稲畑産業、インテル「RealSense」代替品となる3Dセンサー「LIPSedge」シリーズを発売へ―台湾LIPSが開発

今回は「稲畑産業、インテル「RealSense」代替品となる3Dセンサー「LIPSedge」シリーズを発売へ―台湾LIPSが開発」についてご紹介します。

関連ワード (完了、産業用途、販売等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


写真上がLIPSedge L210u。写真下はLIPSedge L215u

電子部品などを扱う専門商社、稲畑産業は3月2日、2021年8月に事業撤退がリリースされたインテルの3Dセンサー「RealSense」の代替品を販売すると発表した。インテルのパートナー企業である台湾のLIPS Corporationが開発製造する「LIPSedge L」シリーズと「LIPSedge S」シリーズだ。

LIPSは、産業向けの3Dビジョン技術やAIソリューションを提供するテック企業。インテルとパートナーシップ契約を結び、自社製品に「RealSense」を採用し、またSDKなどの互換ソフトウェアも提供してきた。LIPSedgeには、以前からRealSenseの課題とされてきた防塵(IP67)対応、IMU(ジャイロセンサー)の搭載、イーサネットへの対応を果たし、産業用に特化した機能が付加されている。また、SDK、3Dミドルウェア、3Dシステムなどのソフトウェアの互換性も高く、既存RealSenseを用いた開発環境のままで代替が可能とのことだ。

今回発売されるのは、インテルRealSenseのFシリーズ、Lシリーズ、Dシリーズ(産業用途以外)の代替となる「LIPSedge L」シリーズ。すでに開発が完了し、少量のサンプル出荷が可能な状態になっている。また、産業用途の「LIPSedge S」シリーズも開発中とのこと。

LIPSedge Lシリーズには、「210u」と「L215u」の2品番があり、これらは「RealSense F455/F450」と同等のスペックとなる。LIPSedge Sシリーズでは、「RealSense D455」と同等スペックの「S210」「S215」の2品番の開発を行っている。

「LIPSedge L210u/215u」と「RealSense F455/450」のスペック比較

「LIPSedge S210/215」と「RealSense D455」のスペック比較

さらにLIPSでは、「RealSense」シリーズよりも解像度や測定精度を高めたアップグレード品の開発も進めている。

開発中のアップグレード品

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
葛城ミサトの部屋、「獺祭」の旭酒造が再現 7日から一般公開
くらテク
2021-06-08 03:10
パナソニックが増収赤字–Blue Yonder事業に暗雲か、再成長の備えか
IT関連
2022-11-02 12:44
グーグル、AIチャットボットに機密情報を入力しないよう従業員に警告
IT関連
2023-06-20 15:56
東大と日立、ビッグデータ活用した価値協創で連携強化–社会課題の解決を推進
IT関連
2022-04-06 12:50
週刊「『西部警察』マシンRS-1をつくる」創刊 全長58センチ 動く! 光る!
くらテク
2021-01-16 18:10
日立、日立デジタルとGlobalLogic Japanを発足–Lumadaの成長加速
IT関連
2022-04-07 07:23
「Linux」とオープンソースの2024年5大ニュース–バックドア問題、RT Linux統合など
IT関連
2024-12-28 02:02
TSMC、米国に計1650億ドルを投資–チップ業界への影響とは
IT関連
2025-03-05 09:14
「Raspberry Pi Pico」の独自チップ、単体で商品化 日本では10個1265円
企業・業界動向
2021-06-02 23:01
AIエージェントという新たなリーダー、自動運転やサプライチェーンなど広がる活躍の場
IT関連
2025-01-21 01:59
バイデン大統領、NSAや国防総省のサイバー防衛強化に関する覚書に署名
IT関連
2022-01-22 04:33
セキュリティテスト自動化SaaSのAeyeScanを提供するエーアイセキュリティラボが3億円調達、開発体制拡大・営業体制を強化
IT関連
2022-02-05 01:51
配車サービスを展開するDiDi、オペレーター支援型CXソフトウェアを導入
IT関連
2024-04-02 18:45
IBM、東南アジア向けLLMのテストでシンガポールと提携
IT関連
2024-05-30 06:19