【3月14日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はロシアがInstagramのブロック、2位は第3世代iPhone SE

今回は「【3月14日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はロシアがInstagramのブロック、2位は第3世代iPhone SE」についてご紹介します。

関連ワード (主張、侵攻、氾濫等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


掲載記事のうち、3月14日午前7時現在集計で最もアクセスのあった記事5本を紹介。

ロシア政府はInstagramへのアクセスを制限すると発表した。同国がウクライナ侵攻以来、海外の主流テックプラットフォームを標的とした最新の国家規制となる。

5G対応のiPhone SE(第3世代)が、3月18日に発売となる。日本ではNTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが取り扱うが、今回はUQモバイルやワイモバイルといったサブブランドも同時に発売する。

隣国ウクライナへのおそろしい侵攻が拡大するのにともない、ロシア大使館に関する一連のTwitterアカウントは誤情報をばらまいているが、長くは続かないだろう。

2021年のF1に注目していた人なら、Netflixのドキュメンタリー「Formula 1:Drive To Survive(Formula 1:栄光のグランプリ)」の最新シーズンはきっとすごいことになると知っている。うれしいことに、もう間もなくだ。

バーチャルな世界とメタバースを作ると称するスタートアップが氾濫している。でもそれらの一部は、リアルの世界を模倣する、アバターを使ったソーシャルプラットホームにすぎない。それら以外は、ソーシャルな部分が少々あるゲームにすぎない、とGao氏は主張する。

画像クレジット:
Brands&People on Unsplash
Bryce Durbin/TechCrunch
Netflix

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ラック、パロアルト「Cortex Xpanse」提供–アタックサーフェス管理サービスを開始
IT関連
2022-02-06 18:38
Next.js 14.2正式リリース、webpack後継ビルドツールのTurbopackがリリース候補版に
JavaScript
2024-04-18 00:57
富士通、サプライチェーンのリスクを可視化–有事における迅速な意思決定を支援
IT関連
2024-01-24 14:08
IT部門が抱えるSaaS管理の課題を解決–「SaaSポートフォリオ最適化プロジェクト」の手法とは(前編)
IT関連
2023-06-29 02:39
ビームスHD、請求書業務を電子化–経理部門のテレワークも後押し
IT関連
2022-04-14 17:34
急成長から赤字転落見込みのモンスターラボ、拠点撤退や人員削減などで再成長図る
IT関連
2023-08-22 23:45
SpaceX、最新の「Starlink」対象地域マップを公開–32カ国で利用可能に
IT関連
2022-05-17 09:21
UsideUのアバター採用遠隔接客ツール「TimeRep」がNTTドコモの5Gソリューションとして採択
人工知能・AI
2021-06-19 20:52
グーグルの新たなAIツール「Learn About」–学習のパートナーになり得るか
IT関連
2024-11-12 06:11
Kotlin 1.9.0リリース。生成されるWebAssemblyのサイズが10分の1、K2コンパイラがβ版に
Kotlin
2023-07-11 17:45
マイクロソフト、「AWS Nitro」対抗のクラウド基盤用プロセッサを自社開発か、DPUベンダのFungible買収を発表
Microsoft Azure
2023-01-23 03:19
鉄建建設、3Dセンサーで鉄道工事の線路内侵入を自動検知
IT関連
2022-12-02 01:38
イオングループ、DXを支えるITファイナンス基盤としてSaaS型のTBMソリューションを導入
IT関連
2022-05-13 11:21
古河電工、基幹業務システムを刷新–販売・会計・購買業務のDX基盤を構築
IT関連
2022-05-19 11:57