女川町と日立システムズ、地域活性化に向けて連携–社員3人が移住

今回は「女川町と日立システムズ、地域活性化に向けて連携–社員3人が移住」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 宮城県牡鹿郡女川町と日立システムズは、地域活性化の新たな取り組みとして、日立システムズ社員3人が女川町に移住し、テレワークをしながら地域活性化事業を創生する「協創プロジェクト」を4月1日から実施する。

 オーディションを経て選抜された社員3人が現地に住み、日立システムズ本社の組織やデザインシンカーと連携しながらプロジェクトを遂行する。デザインシンカーは本質的な解決すべき課題を理解して新たな価値を創出するため、デザインシンキングによる協創を実践する。

 現地活動では、女川の未来を考える地域内外の交流拠点として2015年にオープンした「女川フューチャーセンターCamass」などを活用し、地域活性化につながるデジタルサービスを創出する。同時に、日立システムズ従業員の地方での新しい働き方や女川町の「活動人口」も生み出していく。

 宮城県の東端に位置する女川町は、水産業を基幹産業とする人口約6000人の港町。東日本大震災にて甚大な被害を受けながらも復興まちづくりを推進してきた。今後も公民連携によるまちづくりを積極的に推進し、多くの人々に選ばれ、全国から注目される持続可能な町を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
バイデン新大統領の労働政策とギグワーカーの未来
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-23 23:54
アバターフィギュアなどのマーケットプレイスが付随するNFTゲームエンジンをMythical Gamesが開発中
ゲーム / eSports
2021-06-11 17:01
「Fedora 41」ベータ版をレビュー–さらに高速化した人気の「Linux」ディストロ
IT関連
2024-09-27 12:14
フェイスブックが義理の娘のアカウントでもトランプ前大統領は利用禁止と警告
ネットサービス
2021-04-02 11:20
デル・テクノロジーズ、ハイエンドストレージの新製品発売
IT関連
2022-08-24 04:54
半導体IPのカナダ企業Alphawave IPが英国で上場へ、本社も移転
ハードウェア
2021-04-25 06:23
ツイッター、偽報報告機能をブラジル、スペイン、フィリピンにも拡大
IT関連
2022-01-20 12:20
Windows Subsystem for Linux(WSL)に新機能。使用メモリや仮想ディスクの自動縮退、LAN経由でWSLへ直接アクセス可能など
Linux
2023-09-20 07:41
川崎市と富士通、スマホアプリを活用し、脱炭素社会実現に向けた行動変容を促す実証を開始
IT関連
2022-11-03 07:38
Open Network Lab第22期デモデーを開催、社内向け動画ツールやCO2削減サービスなど4社が登場
イベント情報
2021-04-21 13:53
関税不安の中でも「Mac Studio」を買って満足している理由
IT関連
2025-04-13 21:58
Apache Log4jの脆弱性を悪用する攻撃–トップは米国、日本が2位
IT関連
2022-03-04 07:02
グーグル、気候変動に取り組む新興企業への支援プログラムを開始
IT関連
2022-12-10 18:57
国内第3のプラットフォーム市場、2021年は8.4%増の19兆5428億円–IDC予測
IT関連
2022-01-19 09:33