極小3Dプリント技術のScronaは大規模な製造業向けのプランを立ち上げる

今回は「極小3Dプリント技術のScronaは大規模な製造業向けのプランを立ち上げる」についてご紹介します。

関連ワード (精度、規模、計画等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Scrona AGは2015年に「最小のインクジェットプリントカラーイメージ」でギネスの世界記録になり、ちょっとした話題を呼んだ。80×115マイクロメートルのカクレクマノミの絵は、Kickstarterでキャンペーンときも話題になった。

ETH Zurich(スイス連邦工科大学チューリッヒ校)からスピンオフした同社は、さらに大きな志を抱き、積層造形 / 3Dプリントを大量生産の世界に導入するために、極小プリント技術の規模を拡大することを計画、特にディスプレイ、PCB、半導体などのエレクトロニクス分野への応用を視野に入れている。後者は、チップ不足が続く中、多くの人が破壊を切望している分野であることは間違いないだろう。

Scronaの共同創業者でCEOのPatrick Galliker(パトリック・ガリカー)氏は、プレスリリースで次のように述べている。「Scronaを使えば、これまで不可能だったものをデジタルでプリントできます。それはどのような素材でも、スケールでもよいため、今日の製造技術と明日の革新的な製品の両方で速さと精度とコストを改善します。今回、Scronaのスケーラブルなプリント技術のディスラプティブなポテンシャルを理解しているエキスパートの投資家たちのシンジケートに支援されることに、私たちはとてもエキサイトしています。私たちの技術には、製造工程の工程数を1/10に減らす能力があり、また素材やエネルギーや水の使用量も大幅に減らすことができます」。

彼らのプランは、新しい投資という形でゴーサインをもらった。670万ドル(約7億8000万円)のシリーズAはAM Venturesがリードし、またスイス政府からの290万ドル(約3億4000万円)の助成金を加えると、合わせて1000万ドル(約11億6000万円)ほどのラウンドになる。

同社によると、3Dプリントは、従来の方法と比べて、速くてしかも解像度100倍のはるかに精密なプリントが可能になる。そのシステムは静電吐出を用いるので、金属や生物素材など、さまざまな素材を使うプリントが可能だ。

AM VenturesのJohann Oberhofer(ヨハン・オーバーホーファー)氏は、リリースで「Scronaの技術には大きなポテンシャルがあります。特に添加物の製造では、この技術で、これまでのプリントヘッドで処理できなかった素材も処理できます。最高の解像度と、高性能な素材をめぐる処理のこれまでの制約がなくなることの両方があることは極めてユニークなことです」と述べている。

画像クレジット:Sittikan Raingkhun/EyeEm/Getty Images (画像を加工した)


【原文】

Scrona AG caused a minor splash all the way back in 2015 when it snagged a Guinness World Record for the “smallest inkjet-printed color image.” The 80 × 115 micrometer picture of clownfish was a great talking point for a firm in the midst of a Kickstarter campaign.

These days, the ETH Zurich spinoff has even bigger ambitions, with plans to scale its tiny printing tech in a bid to bring additive manufacturing/3D printing into the world of mass manufacturing. In particular, it’s eyeing applications for electronics, including displays, PCBs and semi-conductors — the latter of which is certainly a category many are eager to disrupt amid ongoing chip shortages.

“Scrona is enabling customers to digitally print the impossible – on any material, at scale, improving the speed, accuracy and cost of manufacturing today and tomorrow’s innovative products,” Scrona co-founder and CEO Patrick Galliker said in a release. “We are very excited to be supported by this syndicate of expert investors who understand the disruptive potential of Scrona’s scalable printing technology, which has the ability to reduce manufacturing steps 10-fold, while also significantly reducing material, energy and water usage.”

Those plans got the green light into the form of new funding, including a $6.7 million Series A led by AM Ventures and a $2.9 million grant from the Swiss Secretariat for Education, Research and Innovation, bringing the round a bit shy of an even $10 million.

Using its tech, the firm says it’s able to print faster and far more precisely than through more traditional 3D printing methods, offering up to 100x resolution. The system is based on electrostatic ejection, which allows for printing in a variety of materials, from metals to biomaterials.

“There is enormous potential of the Scrona technology in additive manufacturing because its technology can process materials that are simply not processable with other printheads today,” said AM Ventures’ Johann Oberhofer in a release. “The combination of the highest resolution and the ability to overcome restrictions around high-performance materials of current processes is unique.”

(文:Brian Heater、翻訳:Hiroshi Iwatani)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Denodo、2025年の国内事業戦略を発表–顧客の重要施策への対応強化など
IT関連
2025-01-24 17:45
「プライバシーテック」を武器にデータクリーンルームを構築–名大発ベンチャーの挑戦
IT関連
2023-12-12 03:39
Carstayが静岡県浜松市で新ライフスタイル「バンライフ」を通じた地域活性化 「Local Vanlife Project」を2月より開始
IT関連
2022-01-18 17:11
CTC、カードゲームでデータ活用学ぶ「デタカツ」提供–自社の提案活動が契機
IT関連
2024-05-21 15:08
グーグルがインドで個人ローンアプリの悪用を受け多数削除、悪質な取り立てで自殺も
ネットサービス
2021-01-18 08:11
「YouTubeの将来を語るうえでメタバースに触れないわけにはいきません」YouTubeがメタバース参入検討、Web3も示唆
IT関連
2022-02-19 17:06
アップルが次期MacBook Airのさらなる薄型軽量化、MagSafe搭載を計画中と報道、2021年後半に登場か
ハードウェア
2021-01-24 18:00
日清食品、ESG価値を「インパクト加重会計」で可視化–アビームが包括支援
IT関連
2024-09-06 17:13
セキュアワークス、2023会計年度の事業戦略–次期成長戦略「セキュアワークス2.0」を明らかに
IT関連
2022-05-21 02:36
クラウド化する世界、IT技術者に求められるスキルはどう変化しているか
IT関連
2022-05-18 20:33
CDNエッジでJS/TS/WASMを実行できる「Vercel Edge Functions」正式リリース。Node.jsサブセットを目指す
JavaScript
2022-12-26 10:42
Appleとハーバード大、1万人参加のアプリによる月経調査の予備データを公開
アプリ・Web
2021-03-11 14:39
データは秘密のままで医療AIの改善を目指す「MedPerf」
IT関連
2023-08-02 18:30
「Bing」のAIチャット機能、利用制限がさらに緩和へ–1回20ターンに
IT関連
2023-03-31 19:42