2024年のソフトウェアエンジニアリングに関する戦略的テクノロジは「プラットフォームエンジニアリング」「クラウド開発環境」、AIを活用した「AI拡張型開発」など。ガートナー

今回は「2024年のソフトウェアエンジニアリングに関する戦略的テクノロジは「プラットフォームエンジニアリング」「クラウド開発環境」、AIを活用した「AI拡張型開発」など。ガートナー」についてご紹介します。

関連ワード (支援、要件、選択等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


調査会社のガートナージャパンは、2024年以降のソフトウェアエンジニアリングに関する戦略的テクノロジトレンドのトップ5を発表しました。

同社が発表した戦略テクノロジトレンドは以下です。

ソフトウェアエンジニアリングインテリジェンス

これまでソフトウェアエンジニアリングにおける意志決定は、責任者の直感的な感覚や経験、スプレッドシートなどでの進捗管理などを基に行われてきました。

ソフトウェアエンジニアリングインテリジェンスは、これをソフトウェアの開発ライフサイクルにおいて、例えばどれだけのコードが新規作成されたか、リファクタリングされたか、どれだけのプルリクエストが発生し、いくつがレビューされたか、などの精緻な数値によってソフトウェアエンジニアリングチームの健全性やリソース配分、投資効果、業務効率、主要目標に対する進捗などを可視化し、意志決定の材料とすることです。

そしてこれらのメトリクスを収集し可視化する一連の仕組みを「ソフトウェアエンジニアリングインテリジェンスプラットフォーム」と呼びます。

ガートナーは2024年時点で、このソフトウェアエンジニアリングプラットフォームの導入率が5%だとしており、これが2027年までにソフトウェアエンジニアリング組織の50%にまで高まると予想しています。

AI拡張型開発

AI拡張型開発とは、生成AIや機械学習などのAIテクノロジの支援によりアプリケーションの設計、コーディング、テストなどの一連の開発作業を行うことです。

ガートナーが2023年第4四半期に米国と英国のソフトウェアエンジニアリングおよびアプリケーション開発のチームマネジャー300人を対象に実施した調査によると、58%がコストの制御または削減を目的に生成AIを使用しているか、今後12カ月の間に使用する予定があると回答しています。

ガートナーは、AI拡張型開発ツールがソフトウェアエンジニアの開発環境と統合され、コードの生成、設計からコードへの変換、テスト機能の強化などに利用されるとしています。

グリーンソフトウェアエンジニアリング

グリーンソフトウェアエンジニアリングとは、二酸化炭素の排出量に配慮したソフトウェアの構築に関する専門分野です。グリーンソフトウェアを構築するにはアーキテクチャ/設計パターン、アルゴリズム、データ構造、プログラミング言語、言語ランタイム、インフラストラクチャについて、エネルギー効率の高い選択をする必要があります。

ガートナーによると2024年現在、非機能的な要件としてソフトウェアのサステナビリティを含めているのはグローバルな企業の10%未満ですが、2027年までにこれが30%になると予想されています。

プラットフォームエンジニアリング

プラットフォームエンジニアリングは、社内の開発者ポータルや複数のプロダクトチームが利用できるプラットフォームを通じて開発者の作業に必要な基本機能を提供することで、開発者の負荷を軽減します。

開発者にとっては時間の節約につながり、満足度が向上します。

ガートナーは、大規模なソフトウェアエンジニアリング組織の80%は、2026年までにプラットフォームエンジニアリングチームを立ち上げると予測しています 。

クラウド開発環境

クラウド開発環境は、リモートアクセスですぐに利用可能なクラウドホスト型の開発環境を提供します。

開発ワークスペースを物理的なワークステーションから切り離すことで、負担の少ない一貫性のある開発者エクスペリエンスが実現し、開発者のオンボーディングに要する時間が短縮されます。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
最先端医療の中核を担う米メディカルスクールが推進するデジタル変革
IT関連
2023-01-27 20:12
「Microsoft Office」の起動を高速化する「Speed Boost」、まもなく登場
IT関連
2025-03-29 01:00
JA横浜とCTC、生成AIチャットボットによる業務効率化を実証実験
IT関連
2024-06-06 14:45
Windows 11イベントで“新しいMicrosoft Store”も発表 条件によっては開発者収益100%に
アプリ・Web
2021-06-26 20:06
PS5の品不足は2022年も続くとCFO──Bloomberg報道
企業・業界動向
2021-05-12 02:46
七十七銀行、富士通と顧客接点の高度化で記入レス・印鑑レスを実現
IT関連
2023-10-19 12:26
インテルの次世代プロセッサーはアップルのチップを凌駕する–CEOが見せた自信
IT関連
2023-09-27 15:30
劇場版「鬼滅の刃」のDVDレンタル始まる ネット上ではブルーレイや動画配信を求める声も
くらテク
2021-08-15 20:48
ArmベースのWindows PCに最適化した「Chrome」、今週提供へ
IT関連
2024-03-29 23:45
「完全性」を損なう攻撃も–生活インフラのセキュリティリスクと対策
IT関連
2021-03-09 02:09
明治4年創業の梅専門店が海外展開に活路–老舗企業の快進撃を支えるIT基盤とは
IT関連
2023-04-25 01:57
東芝インフラシステムズ、ローカル5G共創センター「Creative Circuit L5G」開設
IT関連
2022-08-10 05:23
Facebook、偽情報対策でグループ規制を強化 違反が多いと削除も
アプリ・Web
2021-03-19 13:23
NEC、自社データセンターで水冷対応サーバーの受け入れを開始
IT関連
2024-11-13 08:30