熟成期間が長いハードチーズを動物性原料を使わずに作るBetter Dairyが約25.3億円を調達

今回は「熟成期間が長いハードチーズを動物性原料を使わずに作るBetter Dairyが約25.3億円を調達」についてご紹介します。

関連ワード (動物性原料、参加、向上等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Better Dairyが同社のハードチーズ製品の溶け具合をテストする様子(画像クレジット:Better Dairy)

フードテック企業のBetter Dairy(ベターデイリー)は、シリーズAで2200万ドル(約25億3000万円)の資金を確保し、熟成期間の長いハードチーズのテスト段階に向け駒を進めた。

Jevan Nagarajah(ジェヴァン・ナガラジャ)氏が2019年に設立した英国を拠点とする同社は、精密発酵を用いた動物性の原料を使わないチーズを開発するR&D段階を続けている。我々がナガラジャ氏とBetter Dairyと最初に出会ったのは、同社がHappiness Capitalが主導するラウンドで160万ポンド(約2億4600万円)のシード資金を調達した2020年にさかのぼる。

当時、彼は動物を使った酪農が「非常に持続不可能」であり、わずか1リットルの牛乳を生産するために650リットルの水を必要とすることや、そのプロセスの結果、年間17億トン以上のCO2が大気中に放出されていることを説明してくれた。

代わりに、Better Dairyは精密発酵を利用して、従来の乳製品と分子的に同じ製品を製造している、とナガラジャ氏は語った。このプロセスはビールの醸造に似ているが、最終的に得られるのは乳製品だ。

他のフードテック企業がモッツァレラチーズや乳清タンパクのような柔らかいチーズに取り組んでいるのに対し、Better Dailyはより持続可能な方法で、より複雑なプロセスであるハードチーズをターゲットにしている。

画像クレジット:Better Dairy

「ハードチーズには、動物性原料を使わないステーキを作ろうとするのと同じような制限があると考えています」とナガラジャ氏。「製薬業界向けのタンパク質の製造に30年の専門知識を持つ最高科学責任者を含むチームを作ることで、私たちは複雑なことを意識的に行えると気づいたのです」。

Happiness Capitalは、今回はRedAlpineとVorwerkとの共同リードとして、シリーズAを再び主導した。Manta Ray、Acequia Capital、Stray Dog Capitalも今回のラウンドに参加した。

乳製品分野を狙っている企業は、Better Dairyではない。Clara Foods、NotCo、Climax Foods、Perfect Dayといった企業が、動物性原料不使用のチーズや乳製品に取り組んでいる。しかしナガラジャ氏は、精密発酵技術の向上を目指した今回の資金調達によって、同社が競合他社に先んじ、この分野でハードチーズを発売する最初のプレーヤーとなることができると考えている。

同社はこの資金によって従業員を8人から35人に増やし、イーストロンドンにある6千平方フィート(約557 m²)の新しい研究所とオフィススペースに投資していくという。

Better Dairyは、食感とさらには熟成について科学的に解明し、すべての構成要素を1つの製品にまとめ、賞味期限を設定できるようにすることを目指している。ナガラジャ氏は、精密発酵プロセスにより、今後18カ月ほどで単位あたりの経済性、つまり同様のクオリティの手作りチーズと同等の価格を達成できると楽観視している。

「当社のサイエンスをアップグレードするには、適切なスペースと設備が必要です」と彼は付け加えた。「動物性原料を使用せず、持続可能であることだけでなく、おいしさも重要です。味が改善すれば、(非動物性の製品を選ぶのは)人々にとって簡単な決断になり、成功の指標となります。正しい方法で製品を作ることにはメリットがあります。でなければ、(植物性製品はまずいと思う観念など)すべてを巻き戻すのに長年かかってしまうかもしれませんから」。


【原文】

Food tech company Better Dairy is closer to getting its aged and hard cheeses into the testing phase after securing $22 million in Series A funding.

The U.K.-based company, founded in 2019 by Jevan Nagarajah, is still in the R&D phase of developing animal-free cheeses using precision fermentation. We initially got to know Nagarajah and Better Dairy back in 2020 when the company raised £1.6 million in seed funding in a round led by Happiness Capital.

At the time, he explained that animal-based dairy farming was “hugely unsustainable,” needing 650 liters of water to produce just 1 liter of milk and utilizing a process that emits the equivalent of over 1.7 billion tonnes of CO2 into the atmosphere each year.

Instead, Better Dairy is using precision fermentation to produce products that are molecularly identical to traditional dairy, Nagarajah said. The process is similar to brewing beer, with the end result being dairy.

While other food tech companies are tackling softer cheeses like mozzarella or whey proteins, Better Daily is targeting hard cheeses, a process that is more complex, in a more sustainable way.

Image Credits: Better Dairy

“We see limitations in hard cheese, similar to trying to create animal-free steak,” Nagarajah added. “By building a team that includes a chief scientific officer with 30 years of expertise making proteins for the pharmaceutical industry, we realized we could go complex and do it consciously.”

Happiness Capital is back for the Series A, this time as a participant to the co-lead of RedAlpine and Vorwerk. Joining them are Manta Ray, Acequia Capital and Stray Dog Capital.

Better Dairy is not alone in going after the dairy space. Companies like Clara Foods, NotCo, Climax Foods and Perfect Day are all working on animal-alternative cheese and dairy products. However, Nagarajah believes that the new funding, aimed at advancing the precision fermentation technology, will help the company get out ahead of the competition to become the first player to launch hard cheeses in this space.

The company is investing the capital into expanding its workforce from eight people to 35 and into a new 6,000-square-foot laboratory and office space in East London.

Better Dairy is working on the science to nail down texture and then maturation so that all of the components can come together under one product that has a shelf life. Nagarajah is optimistic that the precision fermentation will get to unit economics — a.k.a. price parity with similar artisanal cheeses — in the next 18 months or so.

“We need the right space and equipment to upgrade our science,” he added. “It is not just about being animal-free and sustainable, but also delicious. If it tastes better then it becomes a no-brainer and a benchmark for success. There is a benefit for doing it the right way because if not, the time it takes to unwind it all could take years.”

(文:Christine Hall、翻訳:Den Nakano)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ServiceNow Japan、生成AIプロバイダーとしての価値提案を推進–2024年度事業戦略
IT関連
2024-04-02 02:40
管理部門や間接部門に有効–パーソルP&Tのチーム強化メソッド「COROPS」の勘所
IT関連
2022-08-25 09:10
2021年の国内ITサービス市場規模は前年比3.2%増の5兆8713億円。2022年は回復が遅れた分野の反動増が見込まれる。IDC Japan
業界動向 / IoT / その他
2022-03-10 15:59
マイクロソフト、「Azure Blockchain Service」を2021年9月に終了
IT関連
2021-05-13 23:51
Cygamesが「ウマ娘」「グラブル」背景イラストの展示会 VR展示は無料
イラスト・デザイン
2021-07-03 09:46
Arm版「Windows」再び–マイクロソフトはサプライズを起こせるか
IT関連
2023-08-04 16:25
インテル復権への道–CEO退任後の難局を乗り切る8つの手段
IT関連
2024-12-07 17:05
Zoom、クラウドコンタクトセンターのFive9を約1.6兆円で買収へ
IT関連
2021-07-20 00:35
Intelが生み出したさまざまなPC標準規格 Microsoftとの協力と対立 :“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/4 ページ)
トップニュース
2021-05-26 04:35
SAPジャパン社長が語った「現在の日本企業が抱える最大の問題点」
IT関連
2022-02-26 05:28
新型コロナ対策用のCO2センサー、5000円以下の12機種中8機種が反応せず 電通大が検証
科学・テクノロジー
2021-08-12 11:23
YubicoとISR、ハードウェア型パスワードレス認証をサブスクリプションで提供開始
IT関連
2024-07-26 21:29
第43回:列伝3人目「武闘派型ひとり情シス」
IT関連
2022-08-31 15:04
密避けて 避難所の混雑状況をリアルタイムに可視化
IT関連
2021-03-02 00:44