ラックとヴイエムウェア、仮想環境への不正通信に対応するセキュリティサービスを開始

今回は「ラックとヴイエムウェア、仮想環境への不正通信に対応するセキュリティサービスを開始」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ラックとヴイエムウェアは1月17日、仮想環境に対する不正通信の侵入と拡大を監視、防御する新たなセキュリティサービスを開始すると発表した。ラックのセキュリティ監視・運用サービス「JSOC マネージド・セキュリティ・サービス(MSS)」の1つとして提供される。

 新サービスでは、ヴイエムウェアの「VMware NSX Firewall with Advanced Threat Prevention」を活用、これには分散型IPS(不正侵入防御システム)機能が搭載されている。分散型IPS機能は仮想マシンごとに組み込むことができ、これにより、全ての仮想マシンの通信を把握して、従来は困難だった仮想基盤上における不正通信を監視できるようになる。

 ラックでは、VMware NSX Firewall with Advanced Threat Preventionを用いたMSSで、独自のセキュリティ監視システム「LAC Falcon」を活用し、IPSによる不正通信の記録の収集、一次分析、セキュリティアナリストによる詳細分析を実施する。

 ラックとヴイエムウェアは、2021年6月30日に協業を発表しており、今回の新サービスはその一環になる。今後は、クラウド環境の「VMware Cloud on AWS」「Azure VMware Solution」などへの対応も予定しているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パスワードハッキング攻撃は増加の一途–マイクロソフト調査
IT関連
2022-11-17 18:01
KDDI、石川県のリンゴをドローン出荷–豪雨被害で道路寸断、空から支援
IT関連
2024-11-09 17:40
若者向けのワクチン情報動画、YouTubeで1億回以上再生 「人気YouTuberの協力が重要」──同社CEOと河野大臣が対談
企業・業界動向
2021-08-13 19:16
WebAssemblyでマルチスレッドによる並列処理を可能にする「wasi-threads」仕様の提案、ByteCode Allianceが明らかに
WebAssembly
2023-02-27 04:03
エンドポイント防御に深層学習を活用–MOTEXとDeep Instinct
IT関連
2021-02-18 21:52
ドン・キホーテなど展開のPPIH、伊藤忠とリテールメディア事業で協業
IT関連
2023-05-02 06:17
人材部門は生成AIに備えられているか?–まだやるべきことが多いとの調査結果
IT関連
2024-04-09 04:37
国内プライベートクラウド市場は2023年の2兆円から5年で2倍以上の4兆円超に。IDC Japanの予測
クラウド
2024-10-09 02:03
アプリに音声と動画によるコミュニケーション機能を組み込むVoximplantがベータ版をリリース
IT関連
2022-02-24 18:21
「ゲームきっかけにPCに触れて」 ひろゆき氏、児童養護施設に無償配布するPCのスペック公開 いずれもメモリ16GB・グラボ搭載
ネットトピック
2021-05-25 13:38
「Windows 11 24H2」に新たな不具合、今後のセキュリティ更新が不可能に
IT関連
2025-01-07 07:12
「大江戸温泉物語」9月閉館 借地契約の期限で
くらテク
2021-06-24 16:08
LINE問題で与野党から懸念続出 国会議員も利用中止
IT関連
2021-03-23 18:25
【レビュー】「Elden Ring」で私はフロム・ソフトウェアの信者になった
IT関連
2022-03-20 13:02