Kotlin 1.9.0リリース。生成されるWebAssemblyのサイズが10分の1、K2コンパイラがβ版に

今回は「Kotlin 1.9.0リリース。生成されるWebAssemblyのサイズが10分の1、K2コンパイラがβ版に」についてご紹介します。

関連ワード (最新版、正式版、現時点等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


JetBrainsは、プログラミング言語Kotlinの最新版となる「Kotlin 1.9.0」正式リリースを発表しました。

The Kotlin 1.9.0 release is out and the K2 compiler for the JVM is now in Beta. This release contains new language features as well as improvements for Kotlin Multiplatform and Kotlin/Native. Here are some highlights from this release:

New Kotlin K2 compiler updates

— Kotlin (@kotlin) July 6, 2023

KotlinはJavaVM言語として登場し、2017年にAndroidの正式な開発言語になったことで急速に注目度を高めました。

その後、iOSやWindowsアプリケーションの開発に対応するKotlin/Nativeや、サーバアプリケーションの開発に対応するKotlin/JVM、Webアプリケーションの開発に対応しJavaScriptを生成するKotlin/JSなどマルチプラットフォームに対応した言語への進化を進めてきました。

参考:iOS/Androidアプリのロジックコードを共有できる「Kotlin Multiplatform Mobile」がベータ公開

さらに今年(2023年)2月には、Kotlinで書かれたコードをWebAssemblyバイナリへとコンパイルする機能を備えた「Kotlin/Wasm」が、Kotlin 1.8.20ベータ版で搭載されました。

参考:KotlinからWebAssemblyバイナリを生成するコンパイラ搭載、「Kotlin/Wasm」が試験的プレビュー公開。Kotlin 1.8.20ベータ版で

ただし現時点でKotlin/Wasmを利用するには、WebAssemblyのガベージコレクション機能が要求されるため、Google ChromeもしくはFirefoxで開発者向けのフラグを操作してWebAssemblyのガベージコレクション機能を設定する必要があります。

WebAssemblyサイズが縮小

今回リリースされたKotlin 1.9.0では、Kotlin 1.8.2で搭載されたWebAssemblyバイナリの大きさが約10分の1にまで縮小されています。

下記はKotlin/Wasmの開発担当であるZalim Bashorov氏のツイートです。

Kotlin/Wasm size improvements are ready for your experiments. Give it a try!

1.9.0-Beta
= 3K
1.8.20
https://t.co/08eYoEnf3L

— zalim (@bashorov) May 24, 2023

K2コンパイラがベータに

Kotlin 1.9.0ではまた、現在開発中の「K2コンパイラ」がベータ版になりました。

K2コンパイラは、安定性やパフォーマンス向上を目的とした次世代のコンパイラとして開発されており、IR(中間表現)を新たに用いるようにすることで、さまざまなプラットフォームで最適化やロジックが共有できるようになるという将来性や拡張性が期待されています。

K2コンパイラが正式版になるタイミングで、Kotlinもバージョン2.0になる予定とされています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
LINE WORKS、本社を渋谷サクラステージで開業–多様な製品提供加速
IT関連
2025-04-02 03:43
スマホから書き込める電子メモパッド、シフトールが発売 子どもやシニア層への連絡に
くらテク
2021-01-13 01:15
「アジャイルサムライ」の著者が語る、技術志向の企業が世界をどう見ているのか? そしてソフトウェアテスト自動化を進化させる方法について(中編)。JaSST'22 Tokyo基調講演
CI/CD
2022-04-11 05:07
ローコード/ノーコード開発導入理由のトップはスピード–IDC調査
IT関連
2021-04-13 03:02
アップルの新しい暗号化ブラウジング機能は中国、サウジアラビアなどでは利用できない
セキュリティ
2021-06-09 04:51
住友電工、グループ全社規模のRAG基盤を構築–対話形式で社内情報を収集可能に
IT関連
2025-03-09 13:09
MS、買い切り版「Office 2024」を発売–「Windows」と「Mac」に対応
IT関連
2024-10-04 11:33
マネーフォワードケッサイ、企業間後払い決済・請求代行サービスをインボイス制度に対応
IT関連
2022-12-27 00:35
HashiCorp ダドガーCTOが語るCCoE導入のトレンド
IT関連
2023-04-25 14:55
HashiCorp、「Terraform Enterprise」で「Podman」をサポート
IT関連
2024-05-11 20:04
Spotifyが米国で有料ポッドキャスト開始、2年間クリエイターの取り分は100%
ネットサービス
2021-05-02 00:58
第3回:オブザーバビリティを組織変革のドライバーに
IT関連
2023-12-20 14:26
三菱UFJニコス、債権回収の問い合わせにAIで自動応答
IT関連
2021-07-13 13:34
ドコモ、店頭でTwitterやFacebookアプリの使い方を教えるサービス 1回3300円
企業・業界動向
2021-06-11 11:45