デザインコミュニケーションツールのFigmaが日本法人を設立–数カ月をめどに日本語版をリリースへ

今回は「デザインコミュニケーションツールのFigmaが日本法人を設立–数カ月をめどに日本語版をリリースへ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ブラウザー上でワイヤーフレームなどを共同編集できるデザインコミュニケーションツールを提供する米Figmaは3月16日、アジアで初めての拠点となる日本法人の設立を発表した。カントリーマネージャーには、動画配信基盤を提供する米Brightcoveのシニアバイスプレジデントで日本法人の代表を務めていた川延浩彰氏が就任した。今後数カ月をめどに日本語版をリリースする予定。

 同社は、日本は楽天、Yahoo! JAPAN、リクルートといった業界のリーダー企業がデザイン思考を持ち、多くの顧客が存在する重要な市場と位置づける。また、直近1年間でユーザー登録数が約2倍に拡大したという。こうした背景から、Figma Japanの設立を決断したとしている。

 Figmaの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のDylan Field氏は、「日本法人を設立し、日本市場向けのローカライズを行うことにより、この重要なコミュニティーにFigmaがより一層普及し、『全ての人がデザインを利用できるようにする』という私たちのビジョンの実現に近づけてくれると考えている」とコメント。

 Figmaは、チームで共同編集可能なデザイン設計のプラットフォーム。より優れたデザインの制作、共有、テスト、リリースに必要となる、ブレインストーミングや構築といったプロセスをウェブ上で行えるアプリケーション。GoogleやMicrosoft、New York Timesなどの企業で利用しているという。

 最近では、デザインツールのFigmaに加え、オンラインで複数人とホワイドボードを共同編集できるツール「FigJam」もリリースしている。オンラインホワイトボードについては、米Miroも2021年に日本法人を立ち上げ、国内展開を本格化させている。

 Figma Japanのカントリーマネージャーに就任した川延氏は、「日本法人の設立によって、製品の発展に日々貢献していただいているお客さまや、デザイナーコミュニティーをより良い形でサポートすることが可能になる」とし、「日本のデジタルトランスフォーメーション(DX)やデザイン経営のさらなる発展に貢献できることを大変うれしく思う」とコメントした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWS、生成AIへのプロンプトで生成AIアプリが作れる「Amazon Q Apps」正式サービスに
AWS
2024-07-17 03:16
Redditの多くの掲示板で抗議のブラックアウト、API有料化で
IT関連
2023-06-15 05:11
VTuberの中の人が入れ替わったらどうする? 中国の愛好家はこう考える :Innovative Tech(1/4 ページ)
トップニュース
2021-08-20 00:01
進展の鍵は、あらゆるメンバーが踏み出す一歩–Indeedが取り組むジェンダー平等
IT関連
2022-07-05 16:43
「Microsoft Teams」にライブ文字起こし機能
IT関連
2021-03-25 12:25
「ChatGPT」開発元のOpenAI、米FTCが調査へ–消費者へのリスクめぐり
IT関連
2023-07-15 16:46
日立製作所、CNCFとOpenSSFに参画–クラウドネイティブ向けOSSのセキュリティ強化を促進
IT関連
2023-05-16 20:40
立命館、購買システムの定着化に「テックタッチ」を採用
IT関連
2024-04-12 09:02
農業機械大手ジョンディアが自動運転トラクター開発Bear Flag Roboticsを約276億円で買収、労働力不足解決を目指す
ロボティクス
2021-08-10 14:33
「リーガルテックサービス導入で課題が解決」は7割–LegalForceの企業法務調査
IT関連
2022-07-27 23:10
セキュリティを軸に社会全体の安全なDXに貢献–アシュアード・大森社長
IT関連
2024-01-06 04:35
Linux Foundationと大手IT企業、企業向け生成AIツール開発で提携
IT関連
2024-04-19 23:48
秋田県仙北市とアステリア、生成AI活用などを発表–人口減少に備えた業務品質向上に
IT関連
2024-01-05 08:52
日本の国立研究所が電子契約に「Adobe Sign」を初導入 多言語対応などを評価
DX
2021-07-07 01:27