Spotifyの音楽をFacebookのNews Feed上でシェアし、その場で再生可能に

今回は「Spotifyの音楽をFacebookのNews Feed上でシェアし、その場で再生可能に」についてご紹介します。

関連ワード (利用可能、機能、連携等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 スウェーデンSpotifyは4月26日(現地時間)、米Facebookとの協力により、FacebookのNews Feed上でSpotifyの音楽およびPodcastを直接再生できるようにしたと発表した。AndroidおよびiOSでSpotifyとFacebookの両方のアプリをインストールしてあり、アカウントを連携すれば日本でも利用可能だ。

 利用するには、Spotifyアプリでコンテンツを再生中に右上の[…]→[シェア]でFacebookのニュースフィードを選択する。これでFacebookアプリの投稿画面が開くので、コメントをつけて「シェア」する。

 こうして投稿されたものは、再生ボタン付きで友達のNews Feed上に表示され、モバイルアプリを使っていればその場でFacebookを離れずにコンテンツを再生できる。そのままNews Feedをスクロールしてもコンテンツの再生は続く。

 この機能を使うには、友達もSpotifyアプリを端末にインストールしてある必要がある。

 Spotifyの無料ユーザーでもコンテンツのシェアも再生も可能だが、無料ユーザーの場合はシェアされたコンテンツの再生後、広告付きのプレイリストが始まる。

 SpotifyとFacebookはした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

自社ホームページと連携する – Airリザーブ

自社ホームページに、Airリザーブの予約ページを連携して利用できます。 2020年4月14日 更新 目次 自社ホームページとの連携方法 STEP1.公開用URLを確認する Airリザーブ ナビゲーションバー 設定・管理[カレンダー設定] カレンダー設定...

がん診療連携拠点病院 - Wikipedia

がん診療連携拠点病院(がんしんりょうれんけいきょてんびょういん)は、日本において、質の高いがん(悪性腫瘍)医療の全国的な均てん化を図ることを目的に整備された病院である [1]。 がん対策基本法 …

Amazon.co.jp: ケンウッド カーナビ 彩速ナビ 7型 MDV-S707 ...

ナビ連携型前後撮影対応2カメラドライブレコーダーDRV-MN940Bを組み合わせることで、従来の前方だけではなく前も後ろも同時に録画できるダブル録画や、前後の映像を同時に再生できるシンクロ再生 …

JSGHP/日本総合病院精神医学会トップページ

日本総合病院精神医学会(JSGHP)は、総合病院の精神医学に関心を持つ医師および医療従事者によって構成されており、1988年以降、年1回の学術総会の開催をとおして、高度医療や末期医療におけるメンタルケアをはじめ、医療の場での精神的問題の研究・教育を進めています。

日本大学医学部附属板橋病院

日本大学医学部附属板橋病院のホームページです。ここでは受診・入院のご案内や,各診療科のご案内,病院の各種ご紹介などを掲載しています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIコンバージェンス時代の到来–ポストDXの時代に注視すべきトレンド
IT関連
2024-08-15 13:00
パナソニックHD、AIアシスタントサービスをグループ国内全社員に展開
IT関連
2023-04-19 08:26
第6回:サプライチェーンリスクマネジメントの未来図
IT関連
2023-04-07 23:05
SBペイメントサービス、5年にわたるプラットフォーム変革の取り組みを米国で発表
IT関連
2024-09-14 16:04
基幹システムのクラウドシフトが本格化、成否を分ける要因とは
IT関連
2023-07-25 07:30
障害発生時に担当者へのオンコールを自動化「Grafana OnCall」がオープンソースで公開
Prometheus
2022-06-16 11:21
Terraformがノーコードに。HashiCorpが「Terraform Cloud ノーコードプロビジョニング」正式リリース
DevOps
2023-05-01 11:05
NTTデータら、Twitter動画広告の効果を向上–「NeuroAI」活用で
IT関連
2021-01-29 05:18
グーグルが手話認識技術を開発、日本財団らが手話とろう者への理解促進を目指した手話学習オンラインゲームをベータ公開
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-26 05:09
セゾンテクノロジー、「HULFT10」のオンプレミス対応版を12月10日から提供
IT関連
2024-10-12 03:30
ランサムウェア地下鉄マップ–年代別に見るランサムウェアの変遷
IT関連
2022-06-24 11:40
DX推進を円滑化するための制度と権限の見直し–社内の古い仕組みを一掃する
IT関連
2022-12-15 12:10
パーソナライズされたプロテインシェイクやスポーツドリンクを届けるGainfulが7.8億円調達
ヘルステック
2021-01-16 11:49
2025年は新たなデータ・AIへと飛躍する年に–Dataiku Japan佐藤代表
IT関連
2025-01-08 13:59