ロシアからのインターネット接続は維持されている–ThousandEyes

今回は「ロシアからのインターネット接続は維持されている–ThousandEyes」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウクライナは、ロシアによる軍事侵攻を受けた後、インターネット資源を管理する複数の公式団体に対して、ロシアをインターネットから切り離すよう要請した。しかし、Internet Corporation for Assigned Names and Numbers(ICANN)や関連組織は同国の要請を拒否した。その一方、インターネットの主要バックボーンプロバイダーのうちの2社、すなわちLumen TechnologiesとCogent Communicationsはロシアとのインターネット接続を遮断すると発表した。これら企業の行動は言葉よりも雄弁だ。とは言うものの、インターネットの分析を手がけるThousandEyesによると、ロシアにおけるバックボーンインターネットの接続状況はこれまでとほとんど変わっていないという。

 つまり、ロシアはインターネットから切り離されているわけではない。

 皮肉なことに、ロシア国民がインターネットを介して外の世界とつながろうとする上での最大の障害は、ロシア国外にあるのではなく、ロシア国内にある。ロシア政府は既に「Facebook」や「Twitter」「Instagram」をブロックしている。

 またロシア政府は、インターネットのドメイン名からIPアドレスへの変換を行うDNSサービスを、ロシア独自のものに変更しようとしていると報じられた。さらに、TLS証明書を発行する独自の認証局(CA)を立ち上げようとしているとの報道もあった。これら証明書は、ウェブブラウザーとウェブサイトの間でのセキュアな接続を保証するために不可欠だが、ロシアの企業や政府機関は現在、西側諸国からのCA更新を受けることができない。問題となるのは、CAが発行する証明書は上流からの信頼がなければ機能しないという点だ。そして、ロシアの新たなCAが発行する証明書を信頼に足るものとして扱えるウェブブラウザーは、ロシアに拠点を置くYandexのブラウザーとAtomの製品のみだ。これらの証明書が「Google Chrome」や「Firefox」「Microsoft Edge」で信頼に足るものとして扱われる望みはないだろう。

 とは言うものの、ロシアの主要インターネット接続の現状について述べると、依然として機能している。ThousandEyesによると、「ロシアは現在でも、こうした重要なネットワーク経由で他国との接続を維持しており、Rostelecomといったロシアの大手ISPはロシア国外のグローバルなトランジット(中継)プロバイダーとの接続を維持している。こうした状況は、最近の出来事が起こるずっと前と同じだ。その結果、ロシア国民は少なくともインフラレベルでは、グローバルなインターネットへのアクセスを維持している」という。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「GXを自分事と捉える」–ADK、温室効果ガス排出量を算出・分析する基盤導入
IT関連
2022-10-01 13:33
動画配信「TELASA」、一時視聴しづらい状態に 仮面ライダー特番で視聴者殺到 運営元「YouTube見て」
企業・業界動向
2021-02-10 22:21
ヴイエムウェア製品の深刻な脆弱性、CISAが早急なパッチ適用促す
IT関連
2022-05-21 23:09
日本のチャレンジャーバンクを目指すナッジが資金調達、次世代型クレジットカード「Nudge」今夏発行予定
フィンテック
2021-08-12 12:33
ネット通販隆盛 物流施設建設ラッシュで変わる田園都市
IT関連
2021-01-23 14:33
サイバー犯罪者向けの生成型AIツール「WormGPT」とは?
IT関連
2023-07-21 15:06
シトリックス、共同作業管理ソフトのWrikeを買収へ–デジタルワークスペース強化
IT関連
2021-01-20 21:24
ランサムウェア攻撃で日本関連の情報暴露は35件–パロアルトネットワークス調べ
IT関連
2024-03-09 04:03
みずほのQR決済「J-Coin Pay」セブン-イレブンで利用可能に
企業・業界動向
2021-07-17 12:11
電子契約「freeeサイン」、URL発行による署名依頼の送信を可能に
IT関連
2023-01-17 08:21
アステリア平野社長が説く「生成AIのこれからの姿」とは
IT関連
2023-03-25 06:57
川崎汽船、「ChatGPT」導入コンサルティングサービスを導入
IT関連
2023-08-31 02:33
NTTデータ、地銀13行の行員2.5万人向けにデジタルスキル向上策
IT関連
2021-05-25 03:19
Cato Networks、日本でマネージドサービス事業者向けSASE基盤を提供開始
IT関連
2024-07-10 03:55