学研「スーパー戦隊図鑑」が売れている 発売3日で増刷 「戦隊が現実にいたら」コンセプト

今回は「学研「スーパー戦隊図鑑」が売れている 発売3日で増刷 「戦隊が現実にいたら」コンセプト」についてご紹介します。

関連ワード (現実、現実世界、絶賛等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 学研プラスが4月8日に発売した、東映の特撮ヒーロー図鑑「学研の図鑑 スーパー戦隊」(税込3630円)が売れている。発売3日で増刷が決定。1週間で2万4000部(19日付オリコン週間ランキング)を売り上げ、全書籍ランキング2位に入ったという。

 購入者からは、「戦隊愛を感じる」「情報量の多さに興奮する」など絶賛が届いているという。

 「“もし、スーパー戦隊が現実世界に存在したらどんな学習図鑑になる?」がコンセプト。1975年放送の「秘密戦隊ゴレンジャー」から最新の「機界戦隊ゼンカイジャー」まで、全45のスーパー戦隊、総勢約300人の戦士について、各戦士のプロフィールとロボの合体相関図を中心に詳しく解説した。

 スーパー戦隊の乗り物が東京上空を飛行する様子を表現したページや、現実の歴史とスーパー戦隊の歴史を併記した年表も。各戦隊の乗り物やロボットの移動速度を比較する「くらべてみよう」のページ、メカの透視図など「分かりやすい図鑑作りのノウハウを駆使した」という。東映が監修した。

 担当した編集者は、「正直、ここまでファンのみなさまに受け入れてもらえるとは想像していなかった」という。「本書は、敵組織や放送エピソード、キャストなどについての内容は扱っておりませんので、ご了承ください』と公表したところ、たいへん厳しい反応がかなりあった」ためだ。

 だがふたを開けてみると、この新しい切り口が反響を呼び、「一冊まるごと“スーパー戦隊が現実にいたら”をテーマにした書籍をつくった筆者の戦隊愛を感じる!」「ヒーローたちはこの世界にずっと生きてきたし、これからも生きていくと考えるともう最高……」「組織がカテゴリーに分けて紹介されてるのが、これぞ図鑑! って感じでめっちゃ好き!!!」などの好評の声が、SNSなどに投稿されているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東京海上日動とAWS、サイバー保険で協業–「Security Hub」のデータを利用
IT関連
2024-05-09 07:22
AWSのインフラは巨大セール「プライムデー」をどう支えたか
IT関連
2022-07-30 13:36
大規模なログデータの処理コストをクラウド利用で削減するHydrolixが10.7億円シード資金獲得
ネットサービス
2021-03-03 03:22
日立システムズ、月額20万円からのサプライチェーン管理サービスを発売
IT関連
2024-12-17 18:29
AWS、バグ発見と修正を競うグローバルなコンペ「AWS BugBust」発表
IT関連
2021-06-25 02:24
ヴィーム社長が語った「バックアップベンダーとセキュリティベンダーの関係性」
IT関連
2024-02-17 09:20
コペンハーゲンの投資家6人に聞く2021年の投資見通し
VC / エンジェル
2021-04-05 17:13
小林製薬、DX方針解説–得意とする「時代を捉えた商品開発」にアクセル
IT関連
2023-08-10 11:00
ServiceNow、ワクチンの大規模配布を支援するソリューションを提供開始
IT関連
2021-01-26 13:08
IETFによるHTTP/3の標準化プロセスが完了、「RFC 9114」に
HTTP
2022-06-08 18:23
Epic Gamesのデジタルヒューマン作成ツール、早期アクセス開始 編集済みモデルも公開
イラスト・デザイン
2021-04-17 11:44
野村不動産ソリューションズ、AIチャットボットを導入–社内問い合わせを即時解決
IT関連
2022-08-18 17:45
スマホとつながるスクーター、ヤマハ発動機が発売 メーターに着信通知、アプリで燃費確認も
くらテク
2021-05-22 00:04
Deno DeployがNPMモジュールをネイティブサポート開始。NPMモジュールがホスティング環境で実行可能に
Deno
2023-09-12 06:35