新たな画像誘導手術システムを開発するZeta Surgicalがステルス状態から脱して約6億円調達

今回は「新たな画像誘導手術システムを開発するZeta Surgicalがステルス状態から脱して約6億円調達」についてご紹介します。

関連ワード (卒業生、技術的、覚醒等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ボストンを拠点とするZeta Surgical(ゼータ・サージカル)は先日、ステルス状態から脱して520万ドル(約6億800万円)のシード資金調達を発表した。Innospark Ventures(イノスパーク・ベンチャーズ)が主導したこのラウンドは、Y Combinator(Yコンビネーター)とPlug and Play Ventures(プラグ・アンド・プレイ・ベンチャーズ)による25万ドル(約2900万円)のプレシードに続くものだ。

同社はハーバード大学の卒業生であるJose Maria Amich(ホセ・マリア・アミチ)氏とRaahil Sha(ラーヒル・シャ)氏によって設立された。2人は現在、それぞれCEOとCTOを務めており、ハーバード大学医学部脳神経外科のWilliam Gormley(ウィリアム・ゴームリー)准教授が、同社の最高医学責任者を務めている。同チームのミッションは、手術室の外で行われる非侵襲的な手術のために、正確な医用画像ガイダンスを提供することだ。

脳室開窓術や神経調節療法のような手術を手始めに、Zetaは同社の技術で精度を上げ、参入障壁が低くなることによって、このような手術の民主化に貢献できると信じている。

「現在、我々が行う手術には、一方では精度が高くても、もう一方に属する手術では技術や精度がまったく欠如しているという、大きな断絶があるのです」とゴームリー氏は語る。「その理由は、これらの手術の多くが緊急手術であり、そのような患者を治療するための技術が開発されていないためです。アミチ氏とシャ氏がもたらすものは、そんな技術です。この技術は、覚醒していて実際に動き回る患者に対し、外科医チームをほとんど必要とせず、非常に迅速に適用することができます。私たちがやっていることとどれだけ違うか、言葉で言い表すのは難しいですが、このような患者にとっては、すべてがまったく変わるということです」。

画像クレジット:Zeta Surgical

Zetaシステムには、外科医が低侵襲な脳外科手術をピンポイントで行えるように支援するために開発された複合現実(MR)オーバーレイが含まれている。これに組み合わて使用できるオプションのロボットシステムは、市販のDoosan(ドゥサン)製ロボットアームを独自のツールと組み合わせて活用している。同チームは、医用画像の表示にヘッドセットも検討したが、このような手術にはまだ十分な精度がないと判断したという。

「ARとVRの両方のシステムを検討しましたが、現時点では標準的な画面ベースのナビゲーションを採用することにしました」と、シャ氏は語る。「その理由のいくつかは技術的なものです。ARシステムには、外科手術に必要な精度が足りません。ARのオーバーレイは可能ですが、脳外科手術に必要なほどの精度は得られません」。

このスタートアップ企業は、北米とアジア市場を視野に入れ、ボストンとシンガポールで非臨床試験を完了させている。2022年前半にはFDA(米国食品医薬品局)への承認申請を予定しており、承認が計画通りに進めば、夏の終わりから秋の初めには製品版を発売する予定だ。

「今回のラウンドでは、2つの主要な成果物に焦点を合わせています。1つは、装置の初期臨床試験を完了させることです」と、アミチ氏は説明する。「そしてもう1つは、FDAの認可を受け、認可後に最初の臨床パートナーたちとともに実用を開始することです。それには何よりもまず、システムの完全な開発を完了させなくてはなりません。そのためにはチームを拡大し、新しいエンジニアを雇用することが必要になります」。

画像クレジット:Zeta Surgical


【原文】

Boston-based Zeta Surgical comes out of stealth this week, with the announcement of a $5.2 million seed round. The funding, led by Innospark Ventures, follows a $250,000 pre-seed featuring Y Combinator and Plug and Play Ventures.

The company was founded by Harvard graduates Jose Maria Amich and Raahil Sha, who currently serve as CEO and CTO, respectively. Harvard Medical School Associate Professor of Neurosurgery William Gormley serves as the company’s chief medical officer. The team’s mission is delivering precise surgical imaging guidance for non-invasive surgeries performed outside the operating room.

Beginning with procedures like ventriculostomy and neuromodulation, Zeta believes its technology can help democratize such procedures by offering more precision and lowering the barrier of entry.

“There is this giant disconnect between the precision we have on one hand, and the complete lack of technology and precision we have for the other group of surgeries,” says Gormley. “The reason for that is that lots of these are emergent, and the technology has just not been developed to take care of that group of patients. What [Amich and Sha] have brought is technology, which we can apply very quickly and with very little of a surgical team on a patient that’s awakened and actually moving around. It’s hard to overstate how different that is from what we’re doing. It completely changes everything for that group of patients.”

Image Credits: Zeta Surgical

The Zeta system includes a mixed reality overlay designed to help a surgeon pinpoint minimally invasive neurosurgery procedures. That’s combined with an optional robotic system that utilizes an off-the-shelf Doosan robotic arm combined with proprietary tools. The team says they’ve explored headsets for imaging, but believe the technology isn’t yet accurate enough for such surgeries.

“We have considered both AR and VR systems, but for the moment, we’re going with the standard screen-based navigation,” says Sha. “Some of that is technical — AR systems don’t really have the accuracy required for surgical-grade precision. We could do an AR overlay, but it wouldn’t be as accurate as we need for neurosurgery.”

The startup has completed pre-clinical studies in both Boston and Singapore as it eyes the North American and Asian Markets. The team is planning to file for approval with the FDA early this year, with hopes of launching a commercial version of the device in late summer/early fall, if approvals go according to plan.

“This current round is focused on two core deliverables: completing our initial set of clinical trials for the device,” explains Amich. “And the other is to take the device through FDA clearance and launch with our initial set of clinical partners, after the approval comes in. A huge part of this is completing the full development of the system, which will involve expanding our team and hiring new engineers.”

(文:Brian Heater、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クラファンIndiegogoが信頼確保に向け正当なキャンペーン運営者に「信頼証明バッジ」発行へ
IT関連
2022-02-12 15:54
Odys Aviation(旧Craft Aerospace)が「吹き出し翼」を採用するユニークなVTOL旅客機で14.3億円調達
IT関連
2022-02-13 05:57
富士フイルムBI、中堅中小企業向けのITサポートサービスを提供
IT関連
2023-06-07 16:51
AWS、API経由で生成AIを利用する「Amazon Bedrock」正式リリース。コード生成AIのCodeWhispererのカスタマイズも可能に
AWS
2023-10-02 05:55
テスラが同社オートパイロットのライセンス供与に意欲、他メーカーと予備交渉をすでに開始
モビリティ
2021-01-29 23:52
映画「呪術廻戦0」は「来たる12月24日」公開
くらテク
2021-06-15 06:58
職業としてのセキュリティ–日本企業がIT分野で思考を停止した経緯
IT関連
2022-12-22 12:13
在宅勤務のジレンマ解消へ–脱マイクロマネジメントに向け、今何が必要か
IT関連
2021-02-05 06:26
BMWがレトロフューチャーな電動スクーター「CE 04」をついに生産開始、しかし132万円で買う人はいるのか?
モビリティ
2021-07-09 05:49
Denoが新フレームワーク「Fresh 1.0」リリース。Just-in-timeレンダリングやランタイムオーバヘッドゼロなどの特徴がもたらす優位性とは?
Deno
2022-07-04 09:12
市の現実的な問題を解決するオハイオ州コロンバスを「スマートシティ」に変えたテクノロジーたち
モビリティ
2021-07-07 19:39
マイクロソフトが小売から消費財製造にもDXを拡大へ
IT関連
2021-06-17 01:59
「ChatGPT」の新機能を使ってカスタムGPTを作ってみた
IT関連
2023-11-17 20:48
監視カメラのスタートアップ「Verkada」にハッキング、テスラなど顧客15万台以上のカメラ映像が流出
セキュリティ
2021-03-11 15:28