「Samba」に深刻な脆弱性–対応パッチがリリース

今回は「「Samba」に深刻な脆弱性–対応パッチがリリース」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Samba」の4.13.17より前のすべてのバージョンに存在する脆弱性が修正された。ヒープ領域外へのリード/ライトを可能にするこの脆弱性が悪用された場合、遠隔地からroot権限でのコードの実行が可能になる。

 Sambaチームはそのセキュリティ通知ページに「この脆弱性は、『smbd』内でファイルをオープンする際のEAメタデータの解釈処理内に存在している。この脆弱性を悪用するには、ファイルの拡張属性に対する書き込みアクセス権限を有するユーザーによるアクセスが必要になる」と記している。

 そして同チームは続けて「ファイルの拡張属性に対する書き込みが許可されていれば、ゲストや認証されていないユーザーであっても攻撃が可能になる」と記している。

 DEVCOREのOrange Tsai氏によって発見され、共通脆弱性識別子「CVE-2021-44142」が割り当てられたこの脆弱性についてSambaチームは、「OS X」クライアントとの互換性を向上させるためのvfs_fruitモジュールのデフォルト設定に脆弱性が潜んでいると述べている。

 オプションのfruit:metadeta=netatalkやfruit:resource=fileが他のものに設定されている場合、この脆弱性は表面化しないものの、そうする場合には注意が必要だ。

 Sambaチームは「VFSモジュール設定のfruit:metadataやfruit:resourceを変更し、影響の及ばない設定を使用しようとすると、格納されている情報すべてにアクセスできなくなり、『macOS』クライアント側からは情報が消滅したかのように見える」と記している。

 このためSambaチームは、設定からfruitを削除するという回避策を推奨している。

 この脆弱性は、脆弱性評価システム(CVSS)v3.1で9.9という、最大レベルに近いスコアが付与されている。

 脆弱性を修正したバージョンとして、4.13.17と4.14.12、4.15.5がリリースされている。従来型のデスクトップやサーバーを使用しているユーザーは通常のプロセスを通じてアップデートが可能であるものの、NASシステムを実行しているユーザー、特に古いシステムを用いているユーザーはファームウェアのアップグレードを待つ必要がある。

 また、これらのリリースには「CVE-2022-0336」(スコア:8.8)と「CVE-2021-44141」(スコア:4.2)に対するフィックスも含まれている。

 CVE-2022-0336を悪用した場合、アカウントのservicePrincipalName(SPN)属性に対する書き込み権限を有する「Samba Active Directory」ユーザーは、数々のチェックをすり抜けてサービスのなりすましが可能になる。

 またCVE-2021-44141は、特定のファイルやディレクトリーが、Samba経由でエクスポートされていない領域内に存在しているかどうかを調べるために、クライアントがシンボリックリンクを使用できるようになっていることから来る問題だ。この攻撃が可能になるのは、SMB1とUNIX拡張が有効化されている場合だ。従ってSMB2を使用することでこの攻撃は阻止できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
PG&Eとフォード、家庭用バックアップ発電機としての電動トラックの可能性を開拓へ
IT関連
2022-03-13 11:18
生徒より教師の方が「ChatGPT」を利用している–米調査
IT関連
2023-03-09 03:12
ニッセイ情報テクノロジー、リモート開発環境をIBM Cloudで構築
IT関連
2021-03-17 23:53
IDC Japan、国内第3のプラットフォーム市場予測を発表
IT関連
2024-08-31 21:07
メルカリ2Q決算、売上高260億円、3期連続の黒字
IT関連
2021-02-05 09:41
ユニクロ「エアリズム寝具」全国発売 シーツも吸水・速乾
くらテク
2021-01-27 20:43
DXにおけるチェンジマネジメントの要点–コッターの8段階に沿ったDXの壁の乗り越え方
IT関連
2021-08-18 00:41
富士通、ローカル5Gの屋外検証環境を整備
IT関連
2022-06-23 15:53
「基幹系とDX系のスキル二刀流は強い」–日本IBMデジタルサービスの井上社長
IT関連
2022-03-23 17:10
パーソルP&T、「人事DX推進サービス」提供–システム導入やデータ基盤を支援
IT関連
2022-08-06 12:11
「iPhone」「Android」で使える写真編集アプリ8選
IT関連
2022-01-23 19:42
Epic Gamesが楽曲販売プラットフォームBandcampを買収、音楽分野へ進出
IT関連
2022-03-04 11:55
世界を変えたウェブ、30年超を経て今振り返る誕生と黎明期
IT関連
2021-08-16 23:13
EVP兼CROに聞くシトリックスの今–再び成長軌道を目指す
IT関連
2024-11-15 20:26