モバイルが盛り上がりに欠ける中、地味なMWCが閉幕

今回は「モバイルが盛り上がりに欠ける中、地味なMWCが閉幕」についてご紹介します。

関連ワード (時期、程度、逆風等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


先週、奇妙なMWC(Mobile World Congress、モバイルワールドコングレス)になりそうだとの記事を書いた。「奇妙」というのは、今までの常識を超えて、すべてが「奇妙」になるという意味だ。世界的なパンデミック時に開催される2度目のショーであることに加え、スマートフォン業界が大きな変化を遂げたからだ。

前回の記事の内容を、簡単に箇条書きで紹介する。

これらは、事実上スマートフォンの展示会となっていた同イベントにとって、逆風となっているように感じられる。個人的にはMWCは本来の姿であったB2B / ネットワーク / キャリアの展示会に戻る運命にあるのではないかと考えていたが、今週のバルセロナでは、ほぼその通りの展開になったようだ。

消費者にとって間違いなく2大ニュースとなる製品がSamsungのGalaxy Book 2 Proと Lenovo(レノボ)のThinkPad X13sという、どちらもノートPCであることは、表向きはスマートフォンの展示会となっている雰囲気にとって刺激的なものとはいえない。Huaweiもまた、電子書籍リーダー / タブレットのMatePad PaperとMateBook X Pro(#notMacbook)という2種類の携帯電話ではないデバイス(#notphones)で、ちょっとした話題作りに成功した。

ショーの直後、私はHuaweiのCTOであるPaul Scanlan(ポール・スキャンラン)氏に、米国の制裁によって同社がGoogle(グーグル)やQualcomm(クアルコム)のような巨大企業へのアクセスが遮断され、消費者向けの努力が妨げられたことを受けて、舵取りを余儀なくされた同社の計画について質問した。彼の答は以下のようなものだ。

その他の、電源管理、バッテリー、HarmonyOS層のソフトウェアなどで差別化を図っています。また、コネクテッドトレッドミル、コネクテッドバイク、コネクテッドテレビ、コネクテッドスピーカー、コネクテッドエアコン、コネクテッド心拍計などの、あらゆる要素をつなぐHarmony(ハーモニー)を、AppleやGoogleなどのエコシステムから差別化しようとしています。

【略】中国国内ではまだ好調です。海外では、GMS(Google Mobile Services)やiOSのエコシステムといったものと差別化できる機能が必要な場合がありますが、これは当社にとっては難しいことです。そのため、コンシューマービジネスグループを拡張し、スマートフォンだけでなく、他のさまざまなデバイスを含めるようにしたのです。スマートフォンについては、1年間で300億ドル(約3兆5000億円)程度の打撃を受けました。

同社は、今回のウクライナ侵攻を受けたロシア市場における位置づけについてはコメントを控えた。

その他、多くの主要中国メーカーが実機の発表をリードした。TCLは、その30シリーズに、5GをサポートしたTCL 30 5Gを含む、多数のモデルを追加した。また、まだコンセプト段階の新しい折りたたみ式スマートフォンも披露した。旧HuaweiブランドのHonor(オナー)は6.8インチのフラッグシップ機Magic4を、旧XiaomiブランドのPoco(ポコ)は6.7インチのX4 Pro 5Gを披露した。一方、OnePlus(ワンプラス)は、年頭のCESで発表した10 Proの詳細について、さらに情報を提供した。

この1週間は、こうしたニュースを見逃していたとしても、許されるだろう。

今週、最もエキサイティングだったスマートフォンのニュースは、ショーの外で起こったものだった。このカテゴリーには、確かな経歴を持つ2つの新しいプレイヤーが参入しようとしている。上に述べたような理由から、今この瞬間は、この領域に入ることは非常にチャレンジングであると同時に、やりがいのある時期であると言えるだろう。このカテゴリー十分に成熟しているが、もしかしたら人々は、状況を一変させる新しいプレイヤーを待っているのかもしれない。

まずはNothing(ナッシング)だ。このハードウェアスタートアップは、創業者Carl Pei(カール・ペイ)氏の最初の会社であるOnePlusに続いて、新しい携帯電話を発売する準備を進めている。ある情報筋がTechCrunchに語ったところによれば、Nothingは2022年4月までに最初の携帯電話を発表する予定だという。バルセロナの展示会場の奥で、このデバイスは披露された。同社の最初の製品であるEar(1)と同様に、透明な部分を持つことは分かっているが、それ以上はよくわかっていない。

一方、Essential(エッセンシャル)の華々しい崩壊の跡から立ち上がったOSOM(オソム)は、当初、MWCを最初のデバイスであるOV1の発表の場とする予定だった。しかし、最終的にQualcommが同社に断りきれないほどのオファーを出し、デバイスのリリースを第3四半期から第4四半期に延期した。

創業者でCEOのJason Keats(ジェイソン・キーツ)氏は、TechCrunchの取材に対し「地元に密着していることが評価されているのです。私たちはチームと直接仕事をする長い歴史を持っています」と語った。「私たちのパートナーの1つは、Qualcommに『なんてこった、彼らと一緒に仕事をしているのですか。あなたたちやっていることに、もっと関わりたいですね』』と言わせるほどの大企業です。彼らは、繰り返しOSOMには何か新しいこと、エキサイティングなことをできる機会があると言っています。すべての仕組みを変える機会です。また、私たちが巨大企業ではないという理由から、彼らの生産力が巨大ではなかったとしても、1ヵ月に500万個のチップを出荷する心配をする必要はないということもあると思います」。

同社はまた、いくつかの仕様を紹介し、データ転送と充電の切り替えが可能なスイッチ付きの賢いUSB-Cコネクタを披露した。正直言って、他の企業が挑戦していないのが不思議なくらいだ。

ほぼ予想通りの展開とはなったものの、スマートフォンの最高峰の展示会としてのMWCを私はまだあきらめたわけではない。2022年もまた、業界や世の中全体にとって、ユニークなチャレンジに満ちた奇妙な年だった。人々の注意は、今は当然ながら別のところに注がれている。

画像クレジット:Josep Lago / AFP/Getty Images


【原文】

I wrote a bit last week about how it was going to be a weird MWC. By “weird,” I mean beyond the usual way that everything is weird all the time now. In addition to being the second time the show has been held during a global pandemic, the smartphone industry has undergone some big changes.

Here’s a quick bullet list from the last article:

• People are upgrading their devices less frequently/spending money elsewhere
• Supply chain issues and chip shortages aren’t helping
• LG and HTC have stopped making phones and dramatically ramped down, respectively — though the latter is, very least ready to jump from one buzzword (blockchain) to another (metaverse)
• Huawei has been sidelined by sanctions
• Companies like Samsung and Apple now rely on their own events
• That, in turn, has opened the China market to Xiaomi and a ton of BBK companies
• Qualcomm has been unveiling its big Snapdragon chip, sending companies racing to have the first device with the tech

Most of these things feel like headwinds for an event that had become the de facto smartphone show. I’d suggested that MWC seemed destined to return to its default state as a B2B/network/carrier show, and things seem to have largely played out that way in Barcelona this week.

It’s doesn’t really bode well for the excitement level around what’s ostensibly become a smartphone show when arguably the two biggest pieces of consumers news — the Samsung Galaxy Book 2 Pro and Lenovo ThinkPad X13s — are both laptops. Huawei also managed to make a bit of a splash with its own with a pair of #notphones, in the form of the MatePad Paper e-reader/tablet and MateBook X Pro #notaMacbook.

Immediately following the show, I asked Huawei CTO Paul Scanlan some questions about the company’s plans to right the ship following U.S. sanctions that have hobbled its consumer efforts by cutting off access to giants like Google and Qualcomm. His response:

We try to differentiate by the other things we do, which are power management, batteries, and some software at the HarmonyOS layer. We’ve also tried to differentiate Harmony from things like an Apple or Google ecosystem by presenting it as something connects across industry components – connected treadmill, connected, bike, connected TV, connected speakers, connected air conditioners, connected heart rate monitors.

[…]In China itself, the marketshare is good still. In terms of overseas market, where maybe you need the differentiated capability of GMS (Google Mobile Services) or iOS ecosystems, obviously that’s tricky for us. That’s why we’ve extended the consumer business group to include a lot of other different devices, not just smartphones. We took a $30 billionish hit over the year for the smartphones.

The company declined to comment on its place in the Russian market following the recent invasion of Ukraine.

A number of other key Chinese manufacturers led the way in the actual device announcements. TCL added a bunch of models to its 30 line, including the TCL 30 5G — the only model of the bunch to support the aforementioned wireless technology. The company also showed off a new foldable that’s very much still in the concept stage. Former Huawei brand Honor showed off its 6.8-inch flagship, the Magic4, while former-Xiaomi brand Poco debuted the 6.7-inch X4 Pro 5G. OnePlus, for its part, offered additional details around the 10 Pro device it unveiled back at CES.

You’d be forgiven if you missed any of this earth-shattering news over the past week.

For my money, the most exciting smartphone news of the week happened outside of the show. We’re about to see the entry of two brand new players in the category, both with solid pedigrees. For reasons I went into above, this current moment is both an extremely challenging and potentially rewarding time to enter the space. The category is well established, but who knows, maybe people are waiting for a new player to shake things up?

First off is Nothing. The hardware startup is getting ready to follow in the footsteps of founder Carl Pei’s first company, OnePlus, with the launch of a new handset. A source told TechCrunch that Nothing is planning to announce its first phone by next month. The device was shown off in the back rooms of the Barcelona show. We know it will feature transparent elements in line with the company’s first product, Ear(1), but beyond that, things get hazy.

OSOM, which rose from the ashes of Essential’s spectacular implosion, meanwhile, was initially planning to use MWC as a launchpad for its first device, the OV1. Ultimately, however, Qualcomm made the company an offer it couldn’t refuse, so the firm pushed the device’s release back from Q3 to Q4.

“They love that we’re local. We have a longstanding history with the team of working directly with them,” founder and CEO Jason Keats told TechCrunch. “One of our partners is big enough that Qualcomm was like, ‘holy crap, you’re working with them? We want to be more involved with what you’re doing, as well.’ They came back and said OSOM has the opportunity to do something new, exciting. To change how all of this works. And I think, part of it is we aren’t a huge company, so if their yields aren’t gigantic, they don’t need to worry about shipping me five million chips in a month.”

The company also offered up some specs to tide us over, and showed off a clever USB-C connector with a switch that makes it possible to toggle between data transfer and just straight up charging. It’s one of those things I’m frankly surprised more companies haven’t tried.

I’m not giving up on MWC as the premier smartphone show just yet, though things largely played out as we expected. It was another weird year full of unique challenges for the industry and the world at large. Whatever remains of people’s attention spans is understandably elsewhere right now.

(文:Brian Heater、翻訳:sako)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CTC、カーボンニュートラルに関連するサービスメニューを体系化
IT関連
2022-09-03 02:38
開成学園の高校生、学食メニュー注文アプリを開発–食券機の待ち時間解消へ
IT関連
2024-08-28 17:19
セガ、Qlikのデータ分析製品群を導入–約450のレポートを自動生成
IT関連
2022-06-08 06:54
「freee人事労務」、通勤手当の計算機能を強化–出社回数に応じた手当支給が可能に
IT関連
2023-11-18 00:13
Oculus Questストア、サブスクリプション制を導入
アプリ・Web
2021-04-17 19:26
’90年代アーケード筐体を再現した卓上ゲーム機、タイトーが発売 内蔵40タイトルに追加もできる
くらテク
2021-06-05 18:19
老舗靴メーカーのマドラス、オンライン接客ツール導入–販売員の評価を最適化へ
IT関連
2024-05-02 11:09
お店のキャッシュレス決済サービス「STORES 決済」が自動入金の振込手数料を完全無料化
IT関連
2022-03-18 16:00
「Bill Oneビジネスカード」、本人認証サービス「3Dセキュア」に対応
IT関連
2023-11-11 00:44
「PS5」大型アプデが年内に βテスト参加者募集
くらテク
2021-06-20 18:06
トヨタ、燃料電池システムを外販へ
IT関連
2021-03-02 15:11
「Angular 12」正式リリース。Webpack 5正式サポート、IE11のサポートが非推奨、Strictモードがデフォルトに、「Ivy」レンダリングエンジンへの移行が事実上完了など
Angular
2021-05-14 12:03
夜型人間も夜型人間も平日の活動量に差がなく、社会的要因が影響しているという世界初の研究
IT関連
2022-02-19 02:19
「Fujitsu Kozuchi」活用–トヨタL&F、フォークリフトの安全運転を評価する新サービス
IT関連
2024-07-25 09:48