪から開発者を護る方策が模索されている。

関連記事:フォートナイトをApp Storeに戻すように求めるEpicの要求をカリフォルニア州判事が却下

先週の書簡で、クロブシャー氏と小委員会の有料メンバーであるリー氏は、Appleが4月21日に行われる公聴会に証人を送らないと決めたことを「唐突」に非難した。

「Appleが突然方針を変えて、4月に行われるアプリストアの競争の問題に関する小委員会で、証人の提供を拒否したことは、同社が他の公共の場では明らかにそれらの問題を議論する意思を示しているだけに、容認できない」と議員たちは述べている。

4月12日には、この圧力が効果を表したようで、Appleは公聴会への出席に合意した。この件に関して、Appleはコメントの求めに応じなかった。

議員たちはAppleの応諾を勝利に数えたが、同社CEOが出席するとは限らない。テクノロジー大手のCEOたちが議会に呼ばれる機会はここ数年増えているが、そこから得られる成果はむしろ減っているかもしれない。

テクノロジー企業のCEOたちは、AppleのTim Cook(ティム・クック)氏も含めて、議員から圧力を受けたときには実のあることを何も言わない術を学習している。CEOを引っ張り出すことは権力の誇示にはなるかもしれないが、テクノロジー業界の役員たちは一般的に、その長い証言の過程でほとんど何も明かさない。ヒアリングに本格的な取り調べが並行していない場合には、特にそうだ。

関連記事:アップルがApp Storeの反トラスト訴訟でEpicの秘密プロジェクトを告発、Epicは独占を批判

画像クレジット:Getty Images


【原文】

After it looked like Apple might no-show, the company has committed to sending a representative to a Senate antitrust hearing on app store competition later this month.

Last week, Senators Amy Klobuchar (D-MN) and Mike Lee (R-UT) put public pressure on the company to attend the hearing, which will be held by the Senate Judiciary Subcommittee on Competition Policy, Antitrust, and Consumer Rights. Klobuchar chairs that subcommittee and has turned her focus toward antitrust worries about the tech industry’s most dominant players.

The hearing, which Google will also attend, will delve into Apple and Google’s control over “the cost, distribution, and availability of mobile applications on consumers, app developers, and competition.”

App stores are one corner of tech that looks the most like a duopoly, a perception that Apple’s high-profile battle with Fortnite-maker Epic is only elevating. Meanwhile, with a number of state-level tech regulation efforts brewing, Arizona is looking to relieve developers from Apple and Google’s hefty cut of app store profits.

In a letter last week, Klobuchar and Lee, the subcommittee’s ranking member, accused Apple of “abruptly” deciding that it wouldn’t send a witness to the hearing, which is set for April 21.

“Apple’s sudden change in course to refuse to provide a witness to testify before the subcommittee on app store competition issues in April, when the company is clearly willing to discuss them in other public forums, is unacceptable,” the lawmakers wrote.

By Monday, that pressure had apparently done its work, with Apple agreeing to attend the hearing. Apple didn’t respond to a request for comment.

While the lawmakers are counting Apple’s acquiescence as a win, that doesn’t mean they’ll be sending their chief executive. Major tech CEOs have been called before Congress more often over the last few years, but those appearances might have diminishing returns.

Tech CEOs, Apple’s Tim Cook included, are thoroughly trained in the art of saying little when pressed by lawmakers. Dragging in a CEO might work as a show of force, but tech execs generally reveal little over the course of their lengthy testimonies, particularly when a hearing isn’t accompanied by a deeper investigation.

(文:Taylor Hatmaker、翻訳:Hiroshi Iwatani)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
[速報]「AWS大阪リージョン」正式オープン。大阪ローカルリージョンを拡張し3つのアベイラビリティゾーンから構成、事前申し込みなど不要に
AWS
2021-03-03 23:54
UberとLyft、ワクチン接種会場までの無料ライドを提供へ バイデン政権の「独立記念日までに7割接種」の一環
企業・業界動向
2021-05-13 17:09
中国政府、高齢者に優しいネットサービス提供を指示
IT関連
2021-01-15 19:28
ウェブブラウザー、今最もよく使われているのは?
IT関連
2022-04-13 07:34
AIでコードが増えて複雑になる–DatadogのCEOが語るオブザーバビリティの重要性
IT関連
2024-07-19 08:00
日本オラクル、CX事業の最新動向–サブスク管理に新機能を追加
IT関連
2021-08-02 20:22
ハードは飛躍的に進化したPS5だが、ソフト不足・品不足は深刻
ゲーム / eSports
2021-01-31 09:17
ジヤトコ、全社統合バックアップシステムを再構築–TCOを40%削減
IT関連
2023-12-06 20:10
Okta、開発者向けの新たな無料プラン–最大1.5万人の月間ユーザーに対応
IT関連
2021-04-07 06:24
Meta、「Workplace」と「WhatsApp」連携へ–フロントラインワーカー支援
IT関連
2022-01-22 03:52
空間全体をサイネージ化–パナソニック、「AcroSign Version 3.0」開発
IT関連
2021-01-26 02:23
グーグル、「Workspace」の無償版「Essentials Starter」提供開始
IT関連
2022-02-05 17:26
GitHub、「GitHub Copilot X」を発表–「GPT-4」利用のAIプログラミングツール
IT関連
2023-03-25 15:41
CTC、ソフトバンクのコンテナー型ITインフラの導入を支援
IT関連
2022-06-23 05:15