LibreOffice WebAssemblyのデモが公開、今年秋にはリッチテキストエディターのウィジェットが登場予定

今回は「LibreOffice WebAssemblyのデモが公開、今年秋にはリッチテキストエディターのウィジェットが登場予定」についてご紹介します。

関連ワード (今年、技術、採用等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Microsoft Office互換のオープンソースソフトウェアであるLibreOfficeでは、現在WebAssembly版の開発が進められています。

今回、Webブラウザで動作させることができるLibreOffice WebAssembly(LOWA)のデモが公開されました。

デモ用のWebページにアクセスすることで、誰でもWebブラウザ上で実行し、試すことができます。

fig

LibreOffice WebAssemblyのデモを公開したのは、ドイツのallotropia software GmbHです。同社はLibreOffice本体やLibreOffice WebAssemblyの開発などに積極的に貢献している企業であり、同社の社長であるThorsten Behrens氏はLibreOfficeの開発を推進するThe Document Foundation取締役会の一員です。

今回公開されたデモは、LibreOfficeのなかからワードプロセッサ機能を提供するWriter 7.4を切り出し、ソースコードをEmscriptenでコンパイルすることでWebAssembly化したもの。基本的にWriter 7.4の機能がほぼすべて利用できると説明されています。

長期的にはLibreOffice WebAssemblyはオリジナルのLibreOfficeの全機能を実装していくと見られますが、短期的には今年の第三四半期中にはHTMLに埋め込めるようなリッチテキストエディターのウィジェットを公開し、まずは使ってもらえるものを早めにリリースするとしています。

figFOSDEM’22のセッション「LOWA – LibreOffice WebAssembly」から

Thorsten Behrens氏はまた、LibreOffice WebAssemblyは従来のデスクトップ版LibreOfficeの代替を目指すものではないとしています。

LibreOffice WebAssemblyのユースケースとしては、Webブラウザをプラットフォームとする環境での利用、サーバにデータを送信することなくクライアント上だけで完結するプライバシーを要求する利用環境への対応、そしてWebブラウザ上で動作するため、スケーラブルなWebサーバ環境を用意しなくとも大規模展開できる利点を要求する環境などを想定しているとのことです。

2015年にいちどWebAssembly化に失敗、今回は再挑戦

LibreOfficeのWebAssembly対応は2015年にいちどプロジェクトが開始されたものの、当時はまだW3CによるWebAssemblyの標準化は行われておらず、Webブラウザでのサポートも貧弱で、Emscriptenコンパイラは例外を適切に扱えないなど、いまよりもずっとWebAssemblyまわりの技術やツールが未成熟だったため、失敗に終わりました。

あらためてWebAssemblyの環境が整ってきたことで、開発が再スタートしたことが2021年に明らかになります。

ただし、単にLibreOfficeのソースコードをEmscriptenでコンパイルすればWebAssembly化が実現する、というわけではなく、生成されるバイナリサイズが非常に大きく、アドレススペースが32bitしかなく、スレッドサポートが十分でなく、デバッグ環境が貧弱であるなど、さまざまな課題が存在していました。

これらを解決しつつ2022年1月頃にWriterのデモがプロジェクト内部で実現したことが明らかにされましたが、今回それが外部にも公開されたことになります。

関連記事

  • Amazon Prime Videoが動画再生にWebAssemblyを採用。再生デバイス上にWasm VMをデプロイ、高フレームレートなど実現
  • WebAssembly製のx86仮想マシン「WebVM」が登場、Webブラウザ上でLinuxや各種コマンド、アプリがそのまま実行可能

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google Cloud、EPYCベースでコストパフォーマンスに優れた新VM「Tau」を発表
IT関連
2021-06-21 23:46
AWS、API経由でジェネレーティブAIを利用する新サービス「Amazon Bedrock」を発表し、ジェネレーティブAIに本格参入。テキスト生成、文章要約、画像生成など
AWS
2023-04-14 17:55
富士通とサントリーロジスティクス、AIでフォークリフト操作の安全性を判定
IT関連
2021-06-04 16:50
ジョブ型人事制度にもの申す–新入社員や経営者をどう育成するのか
IT関連
2023-08-18 08:30
顔写真が30秒で似顔絵に AIが自動生成、画風は5種類
イラスト・デザイン
2021-05-27 11:45
旅館・ホテルなどサービス業用おもてなしシステム「OMOTE-Bako」のラトナが3.8億円調達
IoT
2021-01-16 13:56
伊藤園、コミュニティーメディア「CHAGOCORO」に海外販売支援サービス導入
IT関連
2022-11-09 08:26
「Raspberry Pi」を冷却するには–ヒートシンクの効果を確認してみた
IT関連
2023-02-21 20:20
AWSジャパンと日本マイクロソフトのエンタープライズ事業責任者が語った「明言」とは
IT関連
2021-07-02 11:15
GitHubで公開されたソースコードを巡回監視、指定キーワードで通知 メタエクスが3月提供スタート
セキュリティ
2021-02-04 16:27
Twitter、「ラベル付け」に異議申し立てできる機能のテストを日本などで開始
アプリ・Web
2021-08-05 01:26
マイクロソフト、ハイブリッドワークの未来に向けた「Windows」関連イベントを4月に
IT関連
2022-03-17 04:52
「PTS取引」の有利な使い方–東証より「高く売り、安く買う」機会を獲得、夜間取引も可能
IT関連
2021-03-31 07:42
クリックテックが提案する、SAPデータの活用術
IT関連
2024-06-22 15:45