NTT東日本、製造機器の稼働状態を可視化する「置くだけIoT」を提供

今回は「NTT東日本、製造機器の稼働状態を可視化する「置くだけIoT」を提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTT東日本は、各種センサーデータの収集が可能な「置くだけIoT」を活用した実証実験を開始するとともに、同サービスの提供を本格化し、工場内のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するという。同社が12月13日に発表した。

 置くだけIoTは、工場内の製造機器に後付けで各種センサーを取り付け、製造機器の状態を簡易に可視化するサービス。現場のデータはクラウド上に蓄積され、顧客はダッシュボードから、振動や流電、電流、温湿度などの工場設備に関する各種データの現在地やタイムラインを把握できる。加えて、アラート設定・通知機能を完備しており、製造機器の可視化に必要な機能がセットになって搭載されている。

 今回の実証実験では、NTTグループで製造現場を持つNTT エレクトロニクス茨城事務所において、置くだけIoTによる各種設備のセンシングと工場内LANの管理を一元的に実施し、工場内におけるリソースの配置や現場作業の効率化を図る。具体的には、振動センサー、流量センサー、電流センサー設置による監視作業の自動化と、人工知能(AI)カメラによる故障箇所の自動検出、工場内LANの敷設・管理だという。

 同事業所では、工場管理の定期巡回による異常確認や異常検知など、従業員の経験による手作業での運用が残っており、業務運営や働き方改革を進める上で課題になっていた。

 このような背景を踏まえ、今回、同事業所の製造工場に、置くだけIoTサービスを軸とした、AI技術やクラウド、ネットワークサービスを組み合わせた実証フィールドを構築。各種センサーによる機械故障の自動検出や稼働状況、電流センサーによる電力の可視化が、現場作業の効率化にどのようにつながるかを検証するとしている。同社は、置くだけIoTの提供を通して、製造現場の課題解決に寄与する構えだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デジタル活用で製品開発から市場投入までスピード向上–アクセンチュア調査
IT関連
2022-10-27 20:04
兵庫県、職員に生成AIサービスを試験導入–「ゆるキャラ」のアイデア創出などに活用
IT関連
2023-07-26 08:38
「Linux」初心者に優しいディストリビューション–シンプルで使いやすい「SDesk」
IT関連
2024-08-03 02:03
今考えるべきAIの安全性–イノベーションを推進する規制の在り方とは
IT関連
2024-08-21 21:16
CEOは景気をどう予想する?今後の優先事項は–Gartner
IT関連
2021-05-17 19:32
AIの安全性とバイアスをめぐる課題–インテルラボの専門家に聞く
IT関連
2023-09-09 18:15
パナソニック、テスラのEV向け大容量電池を2024年3月までに和歌山で量産開始
IT関連
2022-03-02 15:25
クラウドの障害を考慮しないIT復旧対策がビジネスリスクに–ガートナー見解
IT関連
2023-09-29 21:56
岐阜市、「Azure Peering Service」導入でIT基盤を刷新–2023年に本格稼動へ
IT関連
2022-01-30 06:58
NASAのアーカイブでドキュメント理解の経験を積むDocugamiの新モデル
人工知能・AI
2021-05-05 07:19
日立製作所、米GlobalLogicを95億ドルで買収へ–Lumadaの国際展開を加速
IT関連
2021-04-01 05:18
SAPジャパン、金融業界向け合弁子会社を設立
IT関連
2021-08-17 06:57
キンドリルとIDホールディングス、ITシステム運用の新団体設立を表明
IT関連
2023-07-11 13:54
第1回:ソーシャルエンジニアリングの歴史と進化
IT関連
2022-08-13 09:42