マイクロソフト「Edge」のIEモードテスト、「Internet Explorer Driver」を利用可能に

今回は「マイクロソフト「Edge」のIEモードテスト、「Internet Explorer Driver」を利用可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間2月1日、「Chromium」ベースの「Microsoft Edge」における「Internet Explorer(IE)モード」で、古いウェブサイトやアプリが正常に動作するかを確認できるよう支援する開発者向けツール「Internet Explorer Drive」をリリースした。

 「Internet Explorer 11(IE 11)」は、2021年に「Microsoft 365」のアプリでサポートが終了するなど、終わりに向かっている。2022年6月15日には「Windows 10」の一部バージョンでサポートが終了する。

 EdgeのIEモードは、昔から使っているビジネスアプリや社内サイトで後方互換性を確保するために利用できる。Microsoftは2021年、このIEモードは少なくとも2029年まではサポートされるため、ウェブ開発者がレガシーアプリを更新してIEモードの必要性をなくすための時間が8年間あると説明した。

 システム管理者がIEモードで古いサイトをテストするために、EdgeでInternet Explorer Driverを利用できるようになった。Internet Explorer Driverは、IEモードを自動でテストするためのサーバーであり、Seleniumのプロジェクトで保守される。WebDriverの仕様を実装し、JavaScriptなどに対応している。Seleniumのサイトからダウンロードできる。

 MicrosoftのZoher Ghadyali氏はブログ記事で、「6月15日に備えて、Internet Explorer Driverを利用して、皆さんのビジネスに欠かせないレガシーなサイトやアプリのために、IEモードが適切なソリューションであることを検証できるようになった」と述べている。

 Ghadyali氏は、「Internet Explorerに対して実行する既存のテストを少し変更するだけで、EdgeのInternet Explorer(IE)モードを実行するテストが可能になる」とし、「IEモードでテストすることで、Internet Explorerで動くレガシーなウェブコンテンツが、Microsoft EdgeのIEモードでも期待どおり機能することを検証できる」と説明している。

 Seleniumは6月15日以降、IE 11ではなく、Microsoft EdgeのIEモードでIE向けのサイトをテストするよう推奨している。

 また、「Microsoft Edgeチームは、Windows 10のサポートが終了する2029年までEdgeのIEモードをサポートすると約束している」とSeleniumは述べている。

 MicrosoftはIE11を利用している組織に対し、Edgeは新旧のウェブコンテンツのレンダリングに対応しているため、6月15日までにEdgeに移行するよう促している。

 EdgeでIEモードのテストを実行するには、Edge、「Selenium 4」以降の言語バインディング、Internet Explorer Driverのバージョン4.0.0.0以降が必要になる。Internet Explorer Driverをダウンロードした後、Seleniumが必要とする設定で適切にセットアップする必要がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
神戸市、スマホアプリ活用して街の移動と消費を促す実証実験
IT関連
2023-10-17 22:27
セキュリティが脆弱なVPNサーバーを狙う「Daixin Team」の攻撃が活発化–FBIが警告
IT関連
2022-10-27 10:36
「VMware vSAN Max」発表。コンピュートと独立したvSANストレージアレイのスケールが可能に。VMware Explore 2023
VMware
2023-08-24 03:24
Facebookのエンジニアがオープンソースの新しい時刻管理アプライアンスを開発
IT関連
2021-08-14 12:59
パナソニックコネクトの樋口氏らが企業改革を振り返り–苦難や苦言も
IT関連
2022-07-06 22:34
JetBrainsも自律的にコーディングを行うAIエージェント「Junie」を発表
JetBrains
2025-02-03 20:14
1日1回、数百カ所のアナログ計器点検を効率化する「LiLz Gauge」運営が約2.5億円を調達
ネットサービス
2021-02-10 02:35
mui Lab、木製ディスプレイの用途開発へ–スマートホームの普及に向け
IT関連
2024-01-25 18:10
東亜ディーケーケー、自動ピッキングシステム「AutoStore」導入–荷待ちと残業時間削減へ
IT関連
2024-12-27 08:12
Facebook、Clubhouseクローンや音声クリップ、Podcastなど音声関連サービスを発表
アプリ・Web
2021-04-21 14:14
SpaceXの衛星携帯通信サービス「Starlink」、8月に全世界で利用可能に–マスク氏
IT関連
2021-06-30 04:52
グーグル、「Chrome」の新たなゼロデイ脆弱性の修正を公開
IT関連
2022-09-07 20:42
Geoloniaがオリジナルの地図を作成できる「Geolonia Maps」正式版を開始、1000アクセスまで無料・10万アクセスまで3万円
ネットサービス
2021-08-07 21:35
JISA原会長が思いを込める2つの構想–技術と人材を結集させ世界で戦える商品作り
IT関連
2021-07-26 06:19